トヨタ新型「プリウス」世界初公開!


▼ページ最下部
001 2022/11/16(水) 20:53:30 ID:pEIoClF8IY
トヨタ新型「プリウス」世界初公開! “スポーティ”になった「5代目」何が進化した?

世界初公開となったトヨタ新型「プリウス」
誕生から25年間たった2022年、ついに5代目となる新型プリウスが発表されました。
新型プリウスについてトヨタは、「強みである高い環境性能に加え、『一目惚れするデザイン』と『虜にさせる走り』を兼ね備えたクルマを目指して開発をおこなった」といいます。
エクステリアでは、プリウス独自のアイコンである「モノフォルムシルエット」を引き継ぎながら、第2世代TNGAプラットフォームによる、さらなる低重心化や、19インチ大径タイヤの採用によって、よりスタイリッシュなプロポーションへ進化。
シンプルでありながら抑揚のあるボディ造形は、長く愛されるための「感性に響くエモーション」と「普遍的な美しさ」を表現しています。
ハンマーヘッドをモチーフに、機能性とデザイン性を高次元で両立したフロントデザインと、薄型一文字のリヤコンビネーションランプを配したリアデザインの組み合わせで、プリウスの持つ先進性をさらに引き立てています。

https://kuruma-news.jp/post/58112...

やば、めっちゃかっこええじゃん

返信する

002 2022/11/16(水) 20:59:37 ID:hHC3MiziC2
ミサイル感がUPしたな

返信する

003 2022/11/16(水) 21:03:11 ID:aK6eIfETos
納車2年待ち、決定

返信する

004 2022/11/16(水) 21:07:17 ID:ocHK2ZXLR2
タイヤでっか

返信する

005 2022/11/16(水) 21:19:33 ID:PxTY0YRl8U
最近はプリウスもオラオラ仕様が流行り
プリウスに爆音マフラーを付ける謎改造するドキュンもたまに居るw

日本人は普段おとなしくて人様に文句を言えるような人種ではなく
日々ストレスをためているので車で見栄はったり オラオラ仕様で威圧感出して優越感に浸りたいという
寂しい人種が増えている

返信する

006 2022/11/16(水) 21:30:18 ID:bwMXeTg8wM
意地でもシフトレバー直さないんだな

返信する

007 2022/11/16(水) 21:36:11 ID:iBnKv908i6
008 2022/11/16(水) 21:38:13 ID:iBnKv908i6
[YouTubeで再生]
>>5
コメントの仕方を間違えた。
これのこと?

返信する

009 2022/11/16(水) 21:39:45 ID:AsxdurAyAE
チョン顔がさらに進化したな

返信する

010 2022/11/16(水) 21:41:08 ID:DYzY1D/dKE
朝鮮半島からグギギと歯ぎしりが聞こえてきたぞ、キムチでも食ってろって言っといたぜ。

返信する

011 2022/11/16(水) 22:37:32 ID:Iz1GRl40pw
ミニクラウン?

返信する

012 2022/11/16(水) 22:43:28 ID:4JCdxrIKac
ダッシュボードがまるで40年前の日産車。。。

返信する

013 2022/11/16(水) 22:56:22 ID:3ADyF8UQaw
タイヤ何インチ?
プリウスクロスの間違いじゃね

返信する

014 2022/11/16(水) 23:09:00 ID:LoZHGbHqQY
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

015 2022/11/16(水) 23:41:09 ID:A4mUD.P15g
19インチのデカタイヤで環境性能云々と言われましても…

返信する

016 2022/11/17(木) 00:03:45 ID:KxtaDTaOKA
>>14
今日のWBSで開発主幹氏が
走りに拘ったと言っていたが
国産マンセー、トヨタマンセーな
アノ人でさえ、これはTHSでは味わえない楽しさだわぁ
と言わしめたルノーのフルハイブリット等が出てきたでしょ?
色んな意味でTHSが曲がり角に差し掛かってる事は間違いなく
そんなにザワツクことはないと思うぞ。

返信する

017 2022/11/17(木) 00:15:13 ID:.0zCXXsE.I
「プリウス」じゃなくて「セリカ」じゃね?
もう庶民の合理的な車ではないよなあ。
15インチとか16インチタイヤぐらいで車外ナビとか付けれる車はスズキ車で探せってか。
俺はようわからん。ついていけん。

返信する

018 2022/11/17(木) 00:20:03 ID:Af4Axh952o
燃費で稼いだ分、19インチタイヤで赤字か

返信する

019 2022/11/17(木) 00:49:11 ID:MdWvEZTyfk
先進性が売りのプリウスなのにローンチでPHVすら用意できないようじゃ厳しいかもな

返信する

020 2022/11/17(木) 01:40:04 ID:4gd0egyNus
絶対売れるやつやん

返信する

021 2022/11/17(木) 02:33:28 ID:M5skd77Sg2
ヌメっとしたグレーが欲しいな。

返信する

022 2022/11/17(木) 03:20:09 ID:ELXQuVi/ok
ミサイルっぽいデザインでかっこいいじゃん

返信する

023 2022/11/17(木) 05:39:12 ID:OA9QGkdfXU
もう庶民が対象のクルマじゃないんだなって

返信する

024 2022/11/17(木) 07:25:22 ID:f42zLRZ2gY
相変わらず、後方視界は最低なんやろうね。

返信する

025 2022/11/17(木) 08:09:00 ID:qU2k7Oh0Zo
で?何人殺されるの?

返信する

026 2022/11/17(木) 08:11:37 ID:.0o/Rs9qh2
>>24
デジタルミラー付きだよ

返信する

027 2022/11/17(木) 08:34:59 ID:6Pczw5WwaY
また事実上リサイクル不可バックドアの大量生産なの?

ホイルの大径化もハイパフォーマンス車両でもないのに、せめてタイヤ幅を
狭くして転がり騒音低減化・右足アクセル部拡大平面化の口火を切ればね。

ノーズからフロントウィンドの流れも大型車両に挟まれたら、サブマリンどころか
ルーフ圧壊試験。

ルーフを高くてサイドウィンドウ部を大きくしないと、団塊世代が親を通院させる
のに乗りたくないと言われる。

返信する

028 2022/11/17(木) 09:21:14 ID:4gd0egyNus
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

029 2022/11/17(木) 10:53:49 ID:KxtaDTaOKA
>>26
いや、これならアルカナの方が良いでしょ?
ざわつきはざわつきでも
ガッカリした人の方が多いんじゃない?

https://motor-fan.jp/mf/article/46662/#bod...

返信する

030 2022/11/17(木) 11:10:07 ID:.0zCXXsE.I
斜めから見るとカッコいいんだが真横から見ると流石に違和感があるぐらいフロントウインドウが沈み込み過ぎ。
発表会動画で、運転席の乗り込みに頭が当たってる人がいた。乗る度にこれはキツい。
195の19インチはサイズが特殊過ぎてしばらくはタイヤ選択肢ないでしょう。インチ下げるとアンバランスでダサいだろうし。

売れるのは間違いない。一般的にも話題になるだろうね。
でもノートやフィットやアクアやカローラの方が実際には良いと思う。
トヨタは車種が多いので突拍子もない事をやるけど、プリウスでやる事なのかねえ。
やっぱり俺はついて行けない。

返信する

031 2022/11/17(木) 11:29:35 ID:ofAQ1aCBj6
>>29
i-MMDに毛が生えたか毛が抜けたかの方式だから
肝心の燃費が悪いな

返信する

032 2022/11/17(木) 11:32:50 ID:ydFGkIf6KY
老人には難しいと言われているシフトレバーも大きな変更はなかったね

返信する

033 2022/11/17(木) 11:33:22 ID:.0zCXXsE.I
>>31
消費者が二言目には「燃費燃費」って言うからこんな分分からん状況になってるんじゃないの?
街乗りで17、18走れば御の字よ。

返信する

034 2022/11/17(木) 11:35:19 ID:IHaaZ6BocE
トヨタ、デザイン部門のトップを変えたかな?
あの引きつったデザインを捨てて、マツダのデザインを追いかけ出したな。

このデザイン、なかなかカッコいい。

返信する

035 2022/11/17(木) 11:37:02 ID:ofAQ1aCBj6
>>33
ならわざわざハイブリッドにしなきゃいいのに

返信する

036 2022/11/17(木) 11:54:17 ID:1Gh27hV/BA
プリウスで、高速などでぶっ飛ばすおっさんや爺が更に増える

返信する

037 2022/11/17(木) 12:17:19 ID:SrftAWAAf2
>>32
>トヨタ自動車が16日に発表した新型プリウスは、誤操作を防ぐためにシフトレバーも改良した。
>旧モデルでは、シフトレバーがどこに入っているか分かりづらいとの声が上がっていた。
>トヨタの開発担当者によると、後退の「R」、前進の「D」、駐車の「P」などの配置パターンは、これまでと変えていないという。
>ただ、「軽すぎると、思ったところと違うシフトに入ってしまう場合がある」として、操作を重くしたという。
>メーターにシフト位置を表示するだけでなく、レバー上の文字を光らせることで、シフトが今どこに入っているか理解できるようにした。
>トヨタの他の車種でも、同様の改良を順次施しているという。

一方、ホンダは、より分かりやすくて誤操作が少なく改良コストもかからない旧来のシフトレバーに戻した。

返信する

038 2022/11/17(木) 12:39:36 ID:ofAQ1aCBj6
>>37
結局、プリウス式シフトの誤操作が多いという根拠が無いからな
プリウスの事故が多く見えるのも「販売台数が多いから」以外に理由がない

返信する

039 2022/11/17(木) 12:42:43 ID:Hw2w5diY8U
まるでCR-Xじゃないか

返信する

040 2022/11/17(木) 14:28:28 ID:zfw2tzQnrg
>>31
>i-MMDに毛が生えたか毛が抜けたかの方式だから

いや、全然違うでしょ?
ドッグクラッチというかモーター2段、エンジン4段で
昔の三菱のスーパーシフトのような、つかルノーのは理論上16通りで
実際は12通りのシフト使ってる上に、それがすべて直結だろ?
中高速域へのハイブリットの答えという少なくとも新たな模索だよ

THSの功績を認めた上で、5代目ともなると新たな模索をして欲しかった
と思う人、少なくないと思うけどなぁ

返信する

041 2022/11/17(木) 14:40:00 ID:7qGDYC5LC2
>>40
先代まではプリウスがメーター読み100kmで実速91~92km、アクアが同じく89~90kmだったのだが今回モデルはどうかな?
今や我が国も合法的に実速度120kmで走行できる時代、中高速域も軽視できなくなったよな。

返信する

042 2022/11/17(木) 15:07:48 ID:jzOALK4gp6
クラウンのSUVもだけど顔はフェラーリのパクリだよね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:104 KB 有効レス数:264 削除レス数:21





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタ新型「プリウス」世界初公開!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)