ナンバーに何か拘りある?


▼ページ最下部
001 2022/05/08(日) 04:04:08 ID:4cMYOGdYJU
画像はイメージです!

でもマジで矢沢永吉のステッカーを貼っている人はコレなんだよなw

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2022/05/08(日) 17:59:49 ID:8iFS6SnajA
葬儀屋に勤めていた時のナンバーが
42-79 死に泣くで
同僚から葬儀屋らしいナンバーだなって言われて初めて気付いた

返信する

019 2022/05/08(日) 23:55:08 ID:MSarpzu552
ポルシェの911ナンバー見かけると
思わず、自分が恥ずかしくなってくる

返信する

020 2022/05/09(月) 00:52:42 ID:Qr9RmPndBg
>>19
近所で3台のポル乗りがいるけど911ばかりだ。
911以外何かいいのある?

返信する

021 2022/05/09(月) 14:31:43 ID:WDwMMv.uew
>>17
10-10は便器メーカーのTOTOの人ですね?

返信する

022 2022/05/10(火) 04:17:06 ID:DHVd/kjRHo
横浜 = 45-80
名古屋 = 7-58

返信する

023 2022/05/10(火) 08:39:23 ID:x1jGWoVWJo
>>20
車名の『911』でなく、型番(コードネーム)例えば、『930』や『964』、現行のモデルであれば『992』とかの指定番号だと、ちょっと通に俺は感じる

返信する

024 2022/05/10(火) 10:56:50 ID:lxQlgA.4VY
86は「・・86」が多いよね、「86-86」もたまーに見る
「55-86」見たときはゴー!ゴー!ハチロクか?と思って恥ずかしくなったわ

返信する

025 2022/05/12(木) 15:46:03 ID:3HEXV78HB2
岡山県だが
178
が多い

返信する

026 2022/05/13(金) 20:10:21 ID:nfOtsB3.rY
>>25
クイズか?
何の事か分からない。。。

返信する

027 2022/05/13(金) 21:44:02 ID:BdJAt8SU5Q
>>24
ハムハムかもよ

返信する

028 2022/05/13(金) 22:55:06 ID:GhFBCmvtq2
>>26
岡山出身 Bzの稲葉で178

返信する

029 2022/05/14(土) 19:43:07 ID:ilpOsJzrDE
>>28
なるほど!
ならば日ハムで稲葉選手黄金時代の北海道は178が多かったんだろ~な~

返信する

030 2022/05/14(土) 19:59:09 ID:bhW7m7o.eQ
『富士山』ナンバーで、『37-76』(富士山の標高)だと、カッコ良いし郷土愛を感じるわ

返信する

031 2022/05/14(土) 20:56:38 ID:xkJb92Whkg
最初に買った車と同じナンバーにしているよ

返信する

032 2022/05/16(月) 00:46:56 ID:2pBmV4VCO6
>>24
中古でAE86買った時のナンバーが『・・86』だった。
前オーナーは県外の人だったのに、ネッツトヨタがイベントで展示する為に車検取る際にそのナンバーにしたらしくて。
当時はダサいとも思わずに4年間そのナンバーで乗ったけど、流石に2回目の車検の時にナンバー変えて4年くらい乗って飽きたし、無茶な運転しない様に初心に帰る意味で免許取った時に親父のお下がりで数ヶ月乗った車のナンバーに変えて以降ハチロクはそのままのナンバーになってる。

返信する

033 2022/05/16(月) 12:25:48 ID:fUY79SWDFQ
>>30
友人は、富士山ナンバーで「2ー23」になったが(希望ナンバーでなく)
みんなに「なんで3776にしなかったの?」と言われています。

返信する

034 2022/05/16(月) 20:06:29 ID:PkXZxkTfE.
エディ好きのおいらは「51-50」
「19-84」と迷ったけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ナンバーに何か拘りある?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)