車重気にする走り屋


▼ページ最下部
001 2021/04/29(木) 02:46:43 ID:k3HZlUxYYg
走り屋気取ってて、車重気にするくせに、なんでおまえらデブなの?
まず痩せろよw

返信する

※省略されてます すべて表示...
040 2021/05/16(日) 13:15:46 ID:8JTNtFeAZs
>>39
ゼストって全高1645mm、今のワゴンRと同程度。
高ハイトワゴンの範疇。

返信する

041 2021/05/16(日) 18:24:10 ID:HppblEpKJg
確かに全高は今のワゴンRとほぼ同じなんだけど、荷室高は20cm近く違うんだよ。
おまけに後席を畳んだ場合もダイブダウン機構でフラットな荷室になるように設計されている。
全高1800mmクラスのスーパーハイトワゴンが出て来るまでは、軽ハイトワゴンの中では最も自転車の積載性に優れた車種だった。

返信する

042 2021/05/18(火) 23:27:52 ID:ogInbOjZEU
デブ2人が乗った軽自動車が横転したら
車内はこんな風になるのか?

返信する

043 2021/05/19(水) 13:11:40 ID:rAzCCl2g9U
044 2021/05/29(土) 21:43:37 ID:J4GwxujyBI
プ二クロ ミートテック

返信する

045 2021/05/29(土) 23:24:03 ID:S.8wmQODP2
車重なんかより、コーナーウェイトレシオ(4輪個別にどれだけの荷重が1G状態で掛かってるのか)の方が重要かな…
運ちゃん込みで車重が軽い事に越した事は無いけど…
4輪個別にバランス良く荷重が掛かってる事の方が重要…
通常なら、対角線上に輪荷重がアンバランスになってる事が多く、そうなると、左右の旋回操舵の際にバランスを欠いた挙動を始める
それ故に、軽量なフォーミュラーカーなら運ちゃんの想定体重の荷重をコクピットに置いてコーナーウェイトレシオ(4輪個別荷重)を取る
車重1トンを超える様なGTカーなら、運ちゃんも交代で乗る事も有り、運ちゃんの体重感度がコーナーウエイトレシオに影響があまり無いので、空車重量でコーナーウェイトレシオを取る事が多いな…
聞いた話じゃラリーの世界(WRCなんか)じゃ競技の当日に500ℊ単位で自分の体重指定されるとか…
それじゃ無きゃ、車両のバランスを欠いて、結果に結び付かないとか…
国内外のトップフォーミューラーじゃ、運ちゃんの体重を含めて最低重量を切らなきゃ良いって感じだな…
F-1でも日本国内のトップフォーミュラーのスーパーフォーミュラーでも、レース後の装備含めた重量測定しているな

軽い事に越した事は無いが、重いなら重いなりに工夫をすれば良い事…
別に世界選手権で予算何億や何十億…はたまた何百億のレースをしてるワケじゃない…
自分で出来る範囲で楽しむ事が一番のBESTだと思うよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:45 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:車重気にする走り屋

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)