ATフルュードの交換


▼ページ最下部
001 2023/02/11(土) 16:40:51 ID:vBDzIv.3/U
ディーラー行っても交換しない方が良いと言われる。
そんなもん?
11万キロ無交換、15万キロ程度までは乗るつもり。

返信する

002 2023/02/11(土) 17:00:34 ID:v3nD34Ufm2
エンジンオイルでウンチク騙る輩は多いが
こっちは無視するヤツ多数

返信する

003 2023/02/11(土) 17:14:00 ID:yPnVaTql.c
オイルを交換するだけの作業だと、トランスミッション直下のオイルパンに堆積したゴミが浮き上がって細い経路を塞ぎ、「交換したら変速できなくなった」等のトラブルを招く事につながる。

客側は「作業後にトラブルが起きたから、何らかの作業ミスがある」とクレームを入れる筈で、ディーラがこの主張を退けるには、詰まったオイル経路を発見し見せないといけないし、ここまでたどり着くには相応の作業時間がかかるし、その作業代金を客側が負担する筈はない。だから引き受けない。

オイルパンを開けたうえでオイル交換する方法なら引き受けてくれるはず。ただし作業工賃が跳ね上がるから、ここまでする価値が車に残っているか疑問。
「変速トラブル起こしても文句を言わない」と念書を添えれば、通常の方法でやってくれるかも。

返信する

004 2023/02/11(土) 17:25:41 ID:xanyqkOxJ2
「フルュード」

 
発音が難しいな。

返信する

005 2023/02/11(土) 17:46:07 ID:hZk.ZFnZVw
ATFの交換は、車種ごとに指定が違う。
無交換でいいとか、5万キロで交換せよとか、適当なことは言うべきでない。
車種ごとに違う。およそ、8~10万キロで交換を指定していることが多いが、
もっと短い距離で交換を指定している車種もある。
インターネットでは、適当なことを言うアホが多いから、信用するな。

返信する

006 2023/02/11(土) 17:59:13 ID:ecye.DTCQk
過走行でも交換は可能
但しOILパンはぐって名前忘れた細かい回路(通路)みたいなモンを交換しなければならん
その名前忘れたやつを交換しないから不具合が起こる

返信する

007 2023/02/11(土) 18:23:53 ID:r.QUuPEhsQ
ディーラーで普通に交換してくれるよ。
200クラウンだけど、6千円ほどだったわ。

返信する

008 2023/02/11(土) 18:41:06 ID:1JwIcpKa7s
交換する前に車屋に交換して何台壊れたか聞いた方が良い
必ず壊れる車出るから後は賭けですね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ATフルュードの交換

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)