軽自動車にターボは必要?4WDは必要?


▼ページ最下部
001 2022/05/01(日) 06:26:59 ID:vIzjpZyazk

ディーラーにターボは高速の合流だけ便利って言われた
4WDは雪国じゃなければ特に使用する機会は無いって言われた
嫁の為に軽自動車を買うつもりだけどそんなもんなの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
053 2022/05/17(火) 11:22:36 ID:tI5uAISLLk
>>52
それな

もうね、散々っぱら云われ尽くしてることなんだけど
アウトバーンは再現性100%で「車格ヒエラルキー」が機能しているって話。
例えば、ゴルフなら1.0モデルは決して第3走行車線には出ない。追い越しは第2走行車線を使う。
ところが同じゴルフでもRとかGTIなら第3走行車線を使う。これが周知徹底されて機能してるって話。
こういう「棲み分け」が機能していれば、非力で遅い車でも無問題だよ。

返信する

054 2022/05/17(火) 14:44:12 ID:uOp1S05uLo
普通に走るならターボは不要。
積雪時も運転する場合は4WDは有った方が良いけどどっちでも。

要は安けりゃ何でも良い。

返信する

055 2022/05/18(水) 09:54:24 ID:lq/aFFPPNQ
軽で本格的ハイブリッドは作らないのかな

返信する

056 2022/05/18(水) 13:41:14 ID:DobAXKH27A
>>55
軽自動車の自己矛盾に繋がるからだよ。
軽自動車である必要がないともいえるが。

軽自動車という規格は制度疲労を起こしていて、数多の矛盾を抱えている。
まさに枚挙に暇がないのだが、その中からひとつ、重量について検証すると

税金の重量税や高速道路の通行料金は「重量の重い車ほど道路を傷める」というロジックで成立している。
共に、普通車よりも大型の方が課金額が高いことは周知のとおり。

ところが

N-BOX、ウェイク、スペーシアにエブリィやアトレーといった重量クラスで凡そ980~1040kg
他にも900kgを余裕で超える軽自動車車種は数多。
対する登録車(普通車)といわれる中で、スイフトは890~920kg、ミラージュは900kg、パッソは910kg
と軽自動車を下回る車種も数多。

根拠となるロジックからすると、税金はもとより、高速道路の通行料金が2割安いという根拠が見当たらない。
かつては軽自動車の最高速度は80km/hに制限されていたが今は同等でなんらの差異はない。
また、軽規格は乗車定員が4名だからという指摘もあるが、ルノーのツゥインゴをはじめ登録車でも4名、
それどころが、ロドスタのように2名という車もあるので、当該の指摘は的外れ。
(続く)

返信する

057 2022/05/18(水) 13:44:20 ID:DobAXKH27A
(続き)
つまり「矛盾」

で、この手の矛盾(例えば地方部における車庫証明制度なども)が枚挙に暇がないほど散見され、
まさに、まさに枚挙に暇がない矛盾を抱えていて、明らかに軽規格自体が制度疲労を起こしている。

社会秩序の中で、例えば「脱税」ではなく「節税」だ。という話と同じで、作り手のメーカー自身が
制度(悪用とは言わないが)の矛盾を内包しつつ利用しているわけで、実態としてはグレーゾーンに近い。

で、ここで更に軽自動車の制度(矛盾を利用)の上で、フルハイブリット等を展開しようものなら
軽自動車の規格自体を見直す動きに拍車がかかる。
冒頭に記した通り、そこまでいくと軽自動車規格である必要がないばかりか、規格そのものの趣旨が問われる。

返信する

058 2022/05/18(水) 14:44:45 ID:DobAXKH27A
(更に続き)
個人的な私見でいえば「軽自動車規格」は廃止すべきだと思ってる。

廃止というのは語弊があるが、現状(2022年)の自動車税の段階課金は
軽自動車  10800円
排気量1000cc以下 25000円、、同、凡そ500cc毎に6000円から10000万円の増額となる。

これを、仮に現状の軽自動車を基準にすると、1000cc以下を15000円程度、1500cc超から2000cc以下を20000円程度
という線形に変えれば良い。659ccを1ccでも超えると、10800が25000円になるという歪な税制が諸悪の根源だから。

税収が減るという理由で、登録車の税額を弄らないのであれば、軽自動車の税額を20000円程度とするのが妥当。

いわゆる「年金問題」で若年層が高齢者を支えるというスキームに不満が噴出しているように、軽自動車の
特別枠の為に登録車が相対的に不当に高額な負担をすることに対する不満が噴出しかねない。
事実、超党派の国会議員による自動車議連では軽自動車枠の見直しが遡上に挙がっている。

また、トヨタが、かつて軽自動車に参入しない理由の一つとして、真に環境負荷の少ない国民車はNAの800cc程度
の車で、今の軽自動車より走行性能も燃費も、より優れると主張していた。(最近も、主張としては継続している)
ところが、800ccどころか例えば700ccで、全幅が1475mmから1mmでも出るだけで税金が2.5倍になる税制。
これが為に、商いであるからして、どこのメーカーも当該のセグメントには手を出さない。
歪な税制のせいで、660から1000ccまでが「すっぽり」空いてしまっている。

返信する

059 2022/05/18(水) 14:47:04 ID:DobAXKH27A
(続き)
これを、上記のような線形課金に改めると、まさしく相応の税金なりコストなりになり問題は解決する。
現状は限りなくグレーゾーンだと思うが、もう軽自動車枠の果たす役割は終えたよ。

国会議員による自動車議連で話題に為るほどまで来ているわけで、仮に軽自動車枠を堅持したいのなら
目立たぬよう、大人しくしている方が得策。
俺がメーカーなら、そうする。
拡張(サイズではなく装備や仕様)路線を改めて、目立たぬよう、目をつけられないようにする。
だけど、既述の高速道の通行料金など、最早、説明がつかない事案が増えすぎた<軽自動車枠

返信する

060 2022/05/18(水) 17:48:55 ID:WMHPEzPDg2
>>56

今の軽は普通車と遜色ない
とか
言ったらダメじゃん

あと、乗り手も
所詮は軽だから、ダメっすね
とか
軽だからスピード出ないし疲れるんですわ
とか言い続けないとダメじゃん

普通車と遜色ないとか言うと、だったら同じ税金払えよ
同じ通行料払えよとなるわなw

返信する

061 2022/05/19(木) 03:03:43 ID:B02JI/LNVw
>>60
>普通車と遜色ないとか言うと、だったら同じ税金払えよ

国に言えw

返信する

062 2022/05/21(土) 16:02:23 ID:Ll065Bb8bU
軽で太った奴が4人乗るならターボはあってもよさげ
でも燃費悪いだろうなw

返信する

063 2022/05/21(土) 16:19:45 ID:qFQ9pFJXXY
たった660ccでこれだけ精密に高性能なエンジン作れる国は日本だけぇ~

オバマは何で軽自動車枠廃止にしろって言ったんだっけかなぁ・・・

返信する

064 2022/05/21(土) 19:18:17 ID:OPKCGx.V/U
軽自動車はメーカー間の自主規制の64馬力が存在する以上、extra power の為の trubo は不要
それより、今の流れの downsizing trubo の使用用途の為の more torque の為の trubo は必要と考えるわ
小排気量でスカスカな torque の軽エンジンこそ、最強の downsizing trubo になるのになぁ

返信する

065 2022/05/22(日) 00:27:59 ID:W8hMECcvJ6
過給器は使わずモーターで自主規制上限の64psまでパワー出すハイブリッドの軽自動が有っても良いと思うんだが
存在しないのはコストの問題なのかな?

返信する

066 2022/05/22(日) 06:58:43 ID:zbXJAKo1cU
>>65

>>56

アルトやミラが概ね700kg
これくらいの重量なら動力性能的にも燃費も比較的、余裕がある。
1t超の”軽”を作って、重くて動力性能が不足するからと過給機やモーターを奢るのは
確かに本末転倒なような気がする。

返信する

067 2022/05/22(日) 12:20:44 ID:KoJ4rxa6r6
>>65
コストより車室確保の問題じゃないの?
本格的なハイブリッド導入の為のバッテリーやモーターの積載空間の確保が難しいんじゃないの?
普通車でもそうだけど軽自動車なら更にだけど、車室や動力機関、サスペンションや燃料タンクの各設計部門がミリ単位でせめぎ合いしてるしね

返信する

068 2022/05/22(日) 12:34:00 ID:0ZS59cHASs
>>64
トルクは欲しいよね

返信する

069 2022/05/23(月) 12:30:11 ID:OCh2nrIsyo
軽にターボと4WDを付けたら、下手な普通車より高級車となる事実w

返信する

070 2022/05/29(日) 11:19:37 ID:in4dPoFPHo
姫路ではターボの事をダボというって本当?

返信する

071 2022/06/02(木) 02:01:18 ID:0BbVTBawpg
>>70
4ダボD

返信する

073 2022/06/06(月) 16:27:23 ID:6JlujG4B1s
>>70
上品な街だから本当だよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:71 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軽自動車にターボは必要?4WDは必要?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)