次期C-HR


▼ページ最下部
001 2022/12/07(水) 23:09:19 ID:oE3vGjlKlM
これが次期C-HRの姿 トヨタ、欧州向けにコンセプトモデル公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/54fc783f6bcdf2d8bc872...
トヨタは、2代目となる次期C-HRのコンセプトモデル「C-HRプロローグ(C-HR prologue)」を欧州で公開した。
2024年までに発売される見込みで、新型プリウスと同様にトヨタの最新世代のTNGAプラットフォームを採用すると考えられる。

返信する

※省略されてます すべて表示...
051 2022/12/14(水) 15:30:45 ID:FE/YcWsvkw
>>50
よっぽど提携の進んでるスバルですらシャーシ共用なんて行われていないのに何言ってるのコイツ。
トヨタ派って頭おかしいと思うわ。
朝鮮人が何でも朝鮮起源だと言ってるのと精神構造同じ。

返信する

052 2022/12/14(水) 15:48:07 ID:pApLq08aWk
トヨタに限らずどこのメーカーでも信者とアンチはおるやろ

返信する

053 2022/12/14(水) 15:53:32 ID:1zCBaOqeuM
>>51
スバルはBRZやソルテラでトヨタと共用してるし
マツダとトヨタの共有プラットフォームも既に開発してるよ

返信する

054 2022/12/14(水) 15:59:59 ID:YG7R7YZpfM
>>53
それその会社のメイン商品群じゃねーだろ。
排出権規制を潜るためのポン付ハイブリッドとか、実質トヨタの下請け生産で作ってる86とか持ち出すぐらいしか実例が無いって事でしょ。
スバルのSGPとか、マツダのスカイアクティブアーキテクチャが無くなってトヨタと共用になってから言えよアホ。

返信する

055 2022/12/14(水) 16:16:29 ID:1zCBaOqeuM
>>54
7年後までに4割がe-TNGA になるんだよ

返信する

056 2022/12/14(水) 20:36:42 ID:pApLq08aWk
一体なにと戦ってるのやら・・・
トヨタにはトヨタの良さがあるし
マツダにはマツダの良さがある
乗り手は自分の好みで選ぶだけだろ

おれはC-HRに乗ってるけど、相方さんはCX-3にお乗りになってる。
だからといってクルマのことで喧嘩になったりしないよ

返信する

057 2022/12/14(水) 22:35:47 ID:FjHH6thc3Q
売れそうなトヨタ車を見つけると ケチをつけずにいられない性(さが)なんだよ

返信する

058 2022/12/15(木) 01:58:42 ID:asCGEAryLg
逆にちょっとでもトヨタ貶されたら24時間監視で飛んでくるアレはなんなんだw
アンチよりこえーよ

返信する

059 2022/12/15(木) 09:33:42 ID:ZM8qaVnpyc
公益性のかけらも無いこのスレッドのやり取りには全く興味が無いが、
← 市販型らしきパテント(意匠出願)画像

複雑すぎて基本形状が捉えにくい現行モデルよりは、面がだいぶ整理された感はある。
(後ろがまだ賑やか過ぎるけれど・・・)

返信する

060 2022/12/15(木) 20:42:54 ID:zGUs7G2sCs
>>59
現行GR SPORT乗りとしては、ちょっと物足りない(特にリアビュー)。

返信する

061 2023/01/02(月) 17:53:04 ID:neEuoDwn6w
>>59 ツートンの配色とったらフツーじゃん。

ま、現行車のリアはなんか、押しつぶされた感があって残念だったな。
斜め後ろからのフォルムは評価する。
フロントもややダサ、というのが率直なところ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:61 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:次期C-HR

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)