トヨタにスポーツカーは無理だったのか


▼ページ最下部
001 2022/10/08(土) 14:37:01 ID:hs1RFN7A5c
名前もダサいしスバルに作ってもらってるのもダサいしF1はワークス最低記録だし、
やはりトヨタにはスポーツカーは無理だったのか。

返信する

002 2022/10/08(土) 14:43:04 ID:iWXVzHtY52
いいスポーツカーでもまともに運転できない下手糞が
乗ってら 下りで俺のS660にカモられるのがオチ

返信する

003 2022/10/08(土) 14:59:16 ID:pcqPT7nOhM
F1で勝てない企業はダメと言う発想力幼稚

返信する

004 2022/10/08(土) 15:20:36 ID:9f65FqcFYo
先代86も世界で20万台以上売れるという近年稀に見るスポーツカーとなったが
新型も若年層人気が復活し好調だ

なぜ「スポーツカー人気」が再燃? 若年層が関心持つ要因はSNS?
https://kuruma-news.jp/post/55061...

返信する

005 2022/10/08(土) 15:28:23 ID:RzurUJnzkM
安い大衆車を企画して、他の企業に依存して
組み立ててるだけの企業。
高性能車はヤマハやBMWやスバル、
小型大衆車はダイハツ、トラックは日野に依存。
トヨタは株を握って言うことを聞かすだけ。

株式上場なんかするから会社を乗っ取られる。
ボルボに乗っ取られた日産ディーゼル、
ダイクラに乗っ取られた三菱ふそう、
ルノーに乗っ取られた日産、
日産に乗っ取られた三菱自工、
トヨタに乗っ取られたダイハツ日野スバル、
更にマツダやスズキも飲み込まれる寸前。
おまえら危機意識が欠落しとんねん。
株主なんかにモノを言わすような経営者はアホ。

返信する

006 2022/10/08(土) 15:39:48 ID:9f65FqcFYo
技術さえあれば
激動の未来も安泰

返信する

007 2022/10/08(土) 16:16:56 ID:betLrgfQsI
100円ライターが普及してる時代にマッチの特許自慢されてもw

返信する

008 2022/10/08(土) 16:29:04 ID:9f65FqcFYo
>>7
次世代の自動車技術だよ。
HV、PHV、EV、FCV全部得意、何が来てもOK。
全方位戦略の代名詞トヨタは強いね。

返信する

009 2022/10/08(土) 18:25:02 ID:GJ2rlVvSK2
>>2
下りで俺のS660...
下りで俺のS660...
...下りでw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:36 KB 有効レス数:95 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタにスポーツカーは無理だったのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)