とにかく安全運転を。 本物めいわすいさ~んのスレ


▼ページ最下部
001 2021/09/15(水) 16:01:14 ID:LJ8FX86jMs
かっこいい車、高級な車、軽自動車、どれがいいとかそんなのはなんでもいいんです。
交通事故をこさないように、自分、そして他人の命を失くさないように、とにかく安全運転を心がけよう。
ゆとりをもって、無理をせず、譲合いの精神で運転を楽しもう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2021/09/17(金) 13:18:44 ID:KANLxIwDtg
>>25の続き

「設計速度120km/hを超える高速道路で100km/h規制を続けることは、国民の財産を無駄にすることだ」

と、明確な引き上げを求めた当時の古屋圭司元国家公安委員長の、もう一つの功績は”実勢速度”という
概念と自由流区間(ドライバーが自由に走行速度を決定できる区間)という概念を警察庁に呑ませた事ね。

その後、高速道路以外にも、この概念は広がり上述のバイパスのような区間では全国で実態として
自由流区間が広がっている。もちろん、事故が増えるような事態になれば締め付けるという前提ながら、
金科玉条の如く何が何でも法定速度ということではなくなっている。これが現実。

返信する

027 2021/09/17(金) 13:54:50 ID:KANLxIwDtg
更に続き

概ね100km/h程度の走行時は20km/hの速度差が出ると危険リスクが増えるとされている。
例えて言えば、全員が立ち止まっているエスカレーターで一人だけ速足で登る、逆に言えば
全員が速足で登っている状態のエスカレーターで、ひとりだけ頑として立ち止まっていると
交錯するリスクが増えると同義。

これを一般道に当て嵌めると、実勢速度が80km/h程度の”一般道”は全国に数多あり
そこで”法定速度”だからと頑として居座っていると危険な運転ということになる。
昨今は、それに加えて煽り運転という問題が出てきたが、とある保険会社の資料によると全体の47%は
煽られる方に起因するというデータもある。高速道なら区分通行帯違反、一般道なら流れを妨げる低速走行
などが挙げられている。
無論、十羽一絡げで実勢を謳うわけではなく、ゾーン30などでは寧ろ、30km/hよりも低速で走行すべきだし
そこは、柔軟に、且つ臨機応変に対応すべきで、何が何でも実勢速度という事でもなく、逆に何が何でも
法定速度という事でもない運転者の民度と見識と知見の問題だろう。

で、改めて安全運転とは?を問う時、何が何でも法定速度ということではない事だけは誰にでも解るはず。

返信する

028 2021/09/17(金) 14:00:29 ID:LxMjerw1E.
法定速度は守りましょう。

返信する

029 2021/09/17(金) 14:12:10 ID:KANLxIwDtg
ただ、一つ考慮すべきは
例えば、高速道路で上限速度が緩和された区間に於いてJHが実施した、利用者意識調査では87%が
規制速度の引き上げを容認しているが、逆に23%の利用者は不安視している実態がある。
(事故云々ではなく、自身の運転技量に関して)
多くが早走りで登っていくエスカレーターでの高齢者が、同じようには登れないと感じるであろう点と類似する。

この問題は、考慮すべき点であるが、つまりは流れに逆らわない、流れを止めない、周りに合わせる行為こそが
肝要で

>>21
こういう思慮配慮なしで法定速度を声高に叫ぶような輩はナンセンスということよ。

返信する

030 2021/09/17(金) 14:25:41 ID:LxMjerw1E.
周りに合わせる必要は無いでしょう。
何のための速度制限なんだよ。

返信する

031 2021/09/17(金) 14:59:50 ID:KANLxIwDtg
>>30
もちろん、世の中の事象の有りとあらゆるものが。。ということではないが

制度が実態(実勢)に追い付くような事象は枚挙に暇がないほど存在する。
道路交通に関しても勿論だが、敢えて異なる分野で云えば、労働分野や福祉分野に
金融分野、中でも象徴的なのは”仮想通貨”。
誰の目にも明らかなように、黙認を経て追随を経て容認を経て制度化されたんだよ。

何の為の法定速度(法制)?

一定の役割は果たしてきたんだよ。ただ、実態(実勢)に沿わなくなった場合や
実態(実勢)が先行しているような場合、法制化が追いつくまでのタイムラグがあるんだよ
仮想通貨(暗号資産)で言えば「資金決済法」という法律で定義され規制されてきたわけだが
ビットコインをはじめとする暗号資産は、技術開発や新たな関連サービスの登場と普及が速く
2017年4月の法改正からたった1~2年で状況が大きく変わり実態(実勢)に追い付いていなかった。
で、2020年に施行された「改正資金決済法、改正金融商品取引法」は現実問題として
完全に黙認と追随と容認を経て制度化されたわけ。

高速道路の”実勢速度”と同じ。

冒頭に記した通り、有りとあらゆるものとは言わないし、見識と知見と社会規範が伴うことが必須。
だが、金科玉条の如く法規制を翳していたのではイノベーションは起こらない。

返信する

032 2021/09/17(金) 15:24:44 ID:KANLxIwDtg
>>30
やったもん勝ち、青天井、好き放題

ではないことは当然だよ。

ただ、仮に制限速度が60km/hであっても実態として日常的、恒常的に70km/h前後で流れている道路なら
実は67km/h~70km/h程度が適正な最適な速度かも知れない。
(道交法の)法規制には、例えば67km/hというような中途半端な区分がないからねぇ。
特に標識などでは60km/hと掲載せざるを得ないだろう?

青天井、好き放題ではなく、市井の市民が社会規範の範疇で日常生活に於いて見出した最適速度が
70km/hだとすると、だとするとだよ
杓子定規に法定速度を振り回すのではなく、郷に入れば郷に従うで周りと歩調を合わせて運転する。
これこそが安全運転の心得だと思うが。

返信する

033 2021/09/17(金) 16:51:21 ID:LxMjerw1E.
制限速度が60km/hなら、その速度制限で走れ。
お前だけが67km/hで走ろうとするから危険なんだよ。

返信する

034 2021/09/24(金) 06:41:19 ID:5sPE/euq6I
長文は糞 

返信する

035 2021/09/24(金) 07:18:49 ID:dEGi8qAWjI
120km/h区間でも120出してる奴って意外と少ないんだよね。
左80真ん中100右120とかさぁ、100km/h区間とあんまり変わらない感じ。

返信する

036 2021/09/24(金) 09:52:33 ID:C2J.6h3ZEI
>>35
そりゃそうだろ。
あくまで最高速度なんだから。

返信する

037 2021/09/24(金) 19:41:26 ID:5NGZ2RONF2
周りがスピード出していたから周りにあわせて自分も速度をあげていただけ。

警察に捕まって切符きられる奴の言い訳の常套句。
「ハイハイ。免許出して」で一切その理屈は通らない。

返信する

038 2021/09/25(土) 09:22:39 ID:sOKCdM/8iQ
>>36
いやだから100キロ区間が左80真ん中100右120だから、120キロ区間は左80真ん中120右140くらいになるかと思ったわけ

返信する

039 2021/09/25(土) 10:06:43 ID:HDNyWKEAu2
今日夜勤明け、矢印信号のない直線の交差点を右折しようとした。
そしたら、トラックが止まれずに一瞬ハザードでABS効かせて停止線超えて止まってきたw
あれって、ABS効くとゆっくりとしか止まれないんだな。直ぐに右折しなくて良かったわ。そのまま行ってたら当たってた。

返信する

040 2021/09/25(土) 10:45:36 ID:TO40Rw0LLA
車を運転しないのが、一番安全ですよ。

返信する

041 2021/10/03(日) 23:22:06 ID:kfKCaDtZNE
それはフットだけで止まろうとするからでしょ 
それともオートマトラックなのかな? 
サードに入れてクラッチ&フットである程度ビタコンで止まれるでしょ
過積載なら無理だけどw 

返信する

042 2021/10/05(火) 07:02:11 ID:zPE2Rg.g.k
そもそも馬鹿にも免許持たせるのが問題。
運転してていつも思う。
馬鹿ばっかり。

返信する

043 2021/10/05(火) 07:25:02 ID:DfXPbqrAWg
>>42
同意。
そして、サーキット行くと、一生懸命に走る自分を簡単に抜く人が居る。
すげーなーぁ。バケモノだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:とにかく安全運転を。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)