世の中が電気自動車に移行されたら?


▼ページ最下部
001 2023/03/10(金) 03:34:42 ID:TfOzsJaRTU
要らなくなる物
残る物

・・・って何なんでしょうね?

とりあえずターボは要らないでしょ?
当たり前だけどガソリンもねw

返信する

002 2023/03/10(金) 04:39:28 ID:oPQEBZkYrA
>>1
スレタイトルの「移行されたら」には反するけど、移行はまだまだ先の話だから書いておこう

駆動は完全にモーターでも
電源がバッテリーだけってのは時期尚早

今はまだe-POWERやe-SMARTのように発電機があった方がいい

このままだと充電スタンドの取り合い・順番待ちトラブルがいずれ殺人事件に発展しかねない

返信する

003 2023/03/10(金) 06:55:38 ID:4IFKdCZdgw
EV化はいずれするだろうが、まだ少なくとも日本じゃ無理
1.充電インフラ不足(田舎に帰省する時無くては無理)
2.圧倒的電力不足、現在日本でのEV普及率は2021年で0.88%だそうだ にも拘わらず節電呼びかけてる
3.国民全員がEV化すると原発10機稼働必須
4.EVのリセールバリュー問題(スマホ同様2、3年でバッテリー持ちが悪くなり使い勝手が悪くなる)
高額の新車で買って一回の充電で600km走ったとしても2〜3年で400kmチョイになる
そんな中古車買いたくないでしょ(内燃機車はそんな事無い)
4.電気代問題、寝てる夜中に充電って今言ってるけど現在は夜中は普通寝てるから電気消費しない
だから電力会社は、安くするから電気使って!って下手、けど需要が上がれば夜中でも通常料金にするはずetc

返信する

004 2023/03/10(金) 07:14:56 ID:TpkWxQj4HY
あと半世紀はガソリン車かハイブリッドだろ
でなきゃ冬場の日本じゃ死者が出る

返信する

005 2023/03/10(金) 07:25:15 ID:s/u0XZjc6E
発電所がパンクする

返信する

006 2023/03/10(金) 07:41:18 ID:Rsv9rVnNEc
もう欧州でも、2035年までの「 EV化 」は無理だとドイツやイタリアなんかは正式に表明している。

要は、トヨタに対しての「嫌がらせ」だよ。欧州は、少し前には「コンパクトディーゼルが一番省エネ」と言ってただろ?

ハイブリッドの燃費で、日本車に太刀打ちできるレベルには全然届いていないうえに、日本は水素で大きくリードしている。

水素のハイブリッドなんて発売されたら、日本車は違う次元まで離れて行ってしまうでしょ? インフラは多少遅れるけど。

日本は「水素ハイブリッド」「水素ロータリー発電 EV」「ディーゼル発電ハイブリッド」など、多岐にわたって研究している。

初代プリウスに対抗し、3年遅れで試作車を「ハイブリッド大王・国沢光宏氏」をドイツまで呼び、試乗させて、

正直に言ってくれといわれた国沢氏に「クソだ」と言われた腹いせに出禁にするようなメーカーとはレベルが違うんだよ。

返信する

007 2023/03/10(金) 08:38:56 ID:2c5rmi8.Uk
原発増強もしくは原発に変わる発電力が高くコストの安い発電所を建てまくらないとダメでしょ

返信する

008 2023/03/10(金) 10:06:40 ID:n6m6liX/OM
吹雪で車が動かなくなると凍死する。

返信する

009 2023/03/10(金) 10:17:22 ID:MgQJeiCFno
発電所というより蓄電所が出来ればいいだけだな
重力蓄電は技術的に難しくないので
やり方次第だな

返信する

010 2023/03/10(金) 10:26:22 ID:vczBnI6DyM
 どんな洗脳TVやマスコミハリウッドキャンペ~ンでス~パ~マンとバットマン愛し合わせて
LGBTQぐらいは出てくるが小数はワニじゃろ
現実の大多数の実質的な幸せや意見を無視して少数の変質者に合わせろ!!でないと炭素税課すぞ!!とか
もう無理難題ばかりワニねユ○ヤ様の目指す削減、統一、脳チップ埋め込む世界ワニわ
結論言うと10億以下で安定持続とか無理、必ず猿のように争い核爆発で滅びて
また猿から進化しだす

返信する

011 2023/03/10(金) 10:57:08 ID:vziG5DHFAg
自宅にEV充電付けようと思ってるけど鍵付きが見当たらない
電気泥棒対策を考えないといかん

返信する

012 2023/03/10(金) 11:08:37 ID:sa.F3F2HUg
完全EV化が義務化されたら庶民はまともに車乗れなくなるだけの話

行政としては公共交通を勧めるだけ

運送や公共交通関連は完全EV化免除って感じになるだけだろ

日本人は陰でコソコソ文句はほざいてても結局は従順で票にも然程響かないから大丈夫

返信する

013 2023/03/10(金) 11:49:44 ID:35iDyn4p/w
仮に移行したら日本の自動車メーカーは不要になるだろう。
気が付けば、身の回りの物は全部Made in Chinaだけど、クルマもそうなる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:33 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:世の中が電気自動車に移行されたら?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)