勾配37%って、角度でいうと何度?


▼ページ最下部
001 2021/05/18(火) 19:48:51 ID:2L3CNUUtGg
ずーーと勘違いしてまして、角度が37度の坂と思ってました。
調べると100M進んで37M上昇する角度が37%の坂であり、角度が37度ではない。
どうやって計算したら出ますか?

返信する

002 2021/05/18(火) 19:53:03 ID:q84uB0FVTU
サインコサインタンジェント

返信する

003 2021/05/18(火) 20:11:24 ID:nAa7TO0B0o
あーくたんじぇんと0.37=20.304度
関数電卓がなければ以下のサイトで計算できるよ。
https://calculator.jp/science/arctan...

返信する

004 2021/05/18(火) 20:11:52 ID:RrzJAm4Jt.
20.3度くらいじゃね?

暗峠に行くなら水平器付の分度器で測ってみなよ。

返信する

005 2021/05/18(火) 20:13:21 ID:WfP4LZOZ6Y
三角形の面積は底辺×高さ÷2
100m進むと高さ37mで面積を出し
直角三角形の内角は90+x+y

返信する

006 2021/05/18(火) 20:28:40 ID:sabyHtZdPw
cosθ=a/c ででんだろ。
中学1年レベルじゃね?

返信する

007 2021/05/18(火) 20:47:55 ID:uBa6FSBiEo
数字が大きなほうが急坂ってことよ。

返信する

008 2021/05/18(火) 20:52:12 ID:xNd1xN2Kew
100m進んで、100m上がれば、45度だ。

返信する

009 2021/05/18(火) 20:52:43 ID:BryecfD1ZI
現実の道路ではあり得んけど、100%は45°なのか90°なのか気になる。

返信する

010 2021/05/18(火) 21:13:44 ID:sabyHtZdPw
ちなみにスキー場の上級コースとかになると、45度クラスは結構ある。
昔北海道に53度ってのがあったらしい。

%じゃないよ、度だよ。上級コースいくとわかるけど、真下が見えないw
あんなとこで普通に滑ってる連中すごすぎるわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:29 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:勾配37%って、角度でいうと何度?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)