これクラウンなの?


▼ページ最下部
001 2021/05/06(木) 08:31:32 ID:MhPanwETyU
なんでセダン無くすの?
SUV車種追加でよくね?

返信する

002 2021/05/06(木) 08:54:40 ID:BB3lfvnnVc
ラブホーだな。

返信する

003 2021/05/06(木) 08:56:39 ID:G39q.A2Gvs
トヨタのマーケティングは世界一っす。

返信する

004 2021/05/06(木) 08:57:30 ID:KWcfHQL/Nc
とにかく国産のセダンが売れてないからね
やるしかなかったんでしょう

デザイン次第では復活できるでしょうけど
キーンルックにこだわってたら消え去るのみ

返信する

005 2021/05/06(木) 09:09:33 ID:MhPanwETyU
セダンが壊滅的なのは仕方がないけど、
クラウンセダンは残してほしかったなぁ。
なんかもう伝統的な存在だと思うんよね。(個人の感想)
クラウンのオーナーになった事ないけど、
車を買う時は必ず候補に入れてた。
思い入れは無いけど、いつも気になる存在だった。

返信する

006 2021/05/06(木) 09:13:55 ID:39M5rEUSHk
2.4L直4ターボ329万円〜とか出しそうだな。

返信する

007 2021/05/06(木) 09:21:20 ID:inaZFE5g3c
国産セダンは壊滅してるが
東京じゃベンツやビーエムのセダンが
吐き気がするほど走ってる
セダンが消滅したわけではない

返信する

008 2021/05/06(木) 09:31:10 ID:NtM8VteSXA
結局この中国向けクラウンクルーガーの情報が先走りしただけで
セダンは継続

返信する

009 2021/05/06(木) 10:10:49 ID:MhPanwETyU
>>7
ベンツ、BMWは売れ筋がセダンだからね。
これらのSUVも見るけど、セダンほどではないよね(関西)
東京は銀座行くとマイバッハやらロールス・ロイスが目につくけど、金持ちエリアの外出るとミニバン、SUVが多数。

返信する

010 2021/05/06(木) 10:28:43 ID:U3k8cqKQsg
>>8
今でも新型出ればベンツやBMWの国内総数くらいは売れてるから やめる理由ないよね。

返信する

011 2021/05/06(木) 11:00:27 ID:BB3lfvnnVc
>>3

レクサスのほとんどの車種が全く売れず
フェイドアウトしてる現実w

返信する

012 2021/05/06(木) 11:11:49 ID:IB05WrEp8Q
クラウンと名乗って問題なし。
ロイヤルサルーンとかいうなら、そりゃ違うだろってなるけど。

返信する

013 2021/05/06(木) 11:16:06 ID:U3k8cqKQsg
今や欧州でもSUVが50%に迫る勢い

返信する

014 2021/05/06(木) 11:42:02 ID:MhPanwETyU
>>10
だね。そこそこ売れてるよね。
売れ筋で言ったらクラウンより人気ない車種あるはず。
まあ開発費とか直接原価を考えると金かかってるんだろうか。
売れないから販管費も予算取れないんだろうなぁ。と勝手に予測。

返信する

015 2021/05/06(木) 14:19:11 ID:4oc5EbCQ.6
>>5
少し前までクラウン乗ってたよ。
ほぼすべての部品が丁寧に作ってある感じで、遊び(ガタ)が無くしっかりしてる。
220がモデルチェンジする頃に買ってまた乗るかも知れない。

返信する

016 2021/05/06(木) 17:13:43 ID:mt3vI7ob7Q
「残して欲しい」と「現実」をしっかり分けて理解しましょう。
ぽまいらの希望だけで車の会社はメシ食えんの?
売れ行きの悪いセダンで 会社は社員に給料払えるの?

原因は二つ 高齢化と時代流行トレンドの変化だ
クラウンセダンを乗り継いだおっちゃんたちはもう墓場
世界的トレンドの変化 ポルシェやベンツだってSUVだ
BMWも5シリーズ7シリーズなんかよりⅩシリーズだ
今時セダン作って売っても売れない。世界的にも。
人気のSUVをないがしろにしたら
会社は傾く。間違い無し。

返信する

017 2021/05/06(木) 17:21:21 ID:U3k8cqKQsg
というか>>8でしょう

返信する

018 2021/05/06(木) 17:53:53 ID:jwGcNdandg
センチュリー風にすれば売れると思うんだけどなクラウン

返信する

019 2021/05/06(木) 18:09:37 ID:26bTBFQrVY
>>18
なわけ

返信する

020 2021/05/06(木) 18:45:45 ID:Y6YlrOSHEw
なんか悲しくなってきた

返信する

021 2021/05/06(木) 19:12:29 ID:NtM8VteSXA
>中国ではクラウンは「皇冠」として大人気のブランド。
>クラウンセダンにクラウンヴェルファイア、クラウンクルーガーを加え
>絶好調のトヨタに拍車をかける。

返信する

022 2021/05/07(金) 00:16:19 ID:K7SOPTRnVk
ファミリー層は元からクラウンなど買えないでしょう・・・

返信する

023 2021/05/07(金) 00:56:48 ID:39ngzcMowU
>>22
ハイブリでも530万程度からあるしファミリーでも候補に入るのでは。
と思ったけど、子供が小さい内はプラドとかの手頃なSUVを狙うのかな。

返信する

024 2021/05/07(金) 10:53:13 ID:Zz8y3v7BGk
>>8
>結局この中国向けクラウンクルーガーの情報が先走りしただけで
>セダンは継続

まあそういう感じなんだろうけど
ネットのニュースではセダンは途絶という情報だった
ニュースでね

返信する

025 2021/05/07(金) 17:51:01 ID:24SRGvavyI
>>23
ファミリー層が530万円のクラウンを候補にしないでしょ・・・
しかもプラドが手頃って・・・
なんか俺は金を持ってて余裕的な匂わせコメントが鳥肌たつんですけど。
ごめんなさい正直な感想です。

返信する

026 2021/05/07(金) 18:00:20 ID:XnHxqsIvIY
クラウンに乗っている顧客がより高額なアルファードに乗り換えている
知り合いの経営者もアルファードの7人乗りを購入した
孫や小さい子供を乗せるのに都合がいいって

車の性能云々は関心がなく「高級そう」に見えるのがいいんだろうなぁ

返信する

027 2021/05/07(金) 22:17:04 ID:ITwREdbEoA
クラウンのトランクが警察の基準を満たしてなかったってのもデカい、ゴルフバッグ何個では無く体積で基準を満たすんだってね。

返信する

028 2021/05/07(金) 23:35:37 ID:39ngzcMowU
>>26
高級そうなのは悪くないし、子供を乗せるのにアルファードは悪くないんじゃない?
車の性能云々で子連れで最適な車種は何が良いのか教えて。

返信する

029 2021/05/07(金) 23:38:56 ID:cReIexTisg
>>27
何がを積めないとダメなのかも知れないが、基準下げれば済む話だと思うが・・・

返信する

030 2021/05/11(火) 18:53:18 ID:XTJnUzfeNA
近所じゃハリアーとセダン(特にメルセデス)の二台持ちがやたら多い。
プラドは見掛けないけどスキー場に行くとプラドだらけだったりするよな。
ふと思ったがプラド乗りのメインカーは何になるんだろう?

返信する

031 2021/05/11(火) 22:00:35 ID:mNfRr1WZY2
>>近所じゃハリアーとセダン(特にメルセデス)の二台持ちがやたら多い。

大袈裟な・・・

返信する

032 2021/05/12(水) 12:58:14 ID:Opm0x7MSSI
現行クラウンはタクシーとかパトカーでも生産台数を稼いでいるよな
街中ではそういうのは(俺の)目に入らないため、
東京ではベンツBMWのセダンばっかり見て
クラウンなんてまるで見ないという感じになる
セダン絶滅ではなくクラウン惨敗
巻き返してくれよな
昔の顔の方が良かったんじゃね

返信する

033 2021/05/12(水) 13:22:28 ID:hwQoXr1syM
>>32
調べりゃわかるがタクシーやパトカー需要は
販売数で見たらめっちゃ少ない。

返信する

034 2021/05/12(水) 13:38:49 ID:AxcomAsD5o
>>32
そもそも現行クラウンのパトカーは無いし、僅かな個人タクシーしかない。

返信する

035 2021/05/12(水) 16:14:58 ID:Opm0x7MSSI
まあそうなんか
でも俺は東京の街中でほとんど見ないよ現行クラウン
ベンツやBMWは本当に多く見る

返信する

036 2021/05/12(水) 16:44:40 ID:EJLL7cDKvE
嘘だろ都内で結構見るだろ現行クラウン

返信する

037 2021/05/12(水) 17:25:12 ID:Whlhzw501I
MIRAIなんて名前つけないでアレをクラウンって売ればよかったような気がする

返信する

038 2021/05/12(水) 18:23:52 ID:AxcomAsD5o
>>37
MIRAIが未来カーでなくなった時にそうなるようだ。

今回の噂は
日本より型遅れの中国クラウン(マジェスタベースなので)モデルチェンジがない。
代わりにクラウンクルーガーとクラウンヴェルファイアの新登場。
という中国の情報がひとり歩きしただけのようで、日本のセダンは継続するようだ。

返信する

039 2021/05/12(水) 18:32:36 ID:Opm0x7MSSI
>>36
いや、俺は何の嘘も駆け引きもなく。
クラウンは見ない。
ベンツBMWは、ぎょうさん見るよ

返信する

041 2021/05/12(水) 19:36:46 ID:0Hz8ZBv4/Y
以前のクラウン乗りがメルセデスに乗り換えているんだと思う。
上位グレードじゃなきゃ価格も大差ないから分からんでもない。
それにしてもメルセデスやたら増えたな~
昔クラウンに乗っていたから応援したいんだが、今のマスクはちょっとなぁ、、、

返信する

042 2021/05/12(水) 19:49:06 ID:AxcomAsD5o
以前のクラウンのリプレースはアルファードだね。
とにかくとんでもなく売れてる。

返信する

043 2021/05/13(木) 12:47:48 ID:JFpLsizP7g
クラウンからアルベル、確かに。
エバリは効くし室内広い。
乗り降りの時のよっこら庄一も楽チン。

それで「商用車みたいのに乗れるか!」的な感覚の人は
ベンツに行くと。クラウンには残らずにと。

返信する

044 2021/05/13(木) 13:41:03 ID:vVmRXu6lDA
とはいえ
新型が出ればベンツやBMWの国内総数くらいは売れるのがクラウン。

返信する

045 2021/05/13(木) 17:09:37 ID:cCknZh4yOw
>>1 スバルっぽい

返信する

046 2021/05/13(木) 17:50:30 ID:gaJfuUqkU2
これだけ選択肢が増えて世代交代が進んだら、バカ売れする事はもう無いだろ。
ベンツやBMWでも、もう金持ちが乗る車では無くなってきたし、
モデルチェンジでデザインさえ間違えなければ、まだまだ需要は持ち直すと思う。

返信する

047 2021/05/13(木) 18:52:17 ID:vVmRXu6lDA
順当なセダン離れ

返信する

048 2021/05/13(木) 20:51:13 ID:gaJfuUqkU2
セダンからスポーツカーへ移行したのなら分かるけど、
SUVも、ファミリーセダンが枝分かれしたような同じような分類の車種だと思う。
天井が高いか低いかみたいな感じ。

返信する

049 2021/05/13(木) 22:24:20 ID:JFpLsizP7g
>>44
2020年のクラウンは年間で22,173台では?
ところでベンツBMWは2019年ですまんが
https://www.webcartop.jp/2020/02/489080...

返信する

050 2021/05/13(木) 22:43:48 ID:vVmRXu6lDA
新型クラウン出た年は5万台だからBMWの国内総数くらいだね

返信する

051 2021/05/14(金) 00:30:22 ID:D6SBzI4gOA
次回の「クラウンが出た年」は5万台は望めなくて
3万台とか?

そういう予測を、販売の鬼・トヨタが俺たちの100倍の知見でして
だからこそのSUV追加なんだろうね

ともかくベンツやBMWやレクサスにやられっぱなし
そういう状況を打開してほしいよな

いまのは「うっ」と来るデザインじゃけあかん

返信する

052 2021/05/14(金) 01:21:28 ID:vMVAAdbveE
クラウンに限らず、デザインの失敗は大きいよな・・・
製造する前に何とも思わないのだろうか!?

返信する

053 2021/05/14(金) 01:33:19 ID:hxkT694N3U
むしろデザイン良いからここまで売れてる
日産やホンダのセダンなんか目も当てられない惨状

返信する

054 2021/05/14(金) 02:40:10 ID:D6SBzI4gOA
まあそれも主観であって別にいいけど
日産やホンダの高級セダンもいいとは思うけどね、
売れてないけど

そしてベンツやBMWと比べると現行クラウンは
勝負にならない感じはある気はするけどね

返信する

055 2021/05/14(金) 10:44:47 ID:zkfKUdm13k
ベンツやBMWのどの車種よりも売れているのだから
やはり日本人の好みに合っているのだよ

返信する

056 2021/05/14(金) 11:44:51 ID:D6SBzI4gOA
>>55
かっこいい画像のつもりで出してるの? 超無理
「うっ」て来る
国産で、相対的に安くて、全国にディーラーがあって、担当営業がいるから
まだ持っているだけ。
減少傾向がそれでも否めない。
「ベンツやBMWのどの車種よりも売れている」
そんな言い方してもクラウンが22k 
ベンツは全体で65kあたりだろ、敗色濃厚だわ
というか今のクラウンの顔が日本人の好みに合っているという主張が分からないわ

返信する

058 2021/05/14(金) 12:06:28 ID:zkfKUdm13k
>>56
クラウン相手にメルセデスベンツブランド全車種持ち出して敗色濃厚って 笑

返信する

059 2021/05/14(金) 12:29:41 ID:D6SBzI4gOA
>>58
昔は全車種相手でもずっと上だったんだろ
それにベンツは全て高級車だからな
逆に「相手は車種たくさんあるんだろ、クラウンは一車種だ」といきって
相手は3倍もあるのに「そこを喚いて勝ったつもり」じゃ、しょうがねえよ
言う意味わかるか笑

返信する

060 2021/05/14(金) 12:35:45 ID:D6SBzI4gOA
クラウン妄信者「クラウンは、Cクラス、Eクラスのそれぞれよりは上だ!」

一般人「それで勝ったつもりか? バカじゃねーか?」

俺はアンチトヨタではないからね。でも現行クラウンの顔は無理

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:80 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:これクラウンなの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)