詳しい人教えて
▼ページ最下部
001   2022/07/16(土) 21:00:02 ID:u3iSRKPAO.   
 
テコの原理で、作用点に掛かる力は 支点から力点までの距離で決まると習ったが 
 右図のような場合は力点はどこ? 
 右図のように、追加で溶接したバーに乗っている人の真下が力点と考えるべきなのか? 
 それとも 
 追加したバーに50KGの人が乗っているという事は、溶接部にも50KGの重さが掛かっている。 
 だから溶接部に50KGの力が掛かっているから 溶接部が力点と考えるべき?
 返信する
 
 
002   2022/07/16(土) 21:12:43 ID:8.Lb0ZrwpA    
 
003   2022/07/16(土) 21:17:12 ID:BDHUJyLWGw    
溶接部に掛っている力は真下ではなく人が乗っている場所との中間点あたり、よって力点もそこになる。 
    
 返信する
 
 
004   2022/07/16(土) 21:25:53 ID:Rky0OmAJJc    
右の絵の下の空間を埋めて考えてみればわかるだろう 
 レバーが太くなっただけと見える
 返信する
 
 
005   2022/07/16(土) 21:31:05 ID:yNygtp6I6c    
 
006   2022/07/16(土) 21:31:06 ID:MiGNkMr2PE    
 
007   2022/07/16(土) 21:42:16 ID:w.DGFx9PNQ    
溶接で取り付けた棒を思いっきり長くした場合、向きを180度変えた場合などを考えてみるとよい。
 返信する
 
 
008   2022/07/16(土) 21:48:34 ID:6kt9PeSBoo    
 
009   2022/07/16(土) 21:50:15 ID:PF59b.hZSo    
 
010   2022/07/16(土) 22:05:47 ID:PF59b.hZSo    

あっごめん、
>>9は力点の力をかける方向が作用点を軸として一番力がかかる、最短直線から直角方向に力をかけた時ね 
 重力方向にしか力をかけないというのなら、テコが動くと同時に場所は推移していくよ   
 (同時に支点と作用点の関係も変わってくる)
 返信する
 
 
011   2022/07/16(土) 22:09:40 ID:u3iSRKPAO.    
 
012   2022/07/16(土) 22:11:07 ID:dEDpHzW/LY    
 
013   2022/07/16(土) 23:54:16 ID:QcBr6w8/cE    
>>12 トヨタ派が如何に頭が悪いか世に知らしめるためにたてたんでしょw 
 案の定、頭悪すぎだろトヨタ派w
 返信する
 
 
014   2022/07/16(土) 23:57:49 ID:PF59b.hZSo    
>>10  んっ? 
 テコが動いた時に支点が軸になってなかったんで訂正 
 『支点~力点』の直線距離を半径にした円を補助線に描いたほうが判りやすいね   
 で、やっぱりテコの移動と共に位置は変化する
 返信する
 
 
015   2022/07/17(日) 03:27:21 ID:UyQcDCzgL.    
 
016   2022/07/17(日) 08:51:38 ID:3Y9QHghuk6    
 
017   2022/07/17(日) 09:01:45 ID:3Y9QHghuk6    
>>14 この場合は力点はどこ? 
 仮に、支点の真上に人間(力点)が居たら距離ゼロとなり、 
 作用点へ力が掛からないってなりますが、人間が乗った分の50KGの力は支点のみに作用してるの?
 返信する
 
 
018   2022/07/17(日) 09:16:01 ID:Qp69fYC6dY    

赤い部分をひとつの物体として考えたら、赤い部分の中心が力点になるんじゃないかと無い頭を使って最もらしいことを言ってみる
 返信する
 
 
019   2022/07/17(日) 09:33:43 ID:yFsEdCQHBQ    
>>18  それは勝手に赤い部分を創ってる時点で破綻してます 
 では、赤いサイズの根拠は?
 返信する
 
 
020   2022/07/17(日) 09:36:10 ID:eSSvH4mnis    
>>18  それは現実的な事を考えた場合で、棒の重量があるから 
 追加バーの分、力点の加重は増えるって話だよね   
 そんなこと言ってると終わらないけど    
>>17も棒の重量を無視して考えて、支点と力点(図で言うと人の重心位置)の水平方向の差の分だけしか加重はかからないから、仮に真上だと支点のみに全ての荷重がかかるよね
 返信する
 
 
021   2022/07/17(日) 09:45:02 ID:3Y9QHghuk6    
>>20  そういう話ではなくて、 
 この図の溶接部は50KGで押されているのではないか? 
 だから溶接部が力点ではないのか?という話です。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:44 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:詳しい人教えて
 
レス投稿