クラウン終了のお知らせ これはちょっと


▼ページ最下部
001 2022/07/15(金) 14:53:27 ID:2GOlNcN.KE
買う気失せるね。
SUVのラインナップ?必要ないっしょ。
クラウンは残念ながら16代目で終了となりそうです。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e8da135997cd3e2a64...

返信する

002 2022/07/15(金) 15:04:49 ID:Xw//OcYHEE
セダンのドメスティックブランドのままではジリ貧は明らかだし
満を持してのグローバルブランド化は「アリ」だな。

返信する

003 2022/07/15(金) 15:04:51 ID:eQsebUwmC6
クラウンらしさのピークはこれ

返信する

004 2022/07/15(金) 15:09:53 ID:.Y.5RDiHSM
小型センチュリー路線で行けばいいのに

返信する

005 2022/07/15(金) 15:10:43 ID:WUfh.M0C4U
エンブレムちっさ

返信する

006 2022/07/15(金) 15:14:13 ID:f6hhX9Z7V.
クラウン新型4種類発表
第1弾としてクロスオーバーを発売
次が
スポーツ
セダン
エステート
と順次発売されるのか?

返信する

007 2022/07/15(金) 15:31:53 ID:UPzAhf52fY
クラウンがマークツーになっちゃた~

返信する

008 2022/07/15(金) 15:38:45 ID:pPTQEOpZY6
だからクーペスタイルやめろ言ったのに。
クラウンは和製でなければならない

返信する

009 2022/07/15(金) 15:47:00 ID:EeGl8dDoRU
もうねクラウンは役割終えた

   いつかはレクサス 

   トヨタのクラウン位置はカムリが担います

返信する

010 2022/07/15(金) 15:52:37 ID:7F19faBdHc
なんかさびしいな

いつかはアルファード

いつかはレクサス か

返信する

011 2022/07/15(金) 15:57:17 ID:Kx0S7SV2oU
若い世代へ売りたいがために若返りという言葉を使い、
それまで何代も乗り換えてきたジジィユーザーを切り捨ててしまったな。
若い世代はこのクルマを選ぶんだろうか。

返信する

012 2022/07/15(金) 15:59:06 ID:2GOlNcN.KE
おお?
>>8
7代目カッコいいよね。
9代目、12代目、13代目と迷走した過去もあるけど
クラウンは何でだろう?別に買うまではいかないけど気になる存在なんだよなぁ。

返信する

013 2022/07/15(金) 16:03:53 ID:Xw//OcYHEE
団塊の世代が後期高齢者 免許返納の時期を迎えた
ジャストタイミング

返信する

014 2022/07/15(金) 16:09:46 ID:S7B1N2fnC6
>>6
セダンよりスポーツの方が車高高いってどうなの?
セダンモチーフのまま2ドアにすれば良かったのに

返信する

015 2022/07/15(金) 16:12:54 ID:.XkmzhGV1Q
ここで文句を垂れているのはクラウンを新車で買ったこともないような層。

返信する

016 2022/07/15(金) 16:29:08 ID:IpMy./eVdI
>>15
買えない層だろ

返信する

017 2022/07/15(金) 16:36:51 ID:2GOlNcN.KE
エステート?
ワゴンってことか?
しかし見れば見るほど買う気失せるよね

返信する

018 2022/07/15(金) 16:41:32 ID:As14Kc8oAU
>>2
良い判断だね

返信する

019 2022/07/15(金) 16:47:24 ID:l5WP758QYI
エステートがSUVなのか

返信する

020 2022/07/15(金) 17:04:44 ID:ljCoIuLDOs
>>1 もともと買う気ないだろw

返信する

021 2022/07/15(金) 17:23:32 ID:1xZvXy1qbw
これはクラウン神話を持ってる50歳以上の世代を切る覚悟で攻めて来たね。
サイドラインとテールは好みじゃ無いけど、いい意味で国産ぽく無くて良いと思う。
値段も思ったより高く無いし、ちゃんと生産出来るのならソコソコ売れそう。

返信する

022 2022/07/15(金) 17:29:03 ID:2GOlNcN.KE
>>20
うん。ねーよ。
車買う時、候補にあげるけど早い段階で外れるけどな。

返信する

023 2022/07/15(金) 17:54:43 ID:M62yFA7Nqo
>>1
どうせ買えないでしょ?

返信する

024 2022/07/15(金) 17:59:52 ID:2GOlNcN.KE
>>23
うん。
違うの買ったから買えないね。
2台もいらねーもん

返信する

026 2022/07/15(金) 18:22:44 ID:lrVbKCiLvk
「いつかはクラウン」の意味は「いつかはトヨタの最高級セダン」という意味。
だからセルシオが発売された時点で本来のクラウンは終了。
マジェスタでセルシオ同格を演じたが需要なく消滅。
ちなみに初代セルシオの開発段階ではサプライヤーはビッグクラウンと呼んでいた。
開発コード380D懐かしいな。
近年ではレクサスIS、マークX、クラウンの三兄弟車に成り果て、
まんまマークII3兄弟の後釜に成り下がってたな。

返信する

027 2022/07/15(金) 18:51:44 ID:.mSTZOcnFE
多車種ラインナップで経営的には大丈夫なのか?
プラットホームが共通でコスト節約って訳?

返信する

028 2022/07/15(金) 18:58:43 ID:Xw//OcYHEE
>>18
アメリカのセダン離れも激しい。

返信する

029 2022/07/15(金) 18:59:06 ID:cj78N9zHsI
車はどんどんと変化する。スポーツカーならハッチバックや小型のクーペ、レジャーならボックス型やSUVになりつつある中で、
旧車のようなセダンはもうないだろって思う。それはもう旧車だよ旧車。中古車探して満足した方がいい。希少で高いと思うけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:94 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:クラウン終了のお知らせ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)