理不尽な自動車メーカー勤務のルール!


▼ページ最下部
001 2022/07/03(日) 01:41:54 ID:oc7m8ZWP8M
メーカーごとに色々ありそうだよね

何かあればヨロシク!

返信する

002 2022/07/03(日) 06:14:11 ID:ex5N8WOhNE
昔住んでた近くに三菱重工の社宅があったけど
駐車場には三菱車だらけだった
グループだと縛りが厳しいのかもな

返信する

003 2022/07/03(日) 06:23:14 ID:.NL0K2DUSw
全然理不尽じゃない。

返信する

004 2022/07/03(日) 06:34:03 ID:BxRBn55Rig
トヨタに日産キャラバンに仕事の荷物を載せていったら、玄関で下ろしたらあっちに停めてねって、超遠いところだった。

返信する

005 2022/07/03(日) 06:46:00 ID:e6M5Qq9qu.
>>2
今のことは知らんが約30年くらい前、 ( M菱重工業の外注企業の孫受けだったのだが ) 和田岬の工場に入るには、M菱自動車製でなくてはならず仕方なくデリカやギャランを買った。
本当はハイエースやマークII にしたかったんだが・・・。

返信する

006 2022/07/03(日) 06:47:06 ID:L43z/96gmk
こういうの、宣伝対策なんだろうけど、
その車で迷惑運転する奴も居るよな。
社用車やら、会社ユニフォームで蛮行するバカ。

返信する

007 2022/07/03(日) 07:42:16 ID:vecdq0JyTU
あのね自社製優遇してるだけなのよ、当たり前のこと。

返信する

008 2022/07/03(日) 07:58:36 ID:BbaQ8M53yI
その代わり社員割で超お買い得なんしょ?

返信する

009 2022/07/03(日) 08:00:57 ID:aF9aZ0u9YU
30年前、トラックで納品すゆのにトヨタへは日野,三菱はふそう、日産はUDでとルールがあったが、いすづは何でも構わなかったんだけど、いすづ工場に乗り入れている地元の路線バスはいすづオンリーだったから理不尽に感じたなー

返信する

010 2022/07/03(日) 09:15:41 ID:Y1zZauQPKY
むかしは
会社が芙蓉グループだと日産車しか止められなかったなあ・・

返信する

011 2022/07/03(日) 09:30:22 ID:VhiRolFy4w
来客にも徹底

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:44 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:理不尽な自動車メーカー勤務のルール!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)