投資対象としてタイプRを押さえておくべきか


▼ページ最下部
001 2022/08/30(火) 00:05:58 ID:PH4FfD04Zc
S2000の程度の良いのが今1000万円ぐらいする。
今回のタイプRはガソリン車の集大成みたいなもんだから数年寝かせれば1000万円は軽く超えるだろう。
車は意外に手堅い投資だ。

返信する

002 2022/08/30(火) 00:16:27 ID:Jod.9Kto7I
今がピークなだけでそれほど価値ないと思うよ。
価値が上がったとしても、どう維持するかで大きく変わるね。
乗らなくてもダメになる箇所はいっぱいあるしね。
乗ったら乗ったでボディはヘタって行くし。
外観と内装だけ綺麗にしても無駄ですよ。

返信する

003 2022/08/30(火) 00:19:13 ID:PH4FfD04Zc
>>2
これからEV推しだし、もっともっと価値が上がると思うよ。

返信する

004 2022/08/30(火) 00:21:22 ID:wy7BSlJXik
EK9は値上がりしてるけどFD2はそこまでではないんだよね
そて以降のシビックはもはやシビックではないからなあ
FFのマシンがそこまで上がるとは思えんわ

返信する

005 2022/08/30(火) 00:33:43 ID:Jod.9Kto7I
>>2
EVはあんまり関係ないと思うよ。
車は基本3年経過したら車体価格約2/3の価値しかない。大体の車はね。
そこに市場性が絡むだけ。
売値が5年後に約1000万だったとしてもそれはお店が売る時の値段でしょ。
仕入れになると値切られる可能性がありますよね。
ま、シビックなら人気車種だし車体価格より高く売れるかもだけど、
思ったほどではないでしょうね。
というか、盗難されないよう置く場所など気を使うし、最悪強奪されるなんてこともあるし、
シビック好きだけど恐いからいらないです。

返信する

006 2022/08/30(火) 00:37:05 ID:PH4FfD04Zc
>>5
EV推しの世の中になるから余計に上がるんだよw
君、投資とか向いてないね。

返信する

007 2022/08/30(火) 01:12:02 ID:vgEibzMUIM
悩める所よね。
EVになったらタイプRの名前付かなそうな気もするし、それだと最期のタイプRって事でプレミアム価格なりそうだけど、
古い時代のタイプRを見ると、FFって事でFRのスポーツカー程中古市場も上がってないし…

俺はガレージ空いて無いから買えないけど。買う気もないけど。
FRなら買っていたかも知れない……けど、今の所Rもハチロクも売りたくねぇんだよなー。
ワゴンボディならメインカーさっさと売ってソッコー買うけどw

返信する

008 2022/08/30(火) 07:49:56 ID:SwvmkWMEvs
20年とか寝かせないと駄目じゃないの

返信する

009 2022/08/30(火) 08:40:32 ID:uDe/sltsi.
>>6
EVシフトってだけで?
君、投資に失敗する典型的なタイプだねw

返信する

010 2022/08/30(火) 09:30:23 ID:PMnbfG.SBQ
数倍まで上がると思うけど、それまでの維持が大変だな。
真空ラップしておけくらいの勢いでやれ。酸化で車は死ぬ。
どこぞの国が台風前に車をビニール袋の中にいれてたやろ
あんな感じで。20年後に新品で出てきたらプレミアムやで。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:36 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:投資対象としてタイプRを押さえておくべきか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)