おまいらさぁ。


▼ページ最下部
001 2022/01/27(木) 04:11:52 ID:L3JvgtMmG.
いまガソリン幾らよ?
高過ぎるよな。
まぁオレは通勤では使わないから打撃は少ないけど。

ただ灯油の方が18Lで1980円とはなぁ。
18Lで2000円超えのみせもあるんじゃね?
過去最高額じゃね?

返信する

002 2022/01/27(木) 04:52:21 ID:we4LJnojq2
車通勤だけど、会社のカードで入れていいからタダだよ

返信する

003 2022/01/27(木) 05:44:34 ID:o4WIf/A3L6
リッター500円までならいけるよ
ただだか170円程度で泣きつく貧乏人は車に乗るな

返信する

004 2022/01/27(木) 07:38:38 ID:vlfzozqS9M
何で補助金を投入して下げるのかね?
ガソリン税を下げずに?

返信する

005 2022/01/27(木) 08:05:55 ID:UZZSvDNLRY
E点灯の空っぽ状態で、¥1万ではレギュラー満タンにならん。

返信する

006 2022/01/27(木) 08:07:21 ID:rB9kx/s31E
灯油って昔は30円ぐらいじゃなかったかな

返信する

007 2022/01/27(木) 09:22:28 ID:ksfwvQLw4Y
ハイブリッドとか乗ってたらそれほど負担増にはならないと思う。

返信する

008 2022/01/27(木) 09:27:04 ID:Z6V4dN2mEA
リッター90円時代がなつかしい

返信する

009 2022/01/27(木) 09:38:22 ID:Nqfqr07ruU
このスタンドどこですか?

返信する

010 2022/01/27(木) 09:39:50 ID:rB9kx/s31E
>>9
ゆふいん
by平成エレキテル連合

返信する

011 2022/01/27(木) 09:42:40 ID:6ygS0SINC2
>>4アホが首相になりゃ官僚や利権団体の言うがまま
今回は石油業界に税金をあげると言うアホもびっくりの愚策に走ったのも
選挙も近いし支援ほいしさだろう

返信する

012 2022/01/27(木) 10:29:32 ID:vlfzozqS9M
補助金行政の問題点
1. 補助金が天下りを目的に使われて、癒着の温床となる可能性
2、補助金を出す事により、民間ならではの取り組みができなくなる点(スピード感が失われ、公的な基準に縛られる等)
3、公平性や経済性を損なう懸念
4、そもそも行政が適切な支出先を選定できるのか問題

それでも政府は補助金が大好物。
恩恵があるならと業界、市民、官庁も大喜び。

返信する

013 2022/01/27(木) 12:45:40 ID:y0ItMLJ/VI
うちの近所より20円以上高いな

返信する

014 2022/01/27(木) 13:43:08 ID:SyMy5MEZik
前に世界的なロックダウンで原油が余り、原油相場がマイナス(論理的には、原油を買うと、お金も付いて来る)の時に原油の先物をガッポリ仕込んだから、原油が上がれば儲けが膨らむ
別にガソリンが値上がりしても原油先物で儲けが出るから、ガソリンの小売価格が上がっても屁でも無いわ
後ちょっとで買った値段の3倍になりそうだわ

返信する

015 2022/01/27(木) 19:08:37 ID:S4haQ6aoPE
燃費やガソリン代を本気で気にしてる奴ってどんな人達だ?

各スーパーの野菜の値段をチェックして
あちこち店巡りをするのが趣味って感じの主婦みたいなもんかな?

返信する

017 2022/01/27(木) 20:00:21 ID:RXdWdTfwt2
>>15
問題なのはガソリンより灯油だな
ひと昔前の2.5倍だからなぁ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:36 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:おまいらさぁ。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)