“あおり運転VS右車線を譲らない”動画が物議
▼ページ最下部
001   2022/12/22(木) 17:17:13 ID:99jT9F.j5I   
 
 
002   2022/12/22(木) 17:50:37 ID:IMJfY.MZtc    
そのうちジャンクションで右に出ていくならともかく、 
 のんびり右車線をずっと走り続けるヤツには腹立つよ。   
 一般道でも右折する訳でもないのに、左車線の車と並走して 
 道を譲らんのもマナー違反だろ。 
 法定速度ですけど、何か?じゃねーぞ。
 返信する
003   2022/12/22(木) 17:59:37 ID:99jT9F.j5I    

リンク先の画像見ると、右側はずーっと先まで空いてる。 
 この状態で右側出口の4kmも手前から右側車線を法定速度で塞がれたら、怒ると思うよ。 
 「法定速度を守らないのは同調圧力で、法定速度厳守のオレ様は正しい」という主張は暴行罪で有罪の奥野淳也と同じ匂いがする。
 返信する
 
004   2022/12/22(木) 18:06:31 ID:r46LwYiRtg    
クソ田舎の高速と違って 
 都会の高速は合流だの分岐だの出口だのがいろいろあって突然だからな 
 そういう事情も他車のも察して動けない奴は
>>1の様になるんだろw 
 動画削除して逃亡したみたいだからからよう知らんけど
 返信する
005   2022/12/22(木) 18:08:51 ID:Foisjpbg2c    
普通は理由も無く 
 追い越し車線を先頭で4分以上も走ったら 
 走行車線違反で切符切られるよ。俺がそうだったからwwww 
 円滑な交通を第一に納税者で作った道路になっていますよね。 
 後方注意義務を怠って追いつかれ追従され煽られているのに 
 煽られたら後方を重視し、映像で拡販させることの意味は悪意そのもです。
 返信する
006   2022/12/22(木) 18:09:46 ID:018uwKB4Ow    
左から追い抜けばいい 
 左から追い越してはいけないよ 
 左から追い抜いたあと、前方に遅い車が走っていれば 
 右から追い越せばいい
 返信する
007   2022/12/22(木) 18:21:54 ID:9tANISl7es    
右車線を塞いで妨害運転をしたんじゃないのかな?
 返信する
008   2022/12/22(木) 18:37:19 ID:S06z6cDPvA    
右車線の出口とか合流とか作り方がおかしいんだよ
 返信する
009   2022/12/22(木) 18:41:04 ID:ODI/y16qtg    
Yahoo!の記事には 
 「60キロ道路で、撮影者は「63~67キロ程度」と70キロを上回らない範囲で走行」 
 とある。 
 続けて 
 「速度超過が『当たり前』で、速度違反が『悪いこと』という認識が大幅に欠如している表れではないかと考えられます。 
 これは日本社会の悪しき慣習である『同調圧力』よるものであると思われます」 
 とある。   
 速度違反している撮影者が、大上段に速度違反を悪しき習慣と罵倒する。 
 「目くそ、鼻くそを笑う」じゃなくて「目くそ、鼻くそをナジル」やな
 返信する
010   2022/12/22(木) 18:45:25 ID:BL6q5XaM0M    

遠くからパッシングすればほぼ左に寄ってくれるよ 
 それをギリギリまで接近してからオラオラどけどけで煽ってエアブレーキプシュプシュ鳴らす人間 
 リンク先動画ないから分からないがたかが数分間のことにいちいち腹立てて相手殺すかもしれないことを平気でする人間と 
 その殺人未遂行為を擁護する正義マンに呆れますわ。
 返信する
 
011   2022/12/22(木) 18:50:51 ID:99jT9F.j5I    
>>10  この撮影者は煽らせが目的だから、パッシングしても譲らないよ。
 返信する
 
012   2022/12/22(木) 19:00:28 ID:018uwKB4Ow    
013   2022/12/22(木) 19:28:01 ID:/b1mAlVxJo    
そもそも後ろ向きにカメラ付けてる時点でなあ。
 返信する
014   2022/12/22(木) 19:39:26 ID:018uwKB4Ow    
>>13  後方ドライブレコーダー録画中 なんて大きなステッカー貼ってる車には近寄らないのがいいという証の好例だね
 返信する
 
015   2022/12/22(木) 19:50:03 ID:mL4PvOaqYQ    
>>14  オレは「後方録画中」なんてステッカー貼ってるクルマには近づかないよ。 
 例外なくヘタクソだから、危なくて近づきたくない。 
 普段からヘタクソで煽られてるから「後方録画中」なんてステッカー貼って防衛してる気になってる訳だし。 
 ヘタクソ識別子としては結構有効。
 返信する
 
016   2022/12/22(木) 19:53:19 ID:018uwKB4Ow    
>>15  実際に車間距離多めにするか間に一台入ってもらうようにしないと 
 速度が不安定だから、普通に走っていても煽りみたいな状況になりかねないしね 
 しかも相手は被害者意識満々ゆえの後方レコーダーなんだろうし 
 不安定な運転の自覚もなさそうだし
 返信する
 
017   2022/12/22(木) 19:58:35 ID:018uwKB4Ow    
もしも自覚があるのならそんなステッカーより青葉マークでも付けてくれれば 
 まだ配慮()の諦め気持ちも持てるのだろうけど 
 まず自覚はないだろうけど
 返信する
018   2022/12/22(木) 20:23:36 ID:u0n/ZJ3sI6    
どんな理由があろうとも 
 危険回避以外での煽り運転は処罰の対象 
 そんな事すら理解できず 
 後方カメラーがー!とかステッカーがー!とか 
 馬鹿じゃないの?
 返信する
019   2022/12/22(木) 20:31:38 ID:mL4PvOaqYQ    
020   2022/12/22(木) 21:35:27 ID:018uwKB4Ow    
>>18  とりあえず君はまず後方カメラとステッカーを外しても 
 煽られないように運転してみようよ
 返信する
 
021   2022/12/23(金) 01:11:20 ID:iYsPYrHWRg    
誤差が認められ、正確でもないメーターの速度で 
 「法定速度で走ってるから」と言い切る馬鹿が、追いつかれた車両の義務を知らない無知だった場合と   
 メーター誤差があるから1割近く超過しても取り締まりは受けないので、実質的に違反はしていないと思い込む馬鹿がいるからこうしたいざこざが起こる   
 煽り煽られ、両方とも馬鹿だよ
 返信する
022   2022/12/23(金) 08:18:08 ID:TLjlZgcj3g    
日本車のメーターは低い速度を示すから悪いとか? 
 最近は焦って走る必要が無くなった 
 でも、発進スピードが遅いと時々イラッとする
 返信する
023   2022/12/23(金) 15:59:42 ID:LFk346a0Zo    
後続車両から「煽られる」ヤツには、必ず「煽られる」理由が存在する。 
 そんな自覚すら無いバカタレは車に乗るな!
 返信する
024   2022/12/23(金) 16:40:54 ID:CUiSap.j9w    
「右車線を譲らない」という表現は完全に間違い。 
 前車は完全に合法走行です。   
 煽ってるほうが100%悪いです。 
 速度上限ですから、道交法27条には該当しませんよ。   
 後車には速度の上限を超えて進行する権利がありませんので、後車が違法です。 
 前車は妥当であり、違法性も過失もありませんよ。
 返信する
025   2022/12/23(金) 17:10:19 ID:LFk346a0Zo    
>>24  バカか?お前は。   
>>5   > 普通は理由も無く 
  > 追い越し車線を先頭で4分以上も走ったら 
  > 走行車線違反で切符切られるよ。 
 走行中の速度なんてこと(法定速度遵法走行)とは別の話で、高速道路や自動車専用道路、片側2車線以上ある 
 幹線道路では、道路の中央寄りの車線は追い越し車線扱いなので、延々と走行してたら「ダメ」なことも知らんのか? 
 何のために「走行車線」ってのがあると、思ってるんだ???
 返信する
 
026   2022/12/23(金) 17:29:38 ID:oXLlX8sK.6    
027   2022/12/24(土) 00:25:23 ID:S0YpSsQJ9.    
>>24  道交法第27条に制限速度の要件は書いていないよ   
 『自分の車両よりスピードが早い車両が追いついたとき』 
 とある   
 そもそも速度計には誤差があるのだから、誰が上限で走っているか?なんてのは判らない   
 譲らない居座り運転は完全に違反 
 まぁ、煽る方はもっと重い違反だけど、軽重関係なく両者共に馬鹿
 返信する
 
029   2022/12/24(土) 09:38:31 ID:km49S/pA06    
>>24  煽り運転される奴って、会社の廊下で社長と出くわしても廊下の脇に下がって道を譲らないやつよ。 
 注意力が足りないから「おいそこをどけ」とお馬鹿さんでもわかりやすいような意思表示で煽られるのよ。 
 君の考え方は俺が23歳前後だったころの考え方だわ。それは世間の鉄板の考えでない若い考え方。
 返信する
 
030   2022/12/24(土) 09:39:29 ID:6894eCG1Uc    
>>24  >前車は完全に合法走行です 
 あほか   
 >9のレスにも書いたけれど、 
 「撮影者自身制限速度の60㌔を超える速度で走行していた」 
 と言っている   
 つまり違法走行しているの
 返信する
 
031   2022/12/24(土) 10:08:54 ID:Q6L.GmpUTw    
>>24は盛り上げようとネタを撒いてくれてるのよ   
 もし本音でなら保護者の要るレベル当然免許不可
 返信する
 
032   2022/12/24(土) 10:12:46 ID:oPaDavTh6k    
033   2022/12/24(土) 10:50:00 ID:mBKPSxzk5Q    
おれはもうこうなったら即座に左車線に入ってその車の前ギリギリで右車線に入るな。違反はわかってるけど 
 これでもまだ道を譲らないのは悪質ドライバー。 
 (中にはそうされると慌てて走行車線にゆずる”うっかりさん”もいるにはいる) 
 でも後続の車もオレを見て同様のことをしてるからな。
 返信する
034   2022/12/24(土) 13:18:08 ID:mBKPSxzk5Q    
>>24  って、きっと駅とかのエスカレーターでもみんなが左側に立って右側を歩いてるのに 
 右側に立って絶対に動かないタイプだろうなw 
 左側に動けばいいものを「エレベーターは歩行禁止」をかたくなに守る奴。   
 誰に何と言われようと正義を貫いてるオレ、カッケー!って自分に酔いしれちゃってるんだろうな。
 返信する
 
035   2022/12/24(土) 16:40:59 ID:M/7EKgC0sA    
速度違反だからって譲らない奴はアホ 
 本人は正義のつもりかもしれないが、何の社会の役にもなっていない
 返信する
036   2022/12/24(土) 17:26:03 ID:oPaDavTh6k    
037   2022/12/24(土) 22:02:34 ID:oLDqBcK86E    
>>24  道交法20-1に記載されてる 
 二車線以上有る車道の場合一番左を走らないとダメ 
 高速道路だろうが一般車道だろうがね 
 何が前車は妥当だ免許取ってきな、ド素人が!
 返信する
 
038   2022/12/24(土) 22:56:14 ID:QclcTAL1mc    
まわりの状況が理解できないで 
 運転してるバカは本当に腹が立つ   
 こう言う奴らは仕事も出来ないんだろうな
 返信する
039   2022/12/25(日) 00:05:08 ID:FZvTvtj07Y    
>>38  今の、日本社会構造の中核には 「 ゆとり世代 」 が、いぃ~~~~~~~~ぱいですから・・・・。 
 亡国への坂道の入口へ、1~2歩あゆんでいる気がしますね・・・・まともな車の運転すら出来ない ポンコツ だらけですからねぇ・・・
 返信する
 
040   2022/12/25(日) 07:09:25 ID:Aa6RGFsUrY    
041   2022/12/25(日) 07:26:50 ID:h2qkmcYm3s    
>>24  ネタだとしても、そういうネタをやるというのは 
 ちょっとアレっぽいですねあなた
 返信する
 
042   2022/12/26(月) 13:41:48 ID:LYYpyGhCNY    
>>41  だな。 
 一応のコミュニケーションは取れてるから言語障がいも知能障がいも無さそうなので、たぶん自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)だろう。
 返信する
 
043   2022/12/26(月) 14:40:54 ID:D21V400k.M    
>>42  きちんとネタレスをやれる人はそれなりのオチまで含めていますからね
 返信する
 
044   2022/12/27(火) 00:37:33 ID:xuUmRzXp/Y    
一度も煽られたことなんてないのだけど、なぜ煽られるような原因を作りたがるのか意味がわからん。 
 早い車が来たら一回左に入れば住むだけじゃないか。
 返信する
045   2022/12/27(火) 01:36:55 ID:KXFxxssUPY    
どうせ単に右で遅いだけじゃないだろ。 
   >現場は60キロ道路で、撮影者は「63~67キロ程度」と70キロを上回らない範囲で走行。   
 左車線の車列とわざと合わせて左追い越しを妨害、そのための加減速じゃないの? 
 つか法定速度守ってないしw 
 見ず知らずの相手に喧嘩売るのって「正義の通り魔」ですよw
 返信する
046   2022/12/27(火) 14:01:39 ID:onb/ymGW2M    
047   2022/12/27(火) 15:31:31 ID:v3v3z8WVsg    
048   2022/12/27(火) 15:34:18 ID:pLs97AlS6I    
049   2022/12/28(水) 19:32:08 ID:TDJUr4J2nc    
「あおり運転に正義なし…」 
 これにつきるな…   
 どうであっても、あおるほうが100%悪い… 
 煽る必要が無いからw
 返信する
051   2022/12/28(水) 20:41:48 ID:bNeLTKmzW6    
>>49  いつも煽られてて大変だねぇ。心中お察し申し上げます。 
 でも、どうしてそんなに煽られちゃうんだろうね? 
 たまたま運が悪いのかね? 
 自分は煽った事も煽られた事もないから分からないんで教えて欲しい。
 返信する
 
052   2022/12/28(水) 20:58:42 ID:LFymPk7e3A    
“煽られてる”自覚が有る方がタチが悪いわ 
 大抵の煽られてる奴って、後方確認が疎かになって、煽られてる事すら気付いて無いんだよね 
 だから、“煽られてる”自覚が有って、煽られてる奴は、確信犯だわ
 返信する
053   2022/12/29(木) 06:03:59 ID:0n8vWdL0Fo    
>>52  > だから、“煽られてる”自覚が有って、煽られてる奴は、確信犯だわ 
 いえ確信犯ではありません、そんなヤツらはみんな アスペ ですw
 返信する
 
054   2022/12/29(木) 07:46:48 ID:yZDppF5NQE    
もう少し免許の試験や審査のレベル上げて 
 1割を排除するだけで凄く円滑になると思うんだけどね 
 1割でなくても5%だけでもいい
 返信する
055   2022/12/29(木) 07:54:09 ID:R1X4.ASZXc    
>>54  概ね同意だが、試験や審査のレベルだけではなくて、 
 煽る方も煽られる方も適性が無いのだから、適性検査の項目を工夫すべきと思う。
 返信する
 
056   2022/12/29(木) 08:25:12 ID:nRQn9OSNPQ    
>>53  法律に触れなければ人の邪魔をしてもいい、ていう考えだからおかしいんだよ 
 包丁振り回している奴がいたらどけるだろ、刺されてもあっちが悪い、でいいのか、刺されたらおしまいなんだ 
 巻き込まれないように、とっとと、どければいいんだよ
 返信する
 
057   2022/12/29(木) 08:25:31 ID:0n8vWdL0Fo    
>>50  > 煽る方も煽られる方も適性が無いのだから、適性検査の項目を工夫すべきと思う。 
 「煽り運転事案」になるのは、”煽られる側”の 
  1.交通法規の理解度が稚拙な場合. 
 や、 
  2.協調性が無い自己中ドライバー. 
 が、主因だ。 
 運転免許教習所でならったのは、「法規」では無くて単なる車の 運転操作 だけで、「協調性」とか「合理性」は個々のドライバー由来なので 
 「ゆとり世代」 =  オオバカども(自己中).が、世の主流?=多くなったことで 上記の 1.、2. が増し増し(大盛り?)になってるんだな~。 
 免許更新時には、精神鑑定とかも必要だなw   
 <以下スレチ> 
 「酒気帯び・飲酒運転・可」免許の発行も、して欲しいw 今の検査基準(アルコール摂取度)は、低すぎる! あんぱん食っても違反出るレベル。w   
 ビール、3リッターくらい飲んでも 普通ぅ~に、と言うか よりクイックに?w 運転できるドライバーには「酒気帯び運転可」免許の発行して欲しい。 
 その取得検査・試験に、免許更新のたびに¥10万くらいかかってもエエわ。
 返信する
 
058   2022/12/29(木) 09:37:29 ID:yZDppF5NQE    
>>57  それが車検ならぬ酒検というやつですね   
 毎年一回の高額な検診を義務づけ 
 清酒換算で1日あたり125cc未満、400cc未満、無制限(概ね2000ccまで)と資格が分かれ 
 それぞれに合わせて筆記試験と技能試験があります 
 該当の飲酒後の計算問題と作文能力 
 実技では歩行による一本橋やスラローム、急坂下り 
 駆け足からの急制動などの能力が厳しく試されます
 返信する
 
059   2022/12/29(木) 10:02:43 ID:nRQn9OSNPQ    
>ビール、3リッターくらい飲んでも 普通ぅ~に、と言うか よりクイックに?w 運転できるドライバーには「酒気帯び運転可」免許の発行して欲しい。 
 >その取得検査・試験に、免許更新のたびに¥10万くらいかかってもエエわ。 
 それはないわ 
 飲まなきゃいいだけだろ
 返信する
060   2022/12/29(木) 10:46:50 ID:0n8vWdL0Fo    
>>58  そう! ソレ ソレ、 耐酒能力(結構飲んでても平気とか)なんて、めっちゃめちゃ個人差あるのに 
 一律に、呼気中にアルコール何%あったら違反なんて、絶対おかしい。 そんなんやるなら、「一旦停止」の取り締まりもっとヤレよ!とか思う。 
 あえて「飲酒可免許」を、希望者には高額で交付する.てな制度が出来れば俺は、ほしい。    
>>59  お前は寄って来るな。 
 酒、しこたま飲んでもしらふ同然で運転できる(又は、運転暦浅いドライバーより的確な運転できる)けど、アルコール検査では引っかかる. 
 と言う理不尽さを、緩和するための手段として、例え高額払っても取得可能な新制度としての、「飲酒可免許」の話をしてる。
 返信する
 
061   2022/12/29(木) 10:55:23 ID:yZDppF5NQE    
ゆうときますけど
>>58は 
 呑んでるときのネタでつからね 
 もちろん車では行かない帰らない
 返信する
062   2022/12/29(木) 17:10:26 ID:EFbrZFjPeU    
>>51 道交法に則って走っているのですが… 
 なぜ煽るのか??こちらが教えてもらいたいぐらいですけどね~?   
 「あおり運転する人は病気」だと思いますね…  
 万引きとか繰り返す人いるでしょ? 飲酒ぐせとかギャンブル依存とか、あれと同類ですよ。   
 あおり運転に、いかなる正義もありませんし、それを容認すべき妥当な理由もありませんね…   
 このスレを見ててもわかりますよ、あおり運転を擁護する人とはお友達になりたくないですねw苦笑 
 あおり運転=反社会的人格ですから… 
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:154 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:“あおり運転VS右車線を譲らない”動画が物議
 
レス投稿