運転中対向車にパッシングされて最初に思った事


▼ページ最下部
001 2022/08/24(水) 19:05:59 ID:0pjm6W/0yw
知り合いだったのかな?と考えているうち警察が一時不停止の
取り締まりをやっていた。
今どき親切に教えてくれる人がいるんだね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2022/08/26(金) 10:06:15 ID:h5t.kjSM8c
>>17
機械任せのオートハイビームは万能じゃ無いからね
むしろサポカー認定で技術が不確実なまま、先走り強行設定した感がある

例えば中央分離帯の遮蔽等で対向車ライトが感知できないと、対向車がいないと判断してハイビームになる

これは複数の車線がある場合、自車と対向車の走行場所の違いでも顕著になるよ
『自車センター寄り、対向車歩行者寄り』という走行位置の組み合わせだと
同じ車格の車両同士でも、自分のハイビームは相手に見えないけど対向車のハイビームはもろに受けるという事に

対向車のハイビームは受けたくないけど、自分は相手に対してパッシング等の合図はしたいという場合
一番歩行者寄り(第一通行帯)の車線を走行するのが一番良い

返信する

019 2022/08/26(金) 15:23:54 ID:BjTWdnCShU
追い越しする前にパッシングするって教習所で習ったけど今は煽りになるのか?

返信する

020 2022/08/27(土) 14:20:15 ID:mPAQHsJV1s
間違いもあるよな。取締かと思ったら、ただPカーが停まっているだけだったとか。
しかし、停止線で止まらずにそのまま前の車に付いてくるやつは、捕まればいいと思う。

返信する

021 2022/08/27(土) 16:01:10 ID:lIdSLqkVjM
>>5
パッシングしただけでキレるってどんだけバカなんだよ
そういう奴には捕まって気づかせるのが一番の「教え」なんだけどな

返信する

022 2022/08/27(土) 16:36:48 ID:gRhkhioSrs
>追い越しする前にパッシングするって教習所で習ったけど今は煽りになるのか?

パッシングライトの点灯を行いながら、追い越す事無く、執拗(威嚇行為)に行うと、煽りになる
前走車両に道を譲って貰う為のパッシングは適法

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:運転中対向車にパッシングされて最初に思った事

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)