軽自動車にターボは必要?4WDは必要?


▼ページ最下部
001 2022/05/01(日) 06:26:59 ID:vIzjpZyazk

ディーラーにターボは高速の合流だけ便利って言われた
4WDは雪国じゃなければ特に使用する機会は無いって言われた
嫁の為に軽自動車を買うつもりだけどそんなもんなの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
061 2022/05/19(木) 03:03:43 ID:B02JI/LNVw
>>60
>普通車と遜色ないとか言うと、だったら同じ税金払えよ

国に言えw

返信する

062 2022/05/21(土) 16:02:23 ID:Ll065Bb8bU
軽で太った奴が4人乗るならターボはあってもよさげ
でも燃費悪いだろうなw

返信する

063 2022/05/21(土) 16:19:45 ID:qFQ9pFJXXY
たった660ccでこれだけ精密に高性能なエンジン作れる国は日本だけぇ~

オバマは何で軽自動車枠廃止にしろって言ったんだっけかなぁ・・・

返信する

064 2022/05/21(土) 19:18:17 ID:OPKCGx.V/U
軽自動車はメーカー間の自主規制の64馬力が存在する以上、extra power の為の trubo は不要
それより、今の流れの downsizing trubo の使用用途の為の more torque の為の trubo は必要と考えるわ
小排気量でスカスカな torque の軽エンジンこそ、最強の downsizing trubo になるのになぁ

返信する

065 2022/05/22(日) 00:27:59 ID:W8hMECcvJ6
過給器は使わずモーターで自主規制上限の64psまでパワー出すハイブリッドの軽自動が有っても良いと思うんだが
存在しないのはコストの問題なのかな?

返信する

066 2022/05/22(日) 06:58:43 ID:zbXJAKo1cU
>>65

>>56

アルトやミラが概ね700kg
これくらいの重量なら動力性能的にも燃費も比較的、余裕がある。
1t超の”軽”を作って、重くて動力性能が不足するからと過給機やモーターを奢るのは
確かに本末転倒なような気がする。

返信する

067 2022/05/22(日) 12:20:44 ID:KoJ4rxa6r6
>>65
コストより車室確保の問題じゃないの?
本格的なハイブリッド導入の為のバッテリーやモーターの積載空間の確保が難しいんじゃないの?
普通車でもそうだけど軽自動車なら更にだけど、車室や動力機関、サスペンションや燃料タンクの各設計部門がミリ単位でせめぎ合いしてるしね

返信する

068 2022/05/22(日) 12:34:00 ID:0ZS59cHASs
>>64
トルクは欲しいよね

返信する

069 2022/05/23(月) 12:30:11 ID:OCh2nrIsyo
軽にターボと4WDを付けたら、下手な普通車より高級車となる事実w

返信する

070 2022/05/29(日) 11:19:37 ID:in4dPoFPHo
姫路ではターボの事をダボというって本当?

返信する

071 2022/06/02(木) 02:01:18 ID:0BbVTBawpg
>>70
4ダボD

返信する

073 2022/06/06(月) 16:27:23 ID:6JlujG4B1s
>>70
上品な街だから本当だよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:71 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軽自動車にターボは必要?4WDは必要?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)