こんな場合は?


▼ページ最下部
001 2022/12/27(火) 05:00:53 ID:JBkg.o0phs
スクーターは一時停止義務は無くても止まっていて、赤い車が通り過ぎて後続車が来ないので左車線に出た。
すると右車線を走っていた黒い車が、車線変更をしてスクーターの側面に突っ込んできた。

これって基本的にドッチが悪いの?
責任の割合はスクーターが有利なのかな?

こういう事故って結構あると思うんだけど「スクーター」が「車」だったら比率とかも変わるのかな?

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2022/12/28(水) 04:18:51 ID:HYigwKW9vU
>>22
仮に横断歩道を通り過ぎようとした時に、歩行者が走って飛びだしてきてひいてしまった。
つまり横断歩は歩行者が優先だから、歩行者に問題は無いって事か?

返信する

024 2022/12/28(水) 04:47:14 ID:mvALi0b.DE
>>23

横断歩道にて子供が飛び出し、車と衝突した事故の過失割合 (児童5%、幼児10%減算修正)
子供0 車95

横断歩道にて大人(笑)が飛び出し、車と衝突した事故の過失割合
大人5 車95 

返信する

025 2022/12/28(水) 05:23:05 ID:HYigwKW9vU
>>24
飛びだされてひいてしまった車は、たまったもんじゃないなw

返信する

026 2022/12/28(水) 06:39:54 ID:JXnK0.QjIQ
>>17
>車は交差点内なので徐行義務違反も入る

交差点内で徐行しない人あまりにも多いよね
なぜかわかる?

返信する

027 2022/12/28(水) 13:51:39 ID:1TY6opsQ/Y
>>23
ごめん、何言ってるかわからん
丁字路の車とスクータが何で横断歩道の歩行者の話になってんだ?
まあ、別の話として
横断歩道で優先歩行者をひいた場合、細い過失は大別して基本車が悪いのは当然でしょ

返信する

028 2022/12/29(木) 08:06:38 ID:oJhf.KohdE
>>27
>>24は理解しているみたいだから君の理解力が足りないみたいねw

返信する

029 2022/12/29(木) 08:11:14 ID:oJhf.KohdE
まった関係ないかもしれないけど。
3車線の道路で、真ん中を走っている車が通り過ぎて後続車が居ない場合で「右側からの車線変更」・「左側からの車線変更の車」が事故を起こしている。
あれってドッチが悪いの?

返信する

030 2022/12/30(金) 16:29:35 ID:WqLHhiv0Ko
たまーに、あるあるなのが、車線変更するやつに何故か指示器入れずに入るやつがいる。それが判断しにくい。
両方の車線に車が来なくなるまで待てと言われれば、それはそれで納得だが、コンビニ出るときなんか、みんながそういう動きをするとなると渋滞して大変なことになる。
とりあえずは、お前分かりやすいように指示器をちゃんと入れてろよ。と。

返信する

031 2022/12/30(金) 18:09:02 ID:90abq1nN0A
>>30
ゴメン、俺の読む力が足りないのかもしれないけど状況が浮かばない
そんなオレでも分かる様に説明してくれないか?

返信する

032 2022/12/30(金) 19:15:38 ID:lFpX3j3XI2
>>31
スレ画の黒い車がウインカーを出してないケースってことだろ

返信する

033 2022/12/31(土) 04:56:36 ID:kjKAvUInn6
>>32
つまり方向指示器を出していない場合は、黒い車の方が過失割合が高いって事ですね。

返信する

034 2022/12/31(土) 06:26:01 ID:OdvzB4Pzmk
>>33
いや、>>30はそういう事されると困ると言ってるだけ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:32 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:こんな場合は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)