ATフルュードの交換


▼ページ最下部
001 2023/02/11(土) 16:40:51 ID:vBDzIv.3/U
ディーラー行っても交換しない方が良いと言われる。
そんなもん?
11万キロ無交換、15万キロ程度までは乗るつもり。

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2023/02/12(日) 15:48:56 ID:1r56t8UKrU
>>13
>ふるーど

判ります
過走行、無交換車両のATFは
AT古ーど って事ですね

>>14
>10万キロまでには替えたい

嫌がられそうな距離じゃね?
車種毎に取説等を確認する必要があるけど一般的に聞くのは、普通は4万キロ位で交換、それを超えると難色を示し
7万キロを超えた位からトラブル防止で交換作業を拒否するショップが増えると聞く


YouTube動画で、他所のショップでATF交換したら不具合が出てきたので、助けを求めるように来店してきたみたいな
まるでヤラセのようなトラブル解消動画を見ると、圧送方式って凄いなって思う
信じるか信じないかはあなた次第

まぁ過走行だと個々に状態は違うだろうから、設備の整ったショップで相談すれば良いだろうね

返信する

017 2023/02/13(月) 15:24:45 ID:G4cGpdhito
ディーラーで「無交換でいいですよ」って言うからなあ…

返信する

018 2023/02/13(月) 19:08:46 ID:F4BhrAW1qo
正式名称はポリマーリンゲル液

返信する

019 2023/02/14(火) 01:12:31 ID:BWVGawqpdY
>圧送方式
ミッション本体のオイルパンに溜まったのは上抜きでもイケるけど
トルコン内部のは位置合わせで下抜きとか大変杉(プラグの無い奴もある?)
なのでディーラー行って圧送だね

返信する

020 2023/02/14(火) 01:22:29 ID:BWVGawqpdY
021 2023/02/14(火) 01:28:34 ID:BWVGawqpdY
>ふるーど
日本語ではパワステオイルというかもしれないが
ホントは パワーステアリングフルード
機構内部の目的を知れば・・・

返信する

022 2023/02/14(火) 01:41:35 ID:BWVGawqpdY
>>21 というわけでパワステオイルもいつかは交換しましょう

#あーメンドクセwやっぱMTのパワステ無しがイイ

返信する

023 2023/02/16(木) 11:00:15 ID:sAEESgnq/k
>>22
>パワステ無しがイイ
今の時代、電動パワステでしょ、無しとかありえん

MTはいいよね

返信する

024 2023/02/16(木) 12:35:51 ID:qwEAoZmjvA
パワーアシストステアリングですね

返信する

025 2023/02/16(木) 13:13:23 ID:9TLJ4ftzJo
パワーステアリングやろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ATフルュードの交換

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)