トヨタ新型「プリウス」世界初公開!


▼ページ最下部
001 2022/11/16(水) 20:53:30 ID:pEIoClF8IY
トヨタ新型「プリウス」世界初公開! “スポーティ”になった「5代目」何が進化した?

世界初公開となったトヨタ新型「プリウス」
誕生から25年間たった2022年、ついに5代目となる新型プリウスが発表されました。
新型プリウスについてトヨタは、「強みである高い環境性能に加え、『一目惚れするデザイン』と『虜にさせる走り』を兼ね備えたクルマを目指して開発をおこなった」といいます。
エクステリアでは、プリウス独自のアイコンである「モノフォルムシルエット」を引き継ぎながら、第2世代TNGAプラットフォームによる、さらなる低重心化や、19インチ大径タイヤの採用によって、よりスタイリッシュなプロポーションへ進化。
シンプルでありながら抑揚のあるボディ造形は、長く愛されるための「感性に響くエモーション」と「普遍的な美しさ」を表現しています。
ハンマーヘッドをモチーフに、機能性とデザイン性を高次元で両立したフロントデザインと、薄型一文字のリヤコンビネーションランプを配したリアデザインの組み合わせで、プリウスの持つ先進性をさらに引き立てています。

https://kuruma-news.jp/post/58112...

やば、めっちゃかっこええじゃん

返信する

002 2022/11/16(水) 20:59:37 ID:hHC3MiziC2
ミサイル感がUPしたな

返信する

003 2022/11/16(水) 21:03:11 ID:aK6eIfETos
納車2年待ち、決定

返信する

004 2022/11/16(水) 21:07:17 ID:ocHK2ZXLR2
タイヤでっか

返信する

005 2022/11/16(水) 21:19:33 ID:PxTY0YRl8U
最近はプリウスもオラオラ仕様が流行り
プリウスに爆音マフラーを付ける謎改造するドキュンもたまに居るw

日本人は普段おとなしくて人様に文句を言えるような人種ではなく
日々ストレスをためているので車で見栄はったり オラオラ仕様で威圧感出して優越感に浸りたいという
寂しい人種が増えている

返信する

006 2022/11/16(水) 21:30:18 ID:bwMXeTg8wM
意地でもシフトレバー直さないんだな

返信する

007 2022/11/16(水) 21:36:11 ID:iBnKv908i6
008 2022/11/16(水) 21:38:13 ID:iBnKv908i6
[YouTubeで再生]
>>5
コメントの仕方を間違えた。
これのこと?

返信する

009 2022/11/16(水) 21:39:45 ID:AsxdurAyAE
チョン顔がさらに進化したな

返信する

010 2022/11/16(水) 21:41:08 ID:DYzY1D/dKE
朝鮮半島からグギギと歯ぎしりが聞こえてきたぞ、キムチでも食ってろって言っといたぜ。

返信する

011 2022/11/16(水) 22:37:32 ID:Iz1GRl40pw
ミニクラウン?

返信する

012 2022/11/16(水) 22:43:28 ID:4JCdxrIKac
ダッシュボードがまるで40年前の日産車。。。

返信する

013 2022/11/16(水) 22:56:22 ID:3ADyF8UQaw
タイヤ何インチ?
プリウスクロスの間違いじゃね

返信する

014 2022/11/16(水) 23:09:00 ID:LoZHGbHqQY
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

015 2022/11/16(水) 23:41:09 ID:A4mUD.P15g
19インチのデカタイヤで環境性能云々と言われましても…

返信する

016 2022/11/17(木) 00:03:45 ID:KxtaDTaOKA
>>14
今日のWBSで開発主幹氏が
走りに拘ったと言っていたが
国産マンセー、トヨタマンセーな
アノ人でさえ、これはTHSでは味わえない楽しさだわぁ
と言わしめたルノーのフルハイブリット等が出てきたでしょ?
色んな意味でTHSが曲がり角に差し掛かってる事は間違いなく
そんなにザワツクことはないと思うぞ。

返信する

017 2022/11/17(木) 00:15:13 ID:.0zCXXsE.I
「プリウス」じゃなくて「セリカ」じゃね?
もう庶民の合理的な車ではないよなあ。
15インチとか16インチタイヤぐらいで車外ナビとか付けれる車はスズキ車で探せってか。
俺はようわからん。ついていけん。

返信する

018 2022/11/17(木) 00:20:03 ID:Af4Axh952o
燃費で稼いだ分、19インチタイヤで赤字か

返信する

019 2022/11/17(木) 00:49:11 ID:MdWvEZTyfk
先進性が売りのプリウスなのにローンチでPHVすら用意できないようじゃ厳しいかもな

返信する

020 2022/11/17(木) 01:40:04 ID:4gd0egyNus
絶対売れるやつやん

返信する

021 2022/11/17(木) 02:33:28 ID:M5skd77Sg2
ヌメっとしたグレーが欲しいな。

返信する

022 2022/11/17(木) 03:20:09 ID:ELXQuVi/ok
ミサイルっぽいデザインでかっこいいじゃん

返信する

023 2022/11/17(木) 05:39:12 ID:OA9QGkdfXU
もう庶民が対象のクルマじゃないんだなって

返信する

024 2022/11/17(木) 07:25:22 ID:f42zLRZ2gY
相変わらず、後方視界は最低なんやろうね。

返信する

025 2022/11/17(木) 08:09:00 ID:qU2k7Oh0Zo
で?何人殺されるの?

返信する

026 2022/11/17(木) 08:11:37 ID:.0o/Rs9qh2
>>24
デジタルミラー付きだよ

返信する

027 2022/11/17(木) 08:34:59 ID:6Pczw5WwaY
また事実上リサイクル不可バックドアの大量生産なの?

ホイルの大径化もハイパフォーマンス車両でもないのに、せめてタイヤ幅を
狭くして転がり騒音低減化・右足アクセル部拡大平面化の口火を切ればね。

ノーズからフロントウィンドの流れも大型車両に挟まれたら、サブマリンどころか
ルーフ圧壊試験。

ルーフを高くてサイドウィンドウ部を大きくしないと、団塊世代が親を通院させる
のに乗りたくないと言われる。

返信する

028 2022/11/17(木) 09:21:14 ID:4gd0egyNus
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

029 2022/11/17(木) 10:53:49 ID:KxtaDTaOKA
>>26
いや、これならアルカナの方が良いでしょ?
ざわつきはざわつきでも
ガッカリした人の方が多いんじゃない?

https://motor-fan.jp/mf/article/46662/#bod...

返信する

030 2022/11/17(木) 11:10:07 ID:.0zCXXsE.I
斜めから見るとカッコいいんだが真横から見ると流石に違和感があるぐらいフロントウインドウが沈み込み過ぎ。
発表会動画で、運転席の乗り込みに頭が当たってる人がいた。乗る度にこれはキツい。
195の19インチはサイズが特殊過ぎてしばらくはタイヤ選択肢ないでしょう。インチ下げるとアンバランスでダサいだろうし。

売れるのは間違いない。一般的にも話題になるだろうね。
でもノートやフィットやアクアやカローラの方が実際には良いと思う。
トヨタは車種が多いので突拍子もない事をやるけど、プリウスでやる事なのかねえ。
やっぱり俺はついて行けない。

返信する

031 2022/11/17(木) 11:29:35 ID:ofAQ1aCBj6
>>29
i-MMDに毛が生えたか毛が抜けたかの方式だから
肝心の燃費が悪いな

返信する

032 2022/11/17(木) 11:32:50 ID:ydFGkIf6KY
老人には難しいと言われているシフトレバーも大きな変更はなかったね

返信する

033 2022/11/17(木) 11:33:22 ID:.0zCXXsE.I
>>31
消費者が二言目には「燃費燃費」って言うからこんな分分からん状況になってるんじゃないの?
街乗りで17、18走れば御の字よ。

返信する

034 2022/11/17(木) 11:35:19 ID:IHaaZ6BocE
トヨタ、デザイン部門のトップを変えたかな?
あの引きつったデザインを捨てて、マツダのデザインを追いかけ出したな。

このデザイン、なかなかカッコいい。

返信する

035 2022/11/17(木) 11:37:02 ID:ofAQ1aCBj6
>>33
ならわざわざハイブリッドにしなきゃいいのに

返信する

036 2022/11/17(木) 11:54:17 ID:1Gh27hV/BA
プリウスで、高速などでぶっ飛ばすおっさんや爺が更に増える

返信する

037 2022/11/17(木) 12:17:19 ID:SrftAWAAf2
>>32
>トヨタ自動車が16日に発表した新型プリウスは、誤操作を防ぐためにシフトレバーも改良した。
>旧モデルでは、シフトレバーがどこに入っているか分かりづらいとの声が上がっていた。
>トヨタの開発担当者によると、後退の「R」、前進の「D」、駐車の「P」などの配置パターンは、これまでと変えていないという。
>ただ、「軽すぎると、思ったところと違うシフトに入ってしまう場合がある」として、操作を重くしたという。
>メーターにシフト位置を表示するだけでなく、レバー上の文字を光らせることで、シフトが今どこに入っているか理解できるようにした。
>トヨタの他の車種でも、同様の改良を順次施しているという。

一方、ホンダは、より分かりやすくて誤操作が少なく改良コストもかからない旧来のシフトレバーに戻した。

返信する

038 2022/11/17(木) 12:39:36 ID:ofAQ1aCBj6
>>37
結局、プリウス式シフトの誤操作が多いという根拠が無いからな
プリウスの事故が多く見えるのも「販売台数が多いから」以外に理由がない

返信する

039 2022/11/17(木) 12:42:43 ID:Hw2w5diY8U
まるでCR-Xじゃないか

返信する

040 2022/11/17(木) 14:28:28 ID:zfw2tzQnrg
>>31
>i-MMDに毛が生えたか毛が抜けたかの方式だから

いや、全然違うでしょ?
ドッグクラッチというかモーター2段、エンジン4段で
昔の三菱のスーパーシフトのような、つかルノーのは理論上16通りで
実際は12通りのシフト使ってる上に、それがすべて直結だろ?
中高速域へのハイブリットの答えという少なくとも新たな模索だよ

THSの功績を認めた上で、5代目ともなると新たな模索をして欲しかった
と思う人、少なくないと思うけどなぁ

返信する

041 2022/11/17(木) 14:40:00 ID:7qGDYC5LC2
>>40
先代まではプリウスがメーター読み100kmで実速91~92km、アクアが同じく89~90kmだったのだが今回モデルはどうかな?
今や我が国も合法的に実速度120kmで走行できる時代、中高速域も軽視できなくなったよな。

返信する

042 2022/11/17(木) 15:07:48 ID:jzOALK4gp6
クラウンのSUVもだけど顔はフェラーリのパクリだよね

返信する

043 2022/11/17(木) 15:14:52 ID:ofAQ1aCBj6
>>42
実はトヨタが先

返信する

044 2022/11/17(木) 16:50:57 ID:jzOALK4gp6
>>43
このヘッドライトの元ネタは2019年5月発売の
フェラーリ・SF90ストラダーレ

トヨタのそのEV車発表会は2年半後の2021年12月だから
トヨタがフェラーリをパクッているのはまぎれもない事実

返信する

045 2022/11/17(木) 17:18:10 ID:yXI.uuKW.k
これ逆にしただけだろ

返信する

046 2022/11/17(木) 23:01:03 ID:MdWvEZTyfk
実はトヨタが先 (笑)

返信する

047 2022/11/17(木) 23:09:14 ID:a9s9NqO8sE
>>21一番いらん色やん。。。

返信する

048 2022/11/17(木) 23:26:59 ID:Y7OtnN8LrE
>>38
なら同じように販売台数が多いN-BOXは?プリウスみたいなロケット事故あんまり聞かないけど

返信する

049 2022/11/17(木) 23:41:28 ID:4gd0egyNus
>>48
ホントは軽が多いが破壊力が小さいのであんまニュースにならんと聞いた

返信する

050 2022/11/18(金) 03:06:42 ID:jx7V3NrXtA
内装、特にハンドル周りめっちゃかっこ悪いw

返信する

051 2022/11/18(金) 07:42:02 ID:sVTp1sZ9VM
こいつに速さで負ける86ってなに?w

返信する

052 2022/11/18(金) 08:01:20 ID:e3XZ/TgBUw
やっとセンターメーターやめたな。
センターメーター礼賛派謝れ。

返信する

053 2022/11/18(金) 09:22:50 ID:5fpx6P4IJw
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

054 2022/11/18(金) 10:34:41 ID:XVtqwZn0Mc
新型追尾機能付きミサイル

返信する

055 2022/11/18(金) 10:43:08 ID:iiKnw6j136
使いにくそう。
社用車でプリウス使ってる所ってリースでまたこのプリウス選ぶのかなあ?

返信する

056 2022/11/18(金) 11:03:54 ID:4ayRLotE9o
実はトヨタが先 キリッ

返信する

057 2022/11/18(金) 12:02:18 ID:IMjBrNvB8w
[YouTubeで再生]
もしかしてだけど
意外に売れちゃうんじゃないの

返信する

058 2022/11/18(金) 12:56:14 ID:Szn7gZQSeE
[YouTubeで再生]
カリーナEDの再来か?賢明な消費者は、絶対にこういう車を許してはいけない。
かつてトヨタカリーナEDは、居住性も車体の剛性も無視した斬新(?)なスタイ
ルで一世を風靡し、その影響は週遅れで(日本で扁平スタイルが飽きられたころに)
ヨーロッパにまで及んだ。そして、扁平ブームはその後の自家用車のスタイリング
に、甚大な影響を及ぼすこととなった。しかし、スタイルのカッコ良さは、あくま
で実用性の範囲内で実現されるべき(特にセダンにおいては)であって、実用性無
視のこのような奇態なスタイルの車がもし売れるような事態に至れば、再び将来に
禍根を残すことになりかねない。

返信する

059 2022/11/18(金) 13:23:19 ID:RzAqnPOVjw
>>58
居住性に問題ないらしいからいいんじゃね。
今までが高かったからな。

返信する

060 2022/11/18(金) 17:30:51 ID:smHtloW/aY
>>59
動画で、運転席に乗り込むのに頭をぶつけそうで気を使うってレポートあったぞ。
あとメーターとハンドルが被って運転ポジションが取りにくいとか。
リアのドアノブも位置が悪い上にスイッチ式で絶対使いにくい。

特にこだわりがない人はカローラに乗った方が幸せだと思うわ。

返信する

062 2022/11/18(金) 18:28:19 ID:IMjBrNvB8w
海外の反応
・こいつは気に入った!試乗するのが待ちきれない!
・この新型プリウスは狂ったように売れるだろうな!
・超絶気に入った!これこそ自分が待ち望んでいたものだ。運転が楽しいハイブリッドのハッチバック!
・ファンタスティックなルックスだ!トヨタはばっちりキメてきたな。
・とても感銘を受けたよ。このプリウス買っちゃうかも。
・この新型プリウスはゲームチェンジャーになる気がする。
・この不確実性と混乱に満ちた世の中において、トヨタはまるで正気の息吹のようだ。
・グッドルッキングなクルマだな!
・カーボンニュートラルは正直アホらしいと思ってるけど、このクルマはかっこいいな。
・トヨタよ、黙って俺のカネを受け取れ。
・トヨタは新型プリウスで最高の仕事をしたな!デザインがマジで気に入ったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=xgj_c0fUKa...

返信する

063 2022/11/18(金) 18:34:11 ID:smHtloW/aY
>>61
んでいざ買ってから
「毎回乗る度に頭を下げるのが苦痛だ」
「妻がリアドアの取手のスイッチに爪が当たると文句言われる」
「この車はどうやってメーターとハンドルの位置を決めれば良いんだ?」
とか文句言うんでしょ。

そりゃデザインは人目を引くのでコンビニ商法の今は買い替える快感が得られて飛びつく人は多いでしょう。
でも庶民にとって車は生活の道具なのが本質。
ストレスなく使える事が結局は重要。
複数台数持ちで乗るには最初面白いだろね。

返信する

064 2022/11/18(金) 19:23:19 ID:5fpx6P4IJw
>>62
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

065 2022/11/18(金) 19:38:34 ID:SSp50v4ohA
>>62
チェリーピッキング😂

返信する

066 2022/11/18(金) 19:52:59 ID:TQfcFFZyOY
>>49
誰に聞いたんだよ…

返信する

067 2022/11/18(金) 19:56:03 ID:mvBVOlizQc
068 2022/11/18(金) 20:09:35 ID:IMjBrNvB8w
>>65
海外の反応サイトで見た時には自分もイイトコ抜き出しかと思ったが
動画ソースのコメント見たらホントに絶賛ばっかりだった
https://www.youtube.com/watch?v=xgj_c0fUKa...

返信する

069 2022/11/18(金) 20:40:54 ID:dt9Dk7W4sE
070 2022/11/18(金) 20:49:22 ID:smHtloW/aY
>>68
絶賛じゃない意見やレポもあるが、それを掲示板で言おうとするとお前みたいなのが飛んでくる事がちょっと問題。
冷静に使い勝手とかを吟味する意見が広くあっても当然だ。
車は生活で使う道具でもあるのだから。

コメントで絶賛なのは結構な事だ。
同時に、実際に買って使うとなるとこのデザインとトレードオフの部分もある事を考えて意見を交換する事は有益。

返信する

071 2022/11/18(金) 21:09:26 ID:q2rxgdvvmU
>>68
おーマジで絶賛の嵐やん

返信する

072 2022/11/18(金) 21:45:35 ID:xcYHI/p0Dw
トヨタや日産はデザインで攻めてるけどマツダやスバルはまあごく普通の車って粋を抜けていないな。
今日発表になったインプレッサにはがっかりしたわ。マイナーチェンジかと。
トヨタはクラウンやらプリウスやらかなり頑張ってると思う。

返信する

073 2022/11/18(金) 22:43:04 ID:smHtloW/aY
>>71
そういうの気になる?
車ってのは自分が良いと思ったものを買うだけの事だと思うけど、
人が良いと言ってるものだと自信持って自分も推せるって心理?
まして「海外の反応」とか言い出すのって何のコンプレックスなんだろう?w

返信する

074 2022/11/18(金) 23:56:38 ID:5fpx6P4IJw
>>1
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

075 2022/11/19(土) 00:22:50 ID:YbZlnpO.DE
このクルマのフロントウインドウ内側の拭き掃除だけはしたくないな

返信する

076 2022/11/19(土) 00:32:51 ID:Gdtuoabl1A
これはマズい
せっかく明和で地道にこつこつとプリウスのネガキャンしてきたのに台無しだ

返信する

077 2022/11/19(土) 10:08:06 ID:wx..u4Hyn.
で、おいくらなの?

返信する

078 2022/11/19(土) 10:39:29 ID:6hT3Uq1eo2
アメリカのサイト見たところ、
コレってテスラ意識しとるやろ?
とかいう批評も見たな。

実際そうなんじゃないの?
テスラ売れた原因は、当然HV禁止のEV置き換え政策も
あるんだろうけど、
じゃあなんでリーフがテスラ程売れんのよ?
という話にもなる。
その理由の一つとしては、実用性よりもカッコを意識した、
「意識高い系」の層を狙ったのも大きいと思う。
モデル3も後ろ見えねーよ、とか書かれているけどな。

だから、実用性がどーのこーのいうのは、
カローラツーリングでも買えばいいし、
こっちの方が環境にええよ~と、打倒EVのアイコンとして、
今回のプリウスがあるんだろう。PHEVもあるし。
ま、個人的に欲しいかどうかは別の話だがね。
一般販売では今回の19インチは通常履かせんだろうし。

こないだ、首都高の三茶出口でいつものノロノロ運転したけど、
ああいうところで、テスラ乗ってんのは、いかにも
意識高い系の方々が多かったな。(特にオネーさん達)
そういう人達の多くが買うんじゃないの?

返信する

079 2022/11/19(土) 13:56:33 ID:WtR18qznAg
犯罪者に刃物
ポケ老人にプリウス

返信する

080 2022/11/19(土) 13:59:41 ID:RY98dTVCI2
環境性能以外の付加価値なんて言い出したら
プリウスじゃなくてもいいやとなるな

返信する

081 2022/11/19(土) 14:49:30 ID:F9b8TL..fM
プリウスにしろクラウンにしろカローラにしろもうおじいちゃんやおばあちゃん向けのデザインじゃないな。
でも初代プリウスのプロトタイプのイメージから一貫してるとこはトヨタらしい。

返信する

082 2022/11/19(土) 15:46:02 ID:6hT3Uq1eo2
なんか、芋虫っぽいな。
それでも、目の吊り上がったハニワみたいな、
ヤリスクロスや、深海魚みたいな、クラウンクロスオーバー
よりはマシか?

返信する

083 2022/11/19(土) 16:08:34 ID:PRrKpmGdGk
>>40
その結果がパッとしない肝心の燃費効率だからなぁ。
排気量を削っても現行プリウスの足元にも及ばない。

返信する

084 2022/11/19(土) 16:19:15 ID:6hT3Uq1eo2
実はEV(BEV)はゼロエミッションを謳いながらも、
総合的には環境に決して良く無からな。
生産時のCO2排出量云々以外にも、希少鉱物資源を
大量に使う事や、その精製段階で環境破壊しているしな。
更に、不要になったバッテリーの廃棄処分で問題になっているし、
元々高額なガソリン代から、優遇措置でEVシフトした
ノルウェーでは、電気代の高額化と充電による渋滞問題も
発生しているからな。

くどいけど、見てくれ重視の、HV(PHEV)のアイコンとしては、
今回のは、アリだと思うね。

返信する

085 2022/11/19(土) 16:31:04 ID:F9b8TL..fM
でも上から下魔でどれも同じような顔つきのまるで韓国人の整形みたいなマツダよりかはまし。
ちゃんと顔つきで車のキャラクターをわけている。

返信する

086 2022/11/19(土) 17:47:21 ID:K2MCXT1SHg
おいらはスイスポでハイオク焚きながら走ってるぜw
アイドリングストップすら付いていないw

返信する

087 2022/11/19(土) 18:04:07 ID:UJGeoN3HKo
なぜこの車名にしたんだろう
ターゲットは、より富裕層なのだろうが、
老人の選択肢としてはちょっと、ないでしょう
プリウスミサイルを回避したいのか??
日本では使い勝手が悪そうだから海外向け

返信する

088 2022/11/19(土) 18:13:12 ID:PRrKpmGdGk
だがプリウス以外の何物でもない形

返信する

089 2022/11/19(土) 19:40:20 ID:UBYAyemb1A
アンチ涙目😭

返信する

090 2022/11/19(土) 20:32:44 ID:dWor87N4Ks
ディーラー行って実車見たらめっちゃかっこよさそうだな

返信する

091 2022/11/19(土) 21:06:01 ID:F9b8TL..fM
最近のトヨタはクラウンにしろカローラにしろやっぱりボディに対してホイールアーチが大きい(タイヤが大きい)のと背の低さの縦横バランス。
古来のかっこいいスポーツカーのプロポーションの黄金比?を意識してると思う。

返信する

092 2022/11/19(土) 22:01:01 ID:FQDJIFmWYo
セレクトパターンは変更して欲しかったなぁ。

返信する

093 2022/11/19(土) 23:17:23 ID:K2MCXT1SHg
>>91
上手く言えないんだけど横から見た比率はちょっと狂ってる部分があると思う。
ぺったんこ過ぎる感じ。
サイドのウインドウがした過ぎる感じもする。

おそらく、この感じでデザインするにはフロントにエンジンがあってはいけない気がする。

返信する

094 2022/11/19(土) 23:26:27 ID:K2MCXT1SHg
上手く説明できないw

返信する

095 2022/11/20(日) 00:47:09 ID:XMDIRrK7aI
>>93
おー真横もかっこいいな

返信する

096 2022/11/20(日) 00:50:24 ID:CwJCmjCOew
>>91スゴイね。 
カッコよいけど後部座席に座って運転してるみたい。。。

返信する

097 2022/11/20(日) 00:55:57 ID:WUFy0kP1zg
ボンネットエンドから一回へっこんでる様に見えるんだよな。
サイドウインドウも何か変なのよ。
あと少しフロントウインドウを立てれば違和感無かったと思うが(乗り降りで頭をぶつける心配も減るし)

返信する

098 2022/11/20(日) 01:05:02 ID:toCzj/i/cU
>>1
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

099 2022/11/20(日) 02:28:51 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

100 2022/11/20(日) 02:31:22 ID:XMDIRrK7aI
超悔しそう 笑

返信する

101 2022/11/20(日) 02:38:00 ID:.4XqxnXRZI
悔しいよ日本人として
トヨタがこんなパクりデザインを平然とやらかすなんて

返信する

103 2022/11/20(日) 02:44:15 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

105 2022/11/20(日) 02:48:26 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

107 2022/11/20(日) 02:50:34 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

109 2022/11/20(日) 02:52:43 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

111 2022/11/20(日) 03:10:17 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

113 2022/11/20(日) 03:25:21 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

115 2022/11/20(日) 03:43:06 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

116 2022/11/20(日) 04:05:21 ID:XMDIRrK7aI
おいおいどーするの?
せっかく明和で地道にこつこつとプリウスのネガキャンしてきたのに
また売れてしまう!

笑笑

返信する

117 2022/11/20(日) 09:38:05 ID:IexOliUQVw
後部のドアノブは隠しタイプか・・
これは高齢者向けじゃないな。

返信する

118 2022/11/20(日) 12:23:57 ID:EGAa3MlYwE
傾斜し過ぎたフロントガラスとインパネと
リヤ視界の悪さと往年のシフト機構は年寄り避けだろう。

返信する

119 2022/11/20(日) 12:35:37 ID:toCzj/i/cU
>>118
だが今じゃスポーツカー世代が高齢者だからな

返信する

120 2022/11/20(日) 12:56:47 ID:.4XqxnXRZI
スポーツカー世代にダイレクトに訴求か

返信する

121 2022/11/20(日) 13:11:39 ID:3hUXv2RdxQ
スーパーカーっぽいコークボトルラインいいね。

返信する

122 2022/11/20(日) 13:26:29 ID:.4XqxnXRZI
少し違うからパクリではないって思いこんでそうなのが怖い

返信する

123 2022/11/20(日) 13:35:00 ID:4T1JQUT9bs
シングルフレームグリル と言えば

元祖ヴィッツRS

返信する

124 2022/11/20(日) 13:51:35 ID:.4XqxnXRZI
最近流行りの超難しい間違い探しかな

返信する

125 2022/11/20(日) 13:54:52 ID:4T1JQUT9bs
パンダどころか 世界中のメーカーが真似た
ヴィッツRSのグリル形状

返信する

126 2022/11/20(日) 14:00:04 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

128 2022/11/20(日) 14:06:16 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

129 2022/11/20(日) 14:10:33 ID:4T1JQUT9bs
「爆売れ確定」らしい
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

130 2022/11/20(日) 14:12:43 ID:.4XqxnXRZI
少し違うからパクリではないって思いこんでそうなのが怖い

返信する

131 2022/11/20(日) 14:14:16 ID:4T1JQUT9bs
シングルフレームグリル と言えば

元祖ヴィッツRS

返信する

132 2022/11/20(日) 14:14:55 ID:.4XqxnXRZI
「爆売れ確定」らしい
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

133 2022/11/20(日) 14:17:22 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

134 2022/11/20(日) 14:20:20 ID:.4XqxnXRZI
「爆売れ確定」らしい
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

135 2022/11/20(日) 14:21:59 ID:4T1JQUT9bs
スーパースポーツ同士ではなくて
ファミリーカーにスーパーカー要素を採り入れた点が爆売れポイントだね!

返信する

136 2022/11/20(日) 14:23:04 ID:.4XqxnXRZI
最近流行りの超難しい間違い探しかな

返信する

137 2022/11/20(日) 14:25:33 ID:4T1JQUT9bs
パンダどころか 世界中のメーカーが真似た

ヴィッツRSのグリル形状

返信する

138 2022/11/20(日) 14:29:00 ID:.4XqxnXRZI
「爆売れ確定」らしい
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

139 2022/11/20(日) 14:31:12 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

140 2022/11/20(日) 14:33:23 ID:4T1JQUT9bs
>>139
スーパーカー世代に売れそうだね。

返信する

141 2022/11/20(日) 14:34:22 ID:.4XqxnXRZI
「爆売れ確定」らしい
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

142 2022/11/20(日) 14:37:14 ID:.4XqxnXRZI
少し違うからパクリではないって思いこんでそうなのが怖い

返信する

143 2022/11/20(日) 14:41:21 ID:4T1JQUT9bs
シングルフレームグリル と言えば

元祖ヴィッツRS

返信する

144 2022/11/20(日) 14:44:10 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

145 2022/11/20(日) 14:53:23 ID:4T1JQUT9bs
>>139
確かに 笑
スーパーカー世代に売れそうだね。

返信する

146 2022/11/20(日) 14:58:09 ID:.4XqxnXRZI
最近流行りの超難しい間違い探しかな

返信する

147 2022/11/20(日) 15:02:08 ID:4T1JQUT9bs
パンダどころか 世界中のメーカーが真似た

ヴィッツRSのグリル形状

返信する

148 2022/11/20(日) 15:07:14 ID:.4XqxnXRZI
少し違うからパクリではないって思いこんでそうなのが怖い

返信する

149 2022/11/20(日) 15:08:16 ID:4T1JQUT9bs
シングルフレームグリル と言えば

元祖ヴィッツRS

返信する

150 2022/11/20(日) 15:09:43 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

151 2022/11/20(日) 15:10:42 ID:4T1JQUT9bs
スーパースポーツ同士ではなくて
ファミリーカーにスーパーカー要素を採り入れた点が爆売れポイントだね!

返信する

152 2022/11/20(日) 15:14:09 ID:.4XqxnXRZI
要素を採り入れ = ただのパクリデザイン

返信する

153 2022/11/20(日) 15:16:35 ID:4T1JQUT9bs
パクリパクられ
自動車の歴史は模倣の歴史

返信する

154 2022/11/20(日) 15:18:08 ID:.4XqxnXRZI
少し違うからパクリではないって思いこんでそうなのが怖い

返信する

155 2022/11/20(日) 15:18:47 ID:4T1JQUT9bs
シングルフレームグリル と言えば

元祖ヴィッツRS

返信する

156 2022/11/20(日) 15:20:55 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

157 2022/11/20(日) 15:23:51 ID:4T1JQUT9bs
>>139
確かに 笑
スーパーカー世代に売れそうだね。

返信する

158 2022/11/20(日) 15:25:09 ID:.4XqxnXRZI
最近流行りの超難しい間違い探しかな

返信する

159 2022/11/20(日) 15:28:38 ID:4T1JQUT9bs
パンダどころか 世界中のメーカーが真似た

ヴィッツRSのグリル形状

返信する

160 2022/11/20(日) 15:29:29 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな
アンチがネガスレ立てたくなるのも無理はない

返信する

161 2022/11/20(日) 15:31:08 ID:4T1JQUT9bs
>>160
確かに 笑
スーパーカー世代に売れそうだね。

返信する

162 2022/11/20(日) 15:32:44 ID:.4XqxnXRZI
これはアンチがざわつくのも無理はない

返信する

163 2022/11/20(日) 15:34:33 ID:4T1JQUT9bs
>>139
確かに 笑
スーパーカー世代に売れそうだね。

返信する

164 2022/11/20(日) 15:35:26 ID:.4XqxnXRZI
確かに 笑
スーパーカー世代に売れそうだね。

返信する

166 2022/11/20(日) 15:37:30 ID:.4XqxnXRZI
確かに 笑

返信する

167 2022/11/20(日) 15:39:51 ID:.4XqxnXRZI
これは 笑

返信する

168 2022/11/20(日) 15:42:20 ID:4T1JQUT9bs
スーパースポーツ同士ではなくて
ファミリーカーにスーパーカー要素を採り入れた点が爆売れポイントだね!

返信する

169 2022/11/20(日) 15:42:26 ID:.4XqxnXRZI
クッソワロタ  笑

返信する

170 2022/11/20(日) 15:44:21 ID:WUFy0kP1zg
>>168
その結果w 毎回 笑

返信する

172 2022/11/20(日) 15:46:39 ID:.4XqxnXRZI
これがプリウスだもんな  笑

返信する

174 2022/11/20(日) 15:49:02 ID:.4XqxnXRZI
クッソワロタ  笑

返信する

176 2022/11/20(日) 16:23:22 ID:.4XqxnXRZI
確かに 笑

返信する

177 2022/11/20(日) 16:26:52 ID:4T1JQUT9bs
>>139
確かに
スーパーカー世代にも売れそうだね 笑

返信する

178 2022/11/20(日) 16:29:40 ID:.4XqxnXRZI
これは 笑

返信する

179 2022/11/20(日) 16:32:52 ID:4T1JQUT9bs
海外の反応が絶賛すぎる

・こいつは気に入った!試乗するのが待ちきれない!
・この新型プリウスは狂ったように売れるだろうな!
・超絶気に入った!これこそ自分が待ち望んでいたものだ。運転が楽しいハイブリッドのハッチバック!
・ファンタスティックなルックスだ!トヨタはばっちりキメてきたな。
・とても感銘を受けたよ。このプリウス買っちゃうかも。
・この新型プリウスはゲームチェンジャーになる気がする。
・この不確実性と混乱に満ちた世の中において、トヨタはまるで正気の息吹のようだ。
・グッドルッキングなクルマだな!
・カーボンニュートラルは正直アホらしいと思ってるけど、このクルマはかっこいいな。
・トヨタよ、黙って俺のカネを受け取れ。
・トヨタは新型プリウスで最高の仕事をしたな!デザインがマジで気に入ったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=xgj_c0fUKa...

また世界的に売れちゃうかな

返信する

180 2022/11/20(日) 16:36:01 ID:.4XqxnXRZI
最近流行りの超難しい間違い探しかな

返信する

182 2022/11/20(日) 16:51:41 ID:.4XqxnXRZI
最近流行りの超難しい間違い探しかな

返信する

183 2022/11/20(日) 16:52:51 ID:4T1JQUT9bs
パンダどころか 世界中のメーカーが真似た

ヴィッツRSのグリル形状

返信する

184 2022/11/20(日) 16:56:35 ID:.4XqxnXRZI
確かに 笑

返信する

186 2022/11/20(日) 17:00:14 ID:.4XqxnXRZI
クッソワロタ  笑

返信する

187 2022/11/20(日) 17:06:04 ID:4T1JQUT9bs
>>139
確かに
スーパーカー世代にも売れそうだね 笑

返信する

188 2022/11/20(日) 17:12:12 ID:WJ2ef.WoQ2
ロリコントヨタ火病り過ぎw
ついに壊れたなw
で、お約束の悔し紛れw

返信する

189 2022/11/20(日) 17:16:32 ID:4T1JQUT9bs
これはマズい!
せっかく明和で地道にこつこつとプリウスのネガキャンしてきたのに
また売れてしまう!

返信する

190 2022/11/20(日) 17:36:35 ID:WJ2ef.WoQ2
これはマズい!
せっかく明和で地道にこつこつと別人に成りすます(生まれ変わる)ためのキャラ変をしてきたのに
また「ロリコンw、ロリコンw」と毎日イジメられてしまう!


返信する

191 2022/11/20(日) 17:38:41 ID:4T1JQUT9bs
超悔しそう 笑

返信する

192 2022/11/20(日) 20:40:53 ID:IexOliUQVw
このプリウスを元に(クラウンみたいに)
・SUV
・コンサバなセダン
の派生車種を追加で出しそう。
レクサスブランドの兄弟車は絶対に出すのは間違いないだろうな。

返信する

193 2022/11/20(日) 23:18:42 ID:t1XKkBW5ZA
数売るより、このカッコはイメージ先行で作ったんだろ?
物好きだけ買えばいいんじゃねーの?
海外でもフェラーリもどきと揶揄されとるけどね。

カムリよか、値段が高くて、燃費悪かったら笑うけど、
まあ好き好きだな。こいつは、PHEV(PHV)あって、
ナンボだと思うけどね。

返信する

194 2022/11/20(日) 23:21:21 ID:t1XKkBW5ZA
ま、あからさまだが、自動車評論家は
敢えて触れていないようだな。

返信する

195 2022/11/20(日) 23:25:36 ID:4T1JQUT9bs
カッコに振ったら結果的に爆売れ確実ということのようだ。
確かに先代と違ってハイブリッドも殆どの車種に展開され、
車種も使い勝手も選び放題だからね。

返信する

196 2022/11/20(日) 23:35:12 ID:t1XKkBW5ZA
>>195
あんた、ごちゃごちゃ言ってるけど、
そもそも、フェラーリに似せたように
見えるのか、それとも見えないのか、
答えられるか?
もし見えないなら、その理由は書けるか?

返信する

197 2022/11/20(日) 23:48:05 ID:3hUXv2RdxQ
トヨタのフロントセンサーのパネルは似たようなもん
https://motorz-garage.com/parts/detail/78120...

返信する

198 2022/11/21(月) 00:19:02 ID:EfxVExbVlU
>>196
確かに貴殿が言う通りフェラーリにそっくりだ。
どっちもタイヤは4つついてるし高さよりも横幅のほうが広い。
これは由々しき事態だな。
ぜひともトヨタにこんなことでいいのか!猛省すべし!と投書してほしい。

返信する

199 2022/11/21(月) 00:38:04 ID:1aC3NgRSTM
苦労して造り上げた渾身のデザインを平然とパクられたフェラーリのデザイナーに同情する
あきれて開いた口が塞がらないか、あるいは頭にきすぎて眠れないんじゃないだろうか

返信する

200 2022/11/21(月) 00:47:22 ID:y7cuBqm16Q
自動車の歴史は模倣の歴史

返信する

201 2022/11/21(月) 00:57:16 ID:1aC3NgRSTM
>>200
その中にヘッドライトがまっそっくりなクルマがあるか?無いな
そもそも全部従来からある普通のヘッドライトじゃん
トヨタが恥ずかしいのはフェラーリが初めてやった形をそのまんまパクって使った事

返信する

202 2022/11/21(月) 00:59:30 ID:y7cuBqm16Q
自動車の歴史は模倣の歴史

返信する

203 2022/11/21(月) 01:09:10 ID:1aC3NgRSTM
模倣をやめてオリジナルで勝負したらセンス無さすぎて世界中からボロクソに叩かれたので
開き直ってあわててまた模倣の歴史路線に戻ったってわけかトヨタは

返信する

204 2022/11/21(月) 01:11:06 ID:y7cuBqm16Q
自動車の歴史は模倣の歴史

世界中のメーカーが真似たヴィッツRSのグリル形状

返信する

205 2022/11/21(月) 01:15:34 ID:1aC3NgRSTM
模倣をやめてオリジナルで勝負したらセンス無さすぎて世界中からボロクソに叩かれたので
開き直ってあわててまた模倣の歴史路線に戻ったってわけかトヨタは

返信する

206 2022/11/21(月) 01:21:16 ID:y7cuBqm16Q
ワッペン・グリルの生い立ち
モチーフの起源はトヨタの初代 Yaris (Vitz)にまで遡る事になる。
2000年に発売されたRSモデルを正面から見ると
既に上下グリルに跨る凹レリーフで 「ワッペン」 形状が
形成されている事が判る。
このデザインはギリシャ人デザイナーのソティリス・
コヴォス氏によるもので,Yaris をデザインした後,
Audiに移籍したのは有名な話。
時系列で見ると今度は2004年にAudi A6へ似たモチーフが
飛び火している。
Audiではこれを 「シングルフレーム・グリル」 と呼んでいる。
2005年になると,「ワッペン・グリル」と称して VWが GTI に 似たモチーフを採用。
その後,このモチーフは次々とVW各車に展開されていく。

返信する

207 2022/11/21(月) 01:26:06 ID:1aC3NgRSTM
トヨタにも、オリジナルで勝負したいという気概はたしかにあった
だがいかんせん、センスというものが無かった

返信する

208 2022/11/21(月) 01:28:53 ID:y7cuBqm16Q
今へ続くトヨタのリゼンブランスが垣間見れた

返信する

209 2022/11/21(月) 01:35:29 ID:1aC3NgRSTM
>>208
そのトヨタの「アイゴ X プロローグ」は2021年3月17日 世界初公開
フェラーリSF90ストラダーレは2019年5月発売なのでそれもパクリデザイン

返信する

210 2022/11/21(月) 01:38:51 ID:y7cuBqm16Q
今へ続くトヨタのリゼンブランスが垣間見れた

返信する

211 2022/11/21(月) 01:42:35 ID:1aC3NgRSTM
>>210
それ今世界中からあきれられてるクルマだよ

返信する

212 2022/11/21(月) 01:46:57 ID:y7cuBqm16Q
>>211
プロサングエは>>210より後発

返信する

213 2022/11/21(月) 02:18:09 ID:2IMcnd1p1s
いやいやwフェラーリの方が早いだろw
クラウンの発表会は7月

返信する

214 2022/11/21(月) 02:32:17 ID:1aC3NgRSTM
>>212
確認したら二か月くらいの差だから制作期間考えたらほぼ同じでやはり元ネタはフェラーリSF90ストラダーレなのでトヨタがフェラーリのデザインを真似してる事に変わりはない

返信する

215 2022/11/21(月) 02:34:44 ID:y7cuBqm16Q
>>210はクラウンの名が付く前に披露されたのだよ

返信する

216 2022/11/21(月) 02:53:29 ID:2IMcnd1p1s
>>215
SF90が2019年。そこからの流れだし、ストラダーレが出た時からフェラーリ初の4ドアSUVの開発が自動車メディアに言われ、2020年後半には予想デザインで既に出ているよ。
9月に正式発表されたから検索してもその記事ばっかりなので面倒臭いから自分で追いかけなよ。
てかトヨタが後発でパクってるの知ってて言ってるだろお前w
世界中でこれは酷いって言われてるんだもんw

返信する

217 2022/11/21(月) 03:16:34 ID:y7cuBqm16Q
メディアの予想デザインじゃお話にもならないよ 笑
SUVでボディラインも似ているし、プロサングエが
後発なのは間違いないね。

返信する

218 2022/11/21(月) 08:45:02 ID:EfxVExbVlU
アンチの痛いのはつっかかるところを探すのに必死で
ついにライトの形やフェンダーラインをどうこう言ってるあたりw
アンチの推しがどこのメーカーか言わないところもさらに哀しい。
もしも言おうものなら同じようにテッテー的に「似てる」の嵐攻撃が来るのがわかってらっしゃるんだろうねw

返信する

219 2022/11/21(月) 16:06:59 ID:xN8ASlQwWo
トヨタもこんな屋根の低いの出せるんなら86でやってほしかったわ
86ってキャビンが前に出すぎててFFクーペみたいなスタイリングだよね
こんな風に(下の加工画像)FRっぽいサイドビューにしてほしかったわ
実際こんなだとサーキットでヘルメットが当たるのかもしれないけど

返信する

220 2022/11/21(月) 16:24:31 ID:8M/z5gN1kE
>>219
86って全高1300mm
新プリウス1430mm

返信する

221 2022/11/21(月) 17:28:59 ID:Nr8SD0VySo
>>219
トヨタはこんなやっつけ仕事はしない。
空力、重量配分、剛性などをコンピュータで計算し最適解を導くんだよ。「お絵描き」はフェラーリの得意技。

返信する

222 2022/11/21(月) 17:33:34 ID:8M/z5gN1kE
フロントを伸ばしたらボクサー載せてる意味がない

返信する

223 2022/11/21(月) 17:40:30 ID:2IMcnd1p1s
>>217
でも残念ながら世界中でパクリが酷いって言われてるねw

返信する

224 2022/11/21(月) 17:53:46 ID:y7cuBqm16Q
>>223
世界一の大メーカーにはアンチも世界一多いのは仕方ないね。

返信する

225 2022/11/21(月) 21:00:32 ID:Wp6sg1pQqQ
世界一の「悪徳」メーカーにはアンチも世界一多いのは仕方ないね。

「AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。」
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chiebukuro...

返信する

227 2022/11/21(月) 21:23:41 ID:y7cuBqm16Q
229 2022/11/22(火) 12:51:13 ID:S1bo0U/wfE
世界一 賞賛される自動車メーカー
https://response.jp/article/2017/02/17/290804.htm...

返信する

230 2022/11/23(水) 07:28:02 ID:3bdLqIoqA.
昔から人気車種をコピーして売ってきたメーカーだから仕方ない。

返信する

231 2022/11/23(水) 09:19:29 ID:OGhfiRFZv6
>>230
自動車の歴史は模倣の歴史

返信する

232 2022/11/23(水) 11:46:45 ID:rZhj6M10cc
また暴走ミサイルで不幸になる被害者が続出w

返信する

233 2022/11/23(水) 11:55:12 ID:OGhfiRFZv6
もちろんあらゆる車種で暴走ミサイル化しており
猛烈に売れたプリウスの割に特別多い という事実も無い
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

234 2022/11/23(水) 15:38:13 ID:2r40cChgl.
>>223
しかし、「ミサイル」と冠したのは世界でも「トヨタの欠陥車」だけw

返信する

235 2022/11/23(水) 16:23:09 ID:OGhfiRFZv6
>>234
もちろんそれも
圧倒的な販売台数と世界一の信頼性ゆえのネガティブキャンペーンだね。

3年乗ったユーザーが選んだ、最も信頼性が高い車
https://www.businessinsider.jp/post-16506...

車の信頼性 首位トヨタ、2位レクサス―米誌調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=202211160022...

返信する

236 2022/11/23(水) 19:29:17 ID:RjZkzPKlHo
237 2022/11/23(水) 19:40:33 ID:lMFImGTuJA
ロリコンがあんなに擁護してたセンターメーターすっかり採用されなくなったよね(笑)

返信する

238 2022/11/23(水) 19:44:38 ID:iL18XWWzR2
実際にはあらゆる車種で暴走ミサイル化しており
猛烈に売れたプリウスの割に特別多い という事実も無い
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

239 2022/11/23(水) 22:10:20 ID:2r40cChgl.
ロリコンがあんなに擁護してたセンターメーターすっかり採用されなくなったよね(笑)

返信する

240 2022/11/23(水) 22:17:09 ID:OGhfiRFZv6
センターメーターか否かは単にインテリアデザイナーの採択だね

返信する

241 2022/11/23(水) 23:55:29 ID:hIKZFLB.5Q
あの頃のロリコン、人間工学だなんだっていろいろ言ってたなw
けど廃れちゃったかw
完全に梯子を外されてやんのw

返信する

242 2022/11/24(木) 00:02:59 ID:HOh6ZfrA5A
センターメーターが視認性や安全性に秀でていることは間違いないが
インテリアデザイナーの採択に委ねられる項目であるということだね

返信する

243 2022/11/24(木) 01:28:15 ID:YyvRRltnEQ
客がセンターメータを欲しいと言えば作るだろ
まぁそういう事だ

返信する

245 2022/11/24(木) 02:14:13 ID:HOh6ZfrA5A
時代的に大型のセンターディスプレイが優先されただけだろう

返信する

246 2022/11/24(木) 14:49:17 ID:wTFdM71ZrQ
海外の掲示板のフェラーリ専用コミュニティでもコレ真似だよねってスレ立った

新しいトヨタ プリウスは、新しいフェラーリ プロサンゲのように見えます。誰が誰の宿題を写したの? 😂

https://www.reddit.com/r/Ferrari/comments/z06wqs/new_...

返信する

247 2022/11/24(木) 15:02:12 ID:IialLaWCQQ
だが実際には
プロサングエがトヨタより後発だった

返信する

248 2022/11/24(木) 15:30:38 ID:wTFdM71ZrQ
こっちのほうが2年半も先に発売されてる
フェラーリ・SF90ストラダーレ

返信する

250 2022/11/24(木) 15:46:42 ID:IialLaWCQQ
だがプロサングエはトヨタのクロスオーバーEVより後発だった>>247
SUVでボディラインがこんなに似るのは偶然かな。

返信する

251 2022/11/24(木) 16:49:30 ID:wTFdM71ZrQ
両方ともデザインの元となったのがフロントはSF90ストラダーレで、
サイド~リア周りがフェラーリのローマだからじゃないかな
偶然にも何故か他社がフェラーリのデザイン手法でSUVを造っちゃったというね

返信する

252 2022/11/24(木) 16:52:04 ID:wTFdM71ZrQ
Ferrari Roma

返信する

253 2022/11/24(木) 16:54:59 ID:wTFdM71ZrQ
そしてこの2台

返信する

254 2022/11/24(木) 16:59:59 ID:IialLaWCQQ
おあいこ ということだね。
トヨタがコの字形ライトでリゼンブランスファミリーを
構築しているのがわかる
https://news.mynavi.jp/article/20211215-toyota-ev...

返信する

255 2022/11/24(木) 17:02:47 ID:c6huqyJCmI
両方共買える人はウダウダ言わないんだわ‥クルマは買って乗り回すための商品。

返信する

256 2022/12/07(水) 02:58:28 ID:FIZIqAIzlA
トヨタのデザイナーも若い世代に交代しているだろうから、フェラーリへのあこがれが強いのもうなづけるよ。
古くは日産GTRのリア丸目4灯はフェラーリの丸目をリスペクトして採用した結果だから、もう「車のデザインは模倣が大半」と考えるべきじゃない?

返信する

257 2022/12/07(水) 09:59:44 ID:JrpszL6cG6
ポルシェもフェラーリを真似るしな

返信する

258 2022/12/16(金) 23:05:13 ID:qhmHgDTtMM
今日のプリウスw

返信する

259 2022/12/17(土) 00:21:35 ID:J4fWjBUW/E
日産リーフに比べたらはるかにかっこいい。
車に興味ない人からしたら「EVよりもハイブリッドのほうがかっこよくね?」になるだろ。

返信する

260 2022/12/17(土) 01:30:50 ID:w8QomZn04A
>>259
>車に興味ない人からしたら「EVよりもハイブリッドのほうがかっこよくね?」

それは車に興味がない人ではなくて、あまりに浅はかで浅識で短絡的な思考のバカ。
なんで一つのモデルだけで「EV」とか「ハイブリッド」という大きな括りまで判断してしまうんだよw
あまりにアホすぎるでしょその思考。
素のガソリンモデルでかっこいいのもあればダサいのもある。
EVにも色々なデザインがある。
少しのモデルだけでそのカテゴリー全体を全て括ってしまう奴って本当にアホだろ。

ちなみにジープはEVでこんな車を作っている。
個人的にこれだったらガソリン、EVに関わらず欲しいなあと思える車だ。

返信する

261 2022/12/17(土) 02:44:55 ID:MlP8SvOTSQ
>>260
ダセえ。いらん。

返信する

262 2022/12/17(土) 09:12:17 ID:J4fWjBUW/E
>>260
木を見て森を見ずって言葉知ってる?w

返信する

263 2022/12/22(木) 19:53:43 ID:Zk/im2S4bo
[YouTubeで再生]
                .

返信する

264 2022/12/24(土) 16:42:58 ID:qf498H/pco
>>263
またアンチ君がヒステリー起こしそう

返信する

266 2023/03/04(土) 19:42:50 ID:R3PGy.I/qM
今日のプリウスw

返信する

267 2023/03/04(土) 19:58:00 ID:r8dEmGriUc
>>266
ランサーだな

返信する

268 2023/03/06(月) 17:19:32 ID:7K7nqXHODE
最近よく走ってるの見かけるけどコレに似てるよね

返信する

269 2023/03/06(月) 21:47:36 ID:Y2EEb8MC1g
4代目プリウス購入者「60代以上が過半数」の事実w
https://news.livedoor.com/article/detail/23819229...

返信する

270 2023/03/06(月) 22:27:40 ID:OzFmZxYhPA
コンパクトカーのフィットですら半数近くが60代以上らしいからな

返信する

271 2023/03/08(水) 20:00:44 ID:Pyjdho44Ak

>>270 必死過ぎwww

返信する

272 2023/03/08(水) 20:20:52 ID:uF19YHLLwk
[YouTubeで再生]
新型プリウスをぶった斬る

返信する

273 2023/03/08(水) 22:22:03 ID:Pyjdho44Ak

>>272
火病ったwww

返信する

275 2023/03/08(水) 23:25:21 ID:uF19YHLLwk
>>273
動画見ちゃったんだ 笑

返信する

276 2023/03/09(木) 04:20:18 ID:5w4mNA6EPw
プリウスww
俺には一生縁がないわw

返信する

277 2023/03/09(木) 10:05:08 ID:SgyKIkkUBI
一生軽四ですか・・

返信する

278 2023/03/09(木) 22:57:56 ID:osuIFTx7Vc
>>277
ロリコントヨタ必死過ぎwww

返信する

279 2023/03/09(木) 23:02:01 ID:SgyKIkkUBI
また火病った 笑

返信する

280 2023/03/09(木) 23:33:41 ID:5YZ2OvAxc6
こんなファミリーカー安いもんだろ
欲しけりゃ買えるだろうにw

そして、気に食わなきゃ売っ払えばいいだろ?

なのになんでそこまで捻くれてグダグダ言い合わなきゃならんのかとても不思議

そんなに貧乏なの?

返信する

281 2023/03/10(金) 12:14:36 ID:iv5g51DhoQ
せっかく明和で地道にプリウスのネガキャンをしてきたのに
また売れてしまった

返信する

282 2023/03/10(金) 19:43:55 ID:DgNBGvLNf.
>>281 >>277 >>272 >>270

せっかく明和で地道に転生(ロリコントヨタからの脱却w)をしようと息を殺して準備してきたのに
また火病らされてバレてしまった


返信する

283 2023/03/10(金) 19:57:47 ID:2kSbGtBZgw
発火 笑

返信する

284 2023/03/12(日) 17:33:52 ID:9lo1T.89Yo
プリカスキモすぎる
まさにゴキプリ

返信する

285 2023/03/12(日) 18:31:39 ID:0w0GQ323s.
自然発火 笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:104 KB 有効レス数:264 削除レス数:21





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタ新型「プリウス」世界初公開!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)