グリルライト


▼ページ最下部
001 2023/02/28(火) 07:39:46 ID:Pv66wxucts
車高の高い対向車がグリルライトだと眩しい。

返信する

002 2023/02/28(火) 08:00:30 ID:ndW9kwpaeY
1灯だと違法だからな

返信する

003 2023/02/28(火) 09:31:23 ID:vplAo9.Tts
作業灯だろw走行中はつけないよw

返信する

004 2023/02/28(火) 09:35:09 ID:SSzJFOpvRM
EV主流になったらグリルないし、とんでもねーライトの車出てきそうw

返信する

005 2023/02/28(火) 11:06:31 ID:jI4Ekd9ulw
眩しい時は我慢せずにパッシングしたらいいんだよ

フォグもそうだけどあいつら馬鹿だからパッシングしないと迷惑だと気が付かない

返信する

006 2023/02/28(火) 13:26:39 ID:XIdbnTVhew
ボンネットや屋根に載せた作業灯点けてヘッドライト消して走ってるバカ増えて来たよな。
まあ数年前から想像はついてたが。

返信する

007 2023/02/28(火) 14:31:09 ID:w0lTb.qmac
「馬鹿だからパッシング」「バカ増えて来た」

例によって「人格攻撃を楽しもう!」ってスレ?








­

返信する

008 2023/02/28(火) 14:39:51 ID:KmCptz1gVs
ブログ等を見ていると、壁ドン画像で上を照らしていたり、対向車ドライバーの顔を照らしてる画像とかがあり
配光が上にも漏れていて明らかに迷惑だと判るのに
装着後の感想で
「対向車にパッシングされなかったから大丈夫」って間抜けな判断基準を見かけると、馬鹿だなーって思う

パッシングが判断基準って奴は結構多そうだから、パッシングして「眩しいよ!」って意思表示は必要だと思う

返信する

009 2023/02/28(火) 17:31:51 ID:w0lTb.qmac
迷惑ライトの話がしたいなら
← このスレでやれば?
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1645884072/l5...

レスを熱望するそこのスレ主も 泣いて喜ぶだろうし

返信する

010 2023/02/28(火) 18:17:30 ID:XIdbnTVhew
>>9
んでここは何を話せば良いんだ?

返信する

011 2023/02/28(火) 19:33:58 ID:KmCptz1gVs
>>9
そのスレは純正なのに、納車時の調整が悪くて迷惑って話だね
悪いのは無知・無神経なディーラーや整備業者


このスレの
意図的な迷惑行為の改造とは本質が違う
ユーザーが悪者なので、充分にパッシングたる行為

グリルに隠されているライトバーは
『LED作業灯』として売っているこれかな?

https://www.amazon.co.jp/dp/B08CXNN7RR...
動画で紹介されてる右の画像を見ると
上への配光を全くカットしていない、ハイビームに等しい迷惑な作業灯だね

返信する

012 2023/02/28(火) 20:01:50 ID:KmCptz1gVs
LED作業灯を勘違いしてフォグに使っちゃった画像と関連レス
消灯時に黄色の蛍光体が見えるものは総じて迷惑なライトだと直ぐにわかる
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1652204973/8...


<レスコピペ>
LEDの点光源問題は発光素子を正面に向けずに、一度リフレクターに当てて分散させる設計にすると
光源の強い光を防ぐ事が出来るよね

これが出来ていない眩しくて迷惑なLEDライトは自転車用の安いLEDライトに多い
あと作業用のライト、この作業用ライトをフォグや補助灯だと勘違いして車両に使う迷惑な馬鹿もいるみたいだけどね
画像の作業灯馬鹿はみんカラで拾った物らしいw

一度リフレクターに当ててるライトは、上への配光をカットしてあるものが一つの目安になる
自転車用だとドイツ規格の StVZO というもの、これだと自転車用でも眩しくない

眩しくて迷惑なLEDライトの一つの目安は消灯時にLED素子の黄色い蛍光体が直接見える物
レス画の作業灯がまさにそれ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:グリルライト

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)