シビックタイプR 450万円が大破


▼ページ最下部
001 2022/10/11(火) 09:37:12 ID:G.hrveZp6w
こんなボロが450万て保険金詐欺だよな
ホンダてほんとクソだな

返信する

002 2022/10/11(火) 09:42:46 ID:NzN6eNawbs
[YouTubeで再生]

納車前日の450万円中古車が大破 信号無視の車と衝突も、全額保証なし
http://otanew.jp/archives/9951034.htm...

返信する

003 2022/10/11(火) 09:46:46 ID:V2mmATi.Sg
民亊で個人に賠償させればいいじゃん

返信する

004 2022/10/11(火) 10:35:51 ID:LxqcMcvLRE
動画見たけどさ完全な死角から飛び出てきたわけじゃないじゃん
注意して運転してれば「あの車止まる気配がない?」 とか感じるはず

もちろん信号無視の車が悪いけど
この動画で主の運転に対する姿勢や性格が分かっちゃうよなw

返信する

005 2022/10/11(火) 11:01:42 ID:MWVhIUwZRI
希少だか極上だか知らんけどこの車に450万の価値つけてるのは販売店でしょ?
しかも当事者から未だに謝罪が無いとか言ってるけど保険屋通してるなら直接関与は尚更ないと思うんだけど

返信する

006 2022/10/11(火) 11:11:50 ID:sFl62ALSBc
事故に会った事もなく
保険いつての知識もない奴が勝手に書いてるね

返信する

007 2022/10/11(火) 11:29:00 ID:w7bpb3UwfQ
ただのレス乞食でしょ
無視するのが一番

返信する

008 2022/10/11(火) 11:52:30 ID:ABr1cbhUpM
 ワニさんもビ~ト4年ぐらい前9000キロ程の極上車100万ぐらいだかで買って
一応古いためエンジンおろして整備、ミッション分解LSD組み込みなどして
半年とさらに銭200万ぐらい合計300万以上かけて完全整備し車検に出してその週の土曜日
車検日と合わせれば2日目に3重衝突の真ん中で廃車にされた、相手のJA保険だったかが
古いため値上がりしてる(購入して1年程でビ~ト価格高騰)分は入らないとかいって
ビ~ト代と部品代200足らずしか出さなかったワニね、他に買いだめ某オクで高値でかき集めた希少部品などは
泣く泣くオクに売り出した、ビ~トに弄した銭は無論浪費した時間やらエンジンおろす為の設備など全部無断に

返信する

009 2022/10/11(火) 11:55:35 ID:LEFlm6faZ.
動画を見た感じ、信号無視の車はシビックより前に交差点に侵入している。

シビック側も交差点なんだから左右を気にしていれば、手前で止まれたと思うが。

もちろん信号無視の車が悪いのだが、シビックも緩慢な運転していたんだろうね。

個人的には、お客様の車なんだし、常に周りを気にしていれば防げた事故だと思う。

返信する

010 2022/10/11(火) 12:17:29 ID:kzkd1yV8rw
裁判なんかしていないでさっさと購入者さんに賠償しろよホンダ
保険で全額出ないことくらい知ってるだろ、車屋なんだから

返信する

011 2022/10/11(火) 12:29:30 ID:mcAOhMR6FI
シビック側の運転手はよそ見してたのかな?

返信する

012 2022/10/11(火) 12:38:27 ID:oEsuo8b3xk
交差点に進入してくる白い車が見えてる
ごめん、ワザとぶつかって行ってるようにしか見えない
双方の前方不注意でしょ

返信する

013 2022/10/11(火) 12:44:16 ID:NmZxgceti.
金を出し渋る保険屋の名を公表すべきだ

返信する

014 2022/10/11(火) 12:44:16 ID:mcAOhMR6FI
これって100:0なのかな??

返信する

015 2022/10/11(火) 13:04:53 ID:CfbXoBhP8c
>>4
それで急ブレーキかけて追突されたら逆当たり屋扱いされるかもよ

返信する

016 2022/10/11(火) 13:06:56 ID:vaQ0vt61SI
この車を買った人は毎月のローンが、これから始まるんだよね?
それとも販売店が肩代わりするのかな。
あるいはこの売買はチャラになってしまうのか?

返信する

017 2022/10/11(火) 13:19:26 ID:hcmtnMYJ6g
まぁ、毎度のことながら「一言居士」の多い事、おおいことw

運用上の危険回避と、法律上の過失(瑕疵)は全く別なんだよ。
道交法は「信頼の原則」という法理の上に成り立ってる。

別の例で例えようか?
スーパーが鮮魚の消費期限を改竄して売っていた。
目を凝らしてみると、薄っすらとカビのようなものが見えるが消費期限内だからと
信頼して食して食中毒を患う。
これをして「良く見れば判った筈」「加熱して食べれば食中毒は回避できた」
などは、運用上の話な。法律上は消費期限を改竄した時点でアウト。

保険屋が扱う事案は法律上の過失や瑕疵。
信号無視した時点で四の五もない。
視界に入っていたから避けられた? 急ブレーキで避けられた? それはそうかも知れないね。
でも道交法の信頼の原則という法理では「赤信号では侵入してくる車両はいないと信頼して」運行
すると定義されている。

視界に入っていたから避けられた? 急ブレーキで避けられた? 
というような私見は、其々あるのだろうけれど、保険屋が扱う事案としての過失や瑕疵を問うならば
四の五もなく信号無視した側が一切合切の責を負うのだよ。

返信する

018 2022/10/11(火) 13:22:12 ID:PD4u1pQAjw
ええ〜〜い!
この、ア ホ ン ダ ラ ァ〜〜〜!

返信する

019 2022/10/11(火) 13:26:28 ID:NzN6eNawbs
[YouTubeで再生]
この交通事故について知らんオッサンが解説

返信する

020 2022/10/11(火) 13:46:36 ID:eoz/dyJQgc
それじゃあオイラのハチゴーも希少車だから高値になるんだね

返信する

021 2022/10/11(火) 13:55:48 ID:X6..F5XRD.
たとえばトラックの積み荷破損させても弁償は仕入れ値までで
販売(予定)価格で払えは無理だろう。
それ以上は荷主自身が入る保険で補償されるべきもの。

そもそも公道をテスト走行に使っていたということは
業務行う上で常にあり得るリスクの一部だったともいえる。
やっぱり儲け含めて全部面倒見ろは通らないのでは?

返信する

022 2022/10/11(火) 14:56:08 ID:p0irIn9nMU
>>1
ホンダがプレミア価格つけてるわけじゃ無いだろ

返信する

023 2022/10/11(火) 14:59:34 ID:p0irIn9nMU
>>8

JA保険は所詮部署でしかなくずっと保険の仕事してる人じゃないからまともに相手してもダメ。
逆に客になった時も同じ。
お勧めできない保険の一つ。
農家とか身内に職員がいるとかなら仕方ないんだろうけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:シビックタイプR 450万円が大破

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)