運転免許 7割がAT限定を選ぶ理由


▼ページ最下部
001 2022/08/09(火) 21:50:53 ID:p8pMaRnnjA
なぜ最近は「AT限定免許」取得者多い?
「AT免許恥ずかしい」は過去のもの? 7割がAT免許を選ぶ理由
8/5:kuruma-news.jp

かつて運転免許を取得する際に「AT限定免許は恥ずかしい」という声や
「企業採用条件はAT限定不可」など、MT免許を取得するほうが良いような時代がありました。
しかし最近では、免許取得者の7割以上がAT限定免許を選んでいるといいますが、
その背景にはどのようなことがあるのでしょうか。

警察庁が公表している運転免許統計によると、2020年に普通自動車第一種運転免許を受験した人は158万7700人で、
そのなかでAT限定を選んでいる人は111万3229人と、全体の7割以上を占めています。

日本トレンドリサーチはグーネット中古車と共同で「普通自動車運転免許の取得」に関するアンケート調査を実施。
年代別にAT限定免許の割合を質問したところ、50代以上が26.0%、40代が35.9%に対し、
30代以下では64.1%と、AT限定免許を取得した人がMTを運転できる普通免許よりも上回る結果となり、
とくに若い世代で増えていることがわかりました。

時代は変わり、AT車がほとんどの割合を占めるようになった今、AT限定免許で何の支障もなくクルマを
運転することができるようになり、「AT限定免許は恥ずかしい」という意見は過去のものとなっています。

就職のためといっても、多くの社用車がAT車になっていることから、AT限定免許の種獄舎はますます
増えていくことが予想されます。
https://kuruma-news.jp/post/53773...

返信する

002 2022/08/09(火) 22:18:46 ID:qv9P.EMlrc
建設業でもない限りはAT免許で充分

返信する

003 2022/08/09(火) 22:55:36 ID:6oz3AS76D6
うちは建設業だが7年前からATだよ
そうじゃないと若い人が入ってこれない

返信する

004 2022/08/09(火) 23:13:43 ID:qQP50.vqXY
バスの新車はATしか無い。変速ショックが大きいのは運転手が下手くそなのではなくATの性能

返信する

005 2022/08/10(水) 00:14:40 ID:WajRbw8sBU
マニュアル車だれも盗んでくれないの

返信する

006 2022/08/10(水) 00:18:38 ID:g8veExLmB2
感動した映画がATだったな

返信する

007 2022/08/10(水) 01:19:59 ID:m1nnnYpEuY
MT免許が欲しかったのに、教習所で
「あなたにはMTは無理みたいですね、今からでもATコースに変えましょう」という事がある限り
AT限定は恥ずかしい免許

返信する

008 2022/08/10(水) 05:30:20 ID:K0In//fpNs
50代以上が26.0%ってどゆこと?
この世代が若い頃はAT限定なかっただろ。
歳いってからATで初免許 or 取り消しで再取得がそんなにいるもんかね?

返信する

009 2022/08/10(水) 07:58:53 ID:6W0HyvetrY
>>7
あっ、ソレ言っちゃ駄目・・・・話が終わっちゃう

返信する

010 2022/08/10(水) 08:05:38 ID:dY.XK4GeP.
MT信者続けるのも大変だろう
技能以前に認知機能がハードル

返信する

011 2022/08/10(水) 08:07:04 ID:XanfCbwaUc
>>8
主婦が買い物や子供の送り迎えで免許が必要になた場合、
ほとんどAT限定選ぶんじゃね?

返信する

012 2022/08/10(水) 08:28:16 ID:CZr.x6Cb1w
大型トラックですらATが普及しているこのご時世、MT設定のある車種ってどんだけリリースされてんの?
確かMTよりATのほうが免許取得費用が多少安くなるんでしょ?
乗る機会は無いのに免許取得費用はちょい上がるのならMTを選ぶメリットって無くない?
別に必要無いのに「MTでいいやw」ってMTで取得する俺みたいなアホも居る事は居るけどさw

返信する

013 2022/08/10(水) 09:14:03 ID:neRncaz0.w
踏み間違いで突っ込んでるのは、ほぼAT車でね?
クラッチは安全装置。

返信する

014 2022/08/10(水) 11:15:52 ID:m1nnnYpEuY
限定って言葉が悪いよね
限定だもんね

限定w

返信する

015 2022/08/10(水) 13:38:44 ID:.5JCWkj4Zk
日本人は限定って言葉に弱いんだよネ

返信する

016 2022/08/10(水) 14:26:21 ID:tjcc7OMLjY
「半クラ」という状態を理解できない人はもう無理
それと減速の時にエンブレかけながらブレーキ踏んでノッキング起こす前にクラッチ切るだができないとダメなんだよ

返信する

017 2022/08/10(水) 15:14:07 ID:neRncaz0.w
マスコミが報道しないからね。

またAT車が暴走しました て報道してくれれば良いんだが、
大手メーカーに忖度してるから、人命が脅かされる。

返信する

018 2022/08/11(木) 00:12:30 ID:JCrVZgunpw
>>15
数量の限定は価値が生まれる場合もあるが、能力・資格の限定は使えない奴だという認定だけどな

返信する

019 2022/08/12(金) 23:30:40 ID:05KqrwCXSs
人はミスをするものだがAT車は、ミスを見逃してくれない。

返信する

020 2022/08/13(土) 23:34:23 ID:FaIYnhNuu2
免許の条件等
「普通車はAT車に限る」の表記が消えて
代わりに
「普通車はMT車も含む」に変わる日も近い か。

返信する

021 2022/08/14(日) 04:10:22 ID:18cheS7PEw
>>20
>「普通車はMT車も含む」

それ、条件として成立しないよ

元々、普通車にはMTもATも含まれているから
「普通車はMT車も含む」って書いても書かなくてもMTは含まれているし、当然ATも含まれている
「AT限定が標準」という風に変わるって言いたい気持ちは判るけど残念

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:運転免許 7割がAT限定を選ぶ理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)