LEDになって出来るようになった事


▼ページ最下部
001 2022/05/26(木) 11:12:42 ID:ZnXKoyZ5eQ
流れるウインカー意外に何かある?

またメリット・デメリットは?

返信する

002 2022/05/26(木) 11:42:24 ID:SVDBmjp6mY
以外… …

返信する

003 2022/05/26(木) 12:00:25 ID:XRvKbgv7Y2
ハロゲンバルブをLEDバルブにしたのだが
照射角度が微妙に違うんで参ってます
ダイヤルゲージで調整してるのだが他に上手い方法はないのかな

返信する

004 2022/05/26(木) 12:16:49 ID:cLLgpH0RKs
>>3
対向車はもっと困ってるからさっさと元に戻せ

返信する

005 2022/05/26(木) 12:21:54 ID:/cyem7eh0Y
冬はライトの雪が溶けないから使いものにならん

返信する

006 2022/05/26(木) 12:32:31 ID:6UghbfWLbk
無駄に、前上方や左右に光が散ってウザイ! 光軸調整が出来てないヤツが多すぎ。

返信する

007 2022/05/26(木) 12:44:02 ID:aN/CR838bY
鉛バッテリーの小型化で軽量化

返信する

008 2022/05/26(木) 13:33:32 ID:4R.dIzwARs
もうシーケンシャルウィンカーは時代遅れだろ
今主流は白色デイライトがウィンカー動作時アンバー色で点滅するタイプじゃね
なんて言うんだろ 知らんけど

返信する

009 2022/05/26(木) 13:54:03 ID:AZwnUMrRRk
>>8  わしゃ右折するときは窓から手を出してるわ。

返信する

010 2022/05/26(木) 14:14:28 ID:7prkZSTWYc
LEDと言えば
LED水中花シフト

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:LEDになって出来るようになった事

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)