セルフスタンド給油の入れ間違い


▼ページ最下部
001 2022/05/20(金) 11:57:25 ID:Mf2uCGvoXs
セルフ式ガソリンスタンドでは給油の入れ間違えるトラブルが多発しているそうです。
なかでも「軽自動車に軽油を入れる」というトラブルが発生しており、
通常軽油はディーゼル車の燃料ですが、「軽」とついていることから誤って認識している人もいるようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79ac71b6f8cae1765d2ee...

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2022/05/21(土) 14:26:57 ID:21D0QXQZ5Y
不正改造・整備不良になり、整備命令が出る。

返信する

030 2022/05/21(土) 15:14:34 ID:uYebVIBhYI
一方通行で侵入してくるババアが軽車両は除くと補助標識を指さして
軽は除外だからと言い放つのと似てる気がする

返信する

031 2022/05/22(日) 00:58:25 ID:UGh71vqufY
大半はレギュラーガソリンだろ。トラックが軽油。高級車はハイオク。
ハイオクとレギュラーは間違えても問題ないが、軽油はほとんどのトラックで採用されてるディーゼル車のみ。
たまにレギュラーガソリン使うトラックもあるけどな。

返信する

032 2022/05/22(日) 02:15:10 ID:ZgsikOdl3E
欧州車とかセダンにもディーゼルラインナップはあるよね、音や振動で見劣りするけどそこそこ人気があるらしい

返信する

033 2022/05/22(日) 02:43:41 ID:qhA2ZdS6dg
冬に北日本で売られてる、凍結に強い軽油とは通常の軽油に灯油を混ぜたもの。
もちろん脱税防止の識別剤(クマリン)は抜いた灯油。

ただ、軽油の抜き取り検問でクマリンが検出されても
「燃料が凍って動けなくなったため、緊急避難で灯油を足しました」
と言い訳されるとそれ以上の追及が難しいので
不正軽油の検査は5月から10月にかけて、冬季はまず行われないと聞いた。

返信する

034 2022/05/22(日) 06:45:30 ID:zbXJAKo1cU
>>33
>識別剤(クマリン)は抜いた灯油

抜く?
有害で処分が厄介な硫酸ピッチが出るような課程をわざわざ踏む?
抜くなんてことしないで(クマリンを)入れる前の灯油を混ぜるだろ?元売りなら。

返信する

035 2022/05/22(日) 09:39:23 ID:7cF/I64KOk
普通農家なんかは灯油なんか使わずに免税軽油使ってるけどな
あと建設現場の発電機なんかは重油使ったりするけどな
B重油だかC重油だかっていうやつ
トラックの運ちゃんも灯油よりも重油がいいって言ってたぞ

返信する

036 2022/05/22(日) 12:04:15 ID:KoJ4rxa6r6
トラック(車両)なんかのディーゼルエンジンに軽油以外の灯油や重油を混入させると、エンジン高負荷時に、灯油入れると白い煙出すし、重油入れると黒い煙出すから直ぐ判るわ
今どきのアドブル入れる様なディーゼルエンジンじゃ変なもん混ぜると、ロクな事にならん

返信する

037 2022/05/22(日) 13:18:27 ID:qhA2ZdS6dg
>>34
クマリンなしという意味で「抜きの」と書くつもりが、間違えて抜いたとしてしまいました。
すべてわたくしの日本語力の不足に起因しております。
>>34様のお怒りごもっともでございます。大変申し訳ありませんでした。

返信する

038 2022/05/28(土) 16:36:39 ID:x5rJr.2.GE
>>28
なんか法律知ってます感だして、私有地で無免許運転は合法言ってますが、その見解が全てだと思ったら間違いです。
私有地で有っても土地の所有者以外の人や車が出入りする場所や、不特定多数の時間制駐車場やスーパーの駐車場内は
私有地であっても公道扱いなので無免許はアウトで道路交通法取締の対象になります。

返信する

039 2022/05/28(土) 17:24:21 ID:CNthuzYg/Y
>>38
それは、何か問題(事故)とかが起きた時には道交法の決まりが適用されると言う事なのでは!?(知らんけど)

返信する

040 2022/05/28(土) 19:25:37 ID:7KLM1K4kEk
ガソリンは丸、軽油は四角とか、油種ごとに給油口とノズルの形を違うのにすりゃいい

返信する

041 2022/05/29(日) 02:55:13 ID:v/y5UV/uok
モビルスーツはタミヤのラッカーだね。

返信する

042 2022/05/29(日) 09:36:54 ID:1NefOLZ1h6
スタンドのレーンに「小型(軽)」って書いてあったからそこに入ったら軽油専用レーンだったことがある

返信する

043 2022/05/29(日) 10:19:57 ID:qMzdtvx61.
軽二輪もあったな

返信する

044 2022/05/31(火) 14:57:52 ID:nx7/OqhEOg
一方通行の補助標識(軽車両を除く)、軽自動車が入ってきて注意したこと何度もある。

返信する

045 2022/06/01(水) 02:12:36 ID:.CEXw6JSzk
宇佐美や一光の大型店なんかで、一般車(ガソリン)のレーンが混んでる場合
ハイエースのスパロンディーゼルは大型車レーンに向かっても良いのだろうか?
ズルと言われるか知らんが、でかいのが場所とってるのもまた迷惑かなと

返信する

046 2022/06/01(水) 21:03:31 ID:RF671vWENw
ハイエースで一度やられたことがある。ガソスタを、出て登りですぐ動かなくなった。代車を出してもらえたけど、出先でパンクするわ、いいこと無かったな。
所長によると、ひとつのガソスタでだいたい年に一度はあるらしい。
なんだかんたいっても、恒久対策のできないメーカーが、おかしい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:45 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:セルフスタンド給油の入れ間違い

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)