東芝、無充電EVの実現に・・新たな太陽電池を開発


▼ページ最下部
001 2021/12/23(木) 23:36:13 ID:sRPm.K6elA
バッテリーの技術革新は不要になる? 買い物クルマ限定
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376121.htm...

返信する

002 2021/12/24(金) 00:37:54 ID:oEd4vYVmn.
そんなもの実用性など無い無い

返信する

003 2021/12/24(金) 01:22:56 ID:svZ0XCOEI6
無充電EVって、北国でガレージ収納のワイ乗れないじゃん。
夏場なら仕事中充電なるとして、冬場は雪降られたら充電ならん。
ガレージで電灯付けっぱなしで充電しろってか。

返信する

004 2021/12/24(金) 06:36:53 ID:dHk6vFX.iE
>2025年度を目標に、実用サイズのCu2O/Siタンデム型太陽電池の製造技術の完成を目指すという。

いつものやつ

返信する

005 2021/12/24(金) 07:29:14 ID:LwX11zqjmM
家庭で水から電気分解の水素を作れたら燃料電池自動車がもっと普及するのにな。

返信する

006 2021/12/24(金) 09:08:23 ID:sBMU7v0qTE
お馬鹿さんは極端な意見で全否定だなw
プラグインにすればいいだけだろ

返信する

007 2021/12/24(金) 09:16:40 ID:U7wIauv2A.
これはブレークスルーになり得る

返信する

008 2021/12/24(金) 10:12:22 ID:TCf3pIMlnM
長距離や夜間走行考えると現実的にはPHVだろ

太陽光で56キロ走行 新型太陽光パネルを搭載したPHV
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/04/news108....

返信する

009 2021/12/24(金) 12:56:24 ID:oEd4vYVmn.
>>6お馬鹿さんはこの手の話に直ぐ騙される。
金の掛かる研究は少しでも目途が立ったものは
大株主の海外のファンドのご機嫌を取るために
公表されて株価の糧にされる

返信する

010 2021/12/24(金) 15:22:52 ID:YQq2HvZKEA
011 2021/12/25(土) 10:28:29 ID:Qo7oVVObg2
会社が立体駐車場の人はダメってことになる。

返信する

012 2021/12/25(土) 18:22:37 ID:NKG3AizEn.
>>10
どうして1度不合格になったん

返信する

013 2021/12/27(月) 11:47:57 ID:DnWrA9Nkog
>>10
ダン吉は太陽光だけだと充電に1週間掛かって、しかも80キロ走れるだけだったはずだけど?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:東芝、無充電EVの実現に・・新たな太陽電池を開発

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)