ここから左のウインカーだすけど・・・


▼ページ最下部
001 2021/08/13(金) 06:36:32 ID:uSF1GWz/KU
何か問題ある?

返信する

002 2021/08/13(金) 06:41:52 ID:NbWT3NjsHI
問題ないよ全然。

返信する

003 2021/08/13(金) 06:43:07 ID:zUB2mzbagY
ない。右を出したら逆走だな

返信する

004 2021/08/13(金) 06:44:33 ID:Ihd8/aFHuo
「止まれ」が無かったら、どけんね?

返信する

005 2021/08/13(金) 06:47:55 ID:At28m/ssl.
交差点なんで正しい

返信する

006 2021/08/13(金) 06:56:37 ID:XY1Lmhk8bk
左で正解何だけど、右で合流しないと怒ってくるやつがたまに居る。

返信する

007 2021/08/13(金) 07:03:41 ID:4feZi7ggU6
停止線があるから左ウインカーが正解だね
止まれがあろうがなかろうが関係ない

返信する

008 2021/08/13(金) 07:06:38 ID:gqQv6PXVBY
こういう疑問を持つ人って高速道路の加速車線の理解していない、運転免許証を与えないでほしい。

返信する

009 2021/08/13(金) 07:11:28 ID:iRy0cZySyo
これ直進だからウインカーいらねーよw

返信する

010 2021/08/13(金) 07:13:18 ID:89.hZl0byQ
いいよどっちでも
大事なのは安全運航
ぼけたジジイが人跳ね飛ばしといて「俺は悪くない! 車が悪い!!」てのが最悪

返信する

011 2021/08/13(金) 07:24:14 ID:jUyx984w8.
ここで左ウィンカーを出すということは左折ですか?

これはどう見ても右合流ですよね?右ウィンカーが正解ですよ。

返信する

012 2021/08/13(金) 07:28:47 ID:yEZdZb.b9.
分離帯があるけど付加車線がないから交差点 
左ウィンカーだな

返信する

013 2021/08/13(金) 07:31:51 ID:MaYuAXSdqc
一時停止無ければ右ウインカー出すなあ あんたの車線に入るぜって意味で。

返信する

014 2021/08/13(金) 07:33:35 ID:b8AxHGiru.
ハイビームにしてハザードランプしとけば、優しい人が近づいてくる。

返信する

015 2021/08/13(金) 07:43:05 ID:Z6RqoRWF4k
どう考えても右。
右車線への合流になるし、
後ろの車から確認しやすいようにするためにも、右。
よく意固地に左ウインカーだしてるやついるけど、無意味だから。
左だしても誰にも見えねーだろ、っつーの。
アタマ悪いよね。

返信する

016 2021/08/13(金) 07:47:44 ID:qCJMciFUzI
ウインカー無しでフル加速。400馬力超えのクルマなので後ろからよりも前に注意している。

返信する

017 2021/08/13(金) 07:51:01 ID:/kuRRAlJUo
平行合流なの?
T字路なの?
どっちよ?

返信する

018 2021/08/13(金) 07:54:11 ID:ep.vHFj2zs
政治家と官僚と警察がボンクラ無能なことを示す証拠のひとつ… だねw

返信する

019 2021/08/13(金) 07:58:39 ID:p79k8Tq4x2
>>15
その論法でいくと交差点で左ウインカーはすべて無意味になってしまうんだが!?

返信する

020 2021/08/13(金) 08:04:07 ID:z12g6n0Vmw
ウィンカーの方向だけど「ハンドルをどちらに回すかで決めればいいよ」っておまわりさんの記事を観たぞ

ハンドルを右に切って合流だから右ウィンカーに一票かな

返信する

021 2021/08/13(金) 08:21:20 ID:ppemXXG..s
022 2021/08/13(金) 08:33:33 ID:Vq/8nofWW6
逆に右からの合流の時はどっちあげてるかな~?

返信する

023 2021/08/13(金) 08:47:10 ID:Q6GXqYAbPY
停まれの路面標示があるから一旦停止でしょう(標識は見えないけど)という事は一般道
丁字路の交差点の一種の左トの時の交差点だから左の指示器が正解じゃないの

返信する

024 2021/08/13(金) 08:51:25 ID:Z3kf1OWRbA
上のレスで既に答え出てるが、合流じゃなくて交差点だよ。
←合流なら、こういう線の引き方になる。

返信する

025 2021/08/13(金) 09:11:22 ID:64G6KAnaWY
一時停止があるとこが注意ポイント
一時停止線がある場所はT字交差点となるので左ウインカーを出して本線に左折で侵入が正解。
右ウインカーを出す場合は走行してきた車線に一時停止線が無いのでそのまま走ると右側の車線への合流となり右ウインカーを出して車線変更して合流するのが正解。
大半の皆さんはしっかり自動車学校で勉強して来たようですが教官の話を聞かずに寝ていた人も一部にはいるようですね
この際ですからしっかりと頭に入れておきましょう。

返信する

026 2021/08/13(金) 09:17:29 ID:mm/FDrHPN2
明和水産は勉強になるなぁ。

返信する

027 2021/08/13(金) 09:20:39 ID:tICzdzHV/k
ここの場合なら、中央分離帯があって反対車線には行けん訳だから、入らせてもらいますよって意味合いで右でいいんじゃね?
無かったら左。

返信する

028 2021/08/13(金) 09:44:18 ID:o1QajG1IxM
>>25 正解ですね
スレ画だと中央分離帯があるけど無い場合もある。そのとき対向車線側に行きたいなら右ウインカーとなるので、合流ぽい場合は左ウインカーとなる。

返信する

029 2021/08/13(金) 10:39:17 ID:.TieElTbrI
>>25
ヒィ
そんなん習ったっけか?
すっかり頭から抜けてるわ
しっかり覚えときまふ φ(..)

返信する

030 2021/08/13(金) 10:59:40 ID:.v.LN4IZVE
あと信号機のある踏切で青信号なのに一旦停止する馬鹿は死んでいいよ

返信する

031 2021/08/13(金) 11:14:11 ID:W72Cd1DpiM
>>11
正解

>>25
間違い
一時停止が着いているのは、今通行してきた道(一方通行の筈)が今度入らせて貰う道よりも優先道路のランクが低いため一時停止で合流になる。
このため右ウインカーで合流。
尚、中央分離帯が無ければ、また話は変る場合もある。(この場合は、交差点になり、一時停止の標識の下に右左折・直進などの表示が付いている)

返信する

032 2021/08/13(金) 11:51:23 ID:xqPZ7NoMBM
自分がどっちを出すかより、
合流される側が、その車がどういう動きをしようとしてるのかがわかるようにしないと。
だから右でしょ。

返信する

033 2021/08/13(金) 11:59:00 ID:gq2ZYwj/cs
>>19
対向車と後方車と歩行者に左折すること知らせるから意味はあるよ

返信する

034 2021/08/13(金) 12:57:27 ID:BunNy5wGls
>>32
俺が優先側走ってて右ウインカーで一時停止されたら、もしくは一時停止した後に右ウインカー出されたら、あ、コイツ逆走する気だってビックリするな

返信する

035 2021/08/13(金) 13:03:02 ID:ep.vHFj2zs
二回目 w笑
政治家と官僚と警察がボンクラ無能なことを示す証拠のひとつ… だねw

返信する

036 2021/08/13(金) 13:36:47 ID:T.Pj7f3HXM
俺も右出すわ。なんか左で出すと後続車いると入られる側から見えないじゃん?

返信する

037 2021/08/13(金) 13:43:34 ID:uWtAQSkSU.
法規に従うなら
『交差点なら左、合流なら右』

で、こういう道路の造りだと困るのが本線側車両に対しては、右ウインカーを出していないと道路に出てくる事が伝わらないって事
まじめに左ウインカーを出し続けていても相手ドライバーには『方向指示器不履行の飛び出し』にしか思われない

俺はこういう造りの交差点は、一時停止で止まるまでは左、後続車両がいてもいなくても左ウインカーで左折をアピール(図の赤線)
一時停止で止まって、発進前からは右ウインカー出してる(図の黄線)

もちろん、チョン出しは危なくウインカー出した直後では行動に移れないから、約3秒後(安全確認状況によってはそれ以降)に発進

一時停止で止まったあとに、自分の後ろに後続車が貼り付いていたら『左ウインカーは無意味』ってよく考えて判断しようね
基本や規則にとらわれていたら自分も守れないし、相手も危険に巻き込む事がある

返信する

038 2021/08/13(金) 14:25:06 ID:1O.BYDpt96
>>14
どういうこと?

返信する

039 2021/08/13(金) 15:10:56 ID:PUFTjWMl72
ウインカーってどっちに曲がるじゃなくて、車がどう動くかを示す物なんじゃないかな。
そう考えたら右に出す方が理にかなってる気がする。

返信する

040 2021/08/13(金) 18:13:15 ID:E9bj/wm0FI
こういった次の動きが明確に予測できる場面ではウインカーの動作はそれほど重要じゃない

返信する

041 2021/08/13(金) 18:27:52 ID:Z3kf1OWRbA
>>40
まーね
おそらくスレの寿司は警察の取締を念頭に置いてるんじゃないかと?

返信する

042 2021/08/13(金) 19:55:50 ID:YzSW8jXXrw
ウィンカーはフィーリングだよ。高速道路の合流と同じ右だしの方が問題ない。
夜とか右角光らせておかないと後ろから突っ込まれるぞ。

返信する

043 2021/08/13(金) 20:25:16 ID:uLrT84ebS6
この交差点にお巡りさんを立たせておけばどっちかわかるよね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:62 KB 有効レス数:152 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ここから左のウインカーだすけど・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)