無垢 と パイプ どちらが強い?


▼ページ最下部
001 2021/05/22(土) 08:59:06 ID:Rqnr3pbQ6U
同じ材質 同じ直径 という条件で。

どちらが曲がり(折れ)にくい?

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2021/05/22(土) 12:18:41 ID:7.b9LZ8HY.
>>8
無垢材って意味で使ったんだろうけど、まあ違うな。
中実の方が正しいね。

返信する

011 2021/05/22(土) 14:10:44 ID:vOHDAkpblU
俺は股間がムックりしたぞ。

返信する

012 2021/05/22(土) 14:23:55 ID:PptnKmEEYk
パイプの板厚を1mm、1μmと薄くしたらどうなるか考えれば感覚的にもわかるだろ

返信する

013 2021/05/22(土) 15:25:20 ID:c/gAJFqa4.
四角と丸を比較するとか
もう少し頭を使って欲しい

返信する

014 2021/05/22(土) 16:49:49 ID:XuvhMe.3TI
鉄1kgと綿1kgどっちが重いみたいな?

返信する

015 2021/05/22(土) 17:11:24 ID:l8eI21/cEA
素材版でやれ

返信する

016 2021/05/22(土) 18:06:26 ID:zucD2tIGns
>>9
軽量化のために中を少しくり抜いてる場合はどうなんだ!?

返信する

017 2021/05/22(土) 18:36:50 ID:qMcADxdmwA
>>16
強度が下がる

返信する

018 2021/05/22(土) 19:42:37 ID:zucD2tIGns
>>17
パイ30mmで2mmぐらいの穴をあけて軽量化しても強度は下がるのか!?

返信する

019 2021/05/22(土) 20:04:29 ID:PptnKmEEYk
>>18
そりゃ下がる
肉抜きや軽め穴は強度に余裕がある時に限る

返信する

020 2021/05/22(土) 20:28:46 ID:Rqnr3pbQ6U
全長50Mの橋を掛ける時、

中空の鉄パイプの橋
中実の鉄の棒の端

で橋を掛けると 忠実の棒は自重で曲がってしまう。

返信する

021 2021/05/23(日) 13:53:19 ID:QkOWHlur06
>>19
じゃあ、
パイ30mmで1mmぐらいの穴でも強度は下がるのか!?

返信する

022 2021/05/23(日) 14:21:15 ID:3GzIyEZ93.
>>21
もちろんだ。圧縮強度試験すれば穴あきのほうが当然歪みが大きい。

返信する

023 2021/05/23(日) 15:28:41 ID:QkOWHlur06
なるほど。
中実が圧倒的に強いと言う事で終了ですね。

返信する

024 2021/05/23(日) 17:11:16 ID:xiZZVknR02
025 2021/05/23(日) 17:15:27 ID:xiZZVknR02
同じ素材、同じ重さなら大径に出来る中空の方が曲げには強い。
捩じれ剛性を考えないなら長方形断面の角パイプやH断面も強い。

返信する

026 2021/05/23(日) 17:19:28 ID:QkOWHlur06
それを言い出したらキリが無い。
>>1
>>同じ材質 同じ直径 という条件で。 だよ。

返信する

027 2021/05/23(日) 17:30:35 ID:voM/96FSm6
028 2021/05/23(日) 18:47:05 ID:SVuFfmyPsE
>>26
>強い?
>曲がり(折れ)にくい?
だから、これがあいまいなんだよw

ヒント:脆性一延性 

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:無垢 と パイプ どちらが強い?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)