車のLEDヘッドライトとフォグ
▼ページ最下部
001 2022/05/11(水) 02:49:33 ID:yDjaHKiZLA
まずフォグなんていらないでしょ?
ヘッドライトはLEDヘッドライトが標準化されているけど眩しすぎじゃん!
そのせいで絶対に事故起きているよな?
返信する
098 2022/07/05(火) 14:16:26 ID:4ZtEWriRMw
眩し過ぎて事故起こしても、その因果関係は、証明しようが無いんじゃない?
だって、“眩しい”個人の主観で客観的な判断が難しいんじゃない?
勿論、車両法で規定されてる明るさ以上の灯火の点灯や規定されてる光軸が上にズレてるとかなら、証明は簡単だろうけど
返信する
099 2022/07/09(土) 20:09:52 ID:ydZTrwx/6U
>>98 そうだね。
ただ野球場でもLEDに変えてからエラーが増えたって言うじゃん?
返信する
100 2022/07/09(土) 20:36:58 ID:DxAqGA.wHQ
触らぬ馬鹿に祟り無し
触らぬ馬鹿に祟り無し
(大江戸捜査網風に‥)
返信する
101 2022/07/09(土) 20:39:52 ID:DxAqGA.wHQ
↑これをもっと広めて欲しい。他でもどんどん使ってね!
返信する
102 2022/07/10(日) 00:19:33 ID:ydZTrwx/6U
触らぬ馬鹿に祟り無し
触らぬ馬鹿に祟り無し
(大江戸捜査網風に‥)
返信する
103 2022/07/10(日) 01:23:24 ID:Rd7Mt4wyOI
>>99 >ただ野球場でもLEDに変えてからエラーが増えたって言うじゃん?
>>80>>81>>82の流れだね
LEDの強い点光源が直接目に入るのが原因
対策は一度リフレクターに当て、点から面に分散させるといい
返信する
104 2022/07/16(土) 18:50:58 ID:cEfUSWydaU
>>62 リアフォグ常時点灯は「付いてる機能は必要無くても使わないと損した気分になる意識の高い貧乏性」を患ってる気の毒な方だから勘弁して差し上げろ
返信する
105 2022/07/16(土) 20:14:24 ID:PF59b.hZSo
>リアフォグ常時点灯は「付いてる機能は必要無くても使わないと損した気分になる意識の高い貧乏性」を患ってる気の毒な方だから勘弁して差し上げろ
それは前フォグも一緒だね
もし明るさ的に必要だというのならそれは視力低下、ハイビームのようにローよりも上に漏れる光に頼らないと運転できない事の証だから眼科に行くべき
いっそ免許返納した方が皆の為だ
返信する
106 2022/07/19(火) 18:03:59 ID:sSvpDvrzTU
▲ページ最上部
ログサイズ:71 KB
有効レス数:104
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:車のLEDヘッドライトとフォグ
レス投稿