フェラーリ ローマ


▼ページ最下部
001 2021/05/22(土) 00:45:26 ID:A8rk744hYI
久々に心ときめく美しいクルマ

もちろん買えないけど

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2021/05/23(日) 17:01:44 ID:aBjZUYxbpQ
ホームページに行って作ってみた
実はフェラーリのコーポレートカラーはイエロー

返信する

020 2021/05/23(日) 17:04:57 ID:VLyCFgApoA
>>18
レッドしかないんだろ

返信する

021 2021/05/23(日) 17:17:32 ID:aBjZUYxbpQ
>>20
めくらか?

返信する

022 2021/05/23(日) 17:34:05 ID:xiZZVknR02
ロングノーズのコークボトルシェイプは1968年型コルベットで完成。

同時期のフェラーリもディーノや330を出してるが、リアミッドシップ。

返信する

023 2021/05/24(月) 00:09:43 ID:ru9wvyAYpE
グリルの色はボディ同色じゃない方がいいね。

返信する

024 2021/05/24(月) 15:53:03 ID:mpgkT6oIp6
普通にクロームメッキとかがいいよね

返信する

025 2021/05/25(火) 16:15:56 ID:YDhDsmgnnM
さすがにミニバンじゃあるまいし
クロームは無いだろw
サテンシルバーじゃないか?

返信する

026 2021/05/25(火) 22:33:39 ID:s8r3sQaOUM
027 2021/05/26(水) 23:31:39 ID:8eoonEWOU2
[YouTubeで再生]
いいよなあ
素晴らしい

返信する

028 2021/05/27(木) 08:11:15 ID:AyADH88F6o
跳馬が付いてるから評価されてるだけ。
これがLやHだと叩かれまくる、バッチで印象操作されてんだよw

返信する

030 2021/05/27(木) 14:51:37 ID:Lcb9pJh/K2
>>28
そんなことないもん!
このクルマはいいんだもん!
ぷんぷん!

返信する

031 2021/05/27(木) 16:13:28 ID:d.z4qfNGXg
F355以後のフェラーリでカッコイイと思ったのはラフェラーリとローマ。

返信する

032 2021/05/27(木) 17:01:17 ID:W3vMyQbkfQ
モンツァからのシンプルなレトロデザインの流れかな
フェラーリがこういうデザインを先導してくれることに意義がある

返信する

034 2021/05/27(木) 17:19:27 ID:T/2Je/m7sg
>>28
それは事実です

返信する

035 2021/05/27(木) 18:01:53 ID:Lcb9pJh/K2
>>34
本人自演乙w
馬力を比較しなよw
同じような土俵の車じゃないてw
馬力だけじゃなくて内外装デザインほか全て
金掛けててレベルが違うよ、全然違うてw

返信する

036 2021/05/27(木) 20:03:18 ID:AyADH88F6o
>>35
意味わかってないだろ。
ローマと全く同じ車をTやHが作って出したところでローマ程の賛美は無いだろうって意味だよ。
ブランド力ってすごいよねぇ〜w

返信する

037 2021/05/27(木) 21:27:23 ID:sZX7DZmS..
ローマはフォーマルで大人しそうな外観しているけど、あの「赤き凶獣」の異名を持つフェラーリF40の性能より一回り上なんだな。

返信する

038 2021/05/27(木) 23:15:36 ID:I.6pQT/wow
458が出た時も
綺麗だなぁと思った。
若干ディノの面影が

返信する

039 2021/05/27(木) 23:53:25 ID:T/2Je/m7sg
フェラーリは深みが全く無い色のイメージかな

返信する

040 2021/05/28(金) 00:38:53 ID:5yAks8JvCI
>>36
ああゴメンそういう意味か
低学歴臭のする表現
俺には伝わらなかったわ
だとすると「お前の妄想」でしかないよね
何決めつけてるの馬鹿がw

返信する

041 2021/05/28(金) 01:33:05 ID:DIRbfQ/NcY
国産車と比べてどーのこーの言ってるけど
普段まじまじと実車を見る機会は少ないから
たまに間近でじっくり見たりすると
改めてプレスラインとかクビレ具合とかチリとか塗装とか
国産車とは全くの別物だと思うよ。芸術品だ。
松田?なにそれ。美味しいの?

返信する

042 2021/05/28(金) 19:47:40 ID:9oJbgd3az.
>>41
スーパーカーはそういうのが売りなんだよな。
エクステリアやエンジン、見えるところ知れるところを滅茶凄くして高く売るみたいな。
実用性とかランニングコストは最悪。見栄の権化みたいな車。
180㎞制限のところで300㎞出せる車なんてそもそも必要ないし。

そんな偏った性能のガタガタなレーダーチャートのスーパーカーよりは、滅茶バランスの良いチャートの車のほうが選択に値するのでは?

返信する

044 2021/05/28(金) 22:10:13 ID:RKE.ihsWDY
>>41
イベントでまじまじと見たけどメルセデスのSクラスS550ロングは別格だった
素人だから塗装がどうとか内装がどうとかうまく言えないけどこれは凄いと思ったね
それ以外のスーパーカーという類の車はブランドだけで売ってる印象だね

返信する

045 2021/05/28(金) 22:58:33 ID:5yAks8JvCI
欧州一流ブランドの服とか靴とかもそうだけど
割高はそうなんだろうけど
キッチリコスト掛けて入念に作ってて
大衆向けメーカーとは次元が違うんだよ

返信する

046 2021/05/29(土) 09:19:57 ID:lXJh2Zz2LY
どれも大差ねえよ

知らんけど

返信する

047 2021/05/29(土) 09:46:01 ID:hXQCOLR5cU
>>46
田舎っぺだからな

返信する

048 2021/05/30(日) 00:10:03 ID:NXf8dwGlHU
049 2021/05/30(日) 01:25:14 ID:etRzWOs0pc
2600万で一番安いフェラーリなんだな
金持ち相手の商売はインフレしてるな

返信する

050 2021/05/30(日) 09:52:16 ID:NXf8dwGlHU
貧富の格差の拡大ってやつよ

返信する

051 2021/06/01(火) 17:27:33 ID:SDdHW30B62
>>49
アメリカ人からしたら大して値段は上がっていない
日本人からしたら30年で2倍くらいになってる
って感じじゃね?

返信する

052 2021/06/07(月) 14:01:56 ID:wt7tM7R1Uw
>>48
ピレリのマークだよね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:49 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:フェラーリ ローマ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)