GT-R50 by イタルデザイン


▼ページ最下部
001 2021/04/25(日) 13:20:53 ID:7encHe4RR2
価格一億1800万円。 8名の日本人が予約購入済み。

返信する

002 2021/04/25(日) 13:51:47 ID:0g/vNQXo4k
バカが8人いるのか

返信する

003 2021/04/25(日) 14:26:28 ID:KetMUy5VuA
フェラーリトリブートが3台買えるはw

返信する

004 2021/04/25(日) 15:01:03 ID:3XVqOiD3x6
リミッター180キロ?

返信する

005 2021/04/25(日) 15:16:46 ID:JUJ0iC9UE2
>>4
メーカーによる1台毎の持ち込み車検なので
スピードリミッターは付いていない

過去にも、BNR34 NISMO Zチューン500馬力 1750万円や
NISMO Rチューン450馬力 NISMO Sチューン400馬力等は
スピードリミッターはいずれも付いていない

返信する

006 2021/04/25(日) 15:45:33 ID:idJ5Dt24rk
というか、R35全般GPSによるスピードリミッターが付いてるんだが
つまり、サーキットへ行きサーキットモードにすることでリミッター解除することが出来る

返信する

007 2021/04/25(日) 16:40:22 ID:kJ/arlz5QY
今はサーキットに行くとリミッター解除されるから、その信号を利用してリミッター解除が簡単になった。
苦労しなくても、殆ど車種別に専用パーツ売ってる。

返信する

008 2021/04/25(日) 18:53:01 ID:JUJ0iC9UE2
>>6は、現行R35の話で2007年から当たり前の機能
GT-R50は最初からリミッターが付いてないという話をしたまでだ

R35は、30万円程度の追加料金でNISMOスポリセにより新車の納車前から
スピードリミッターは常時完全解除できる これは中古で購入しても可能で
メーカー保障は継続される(社外品でスピードリミッターを解除するとメーカー保障はNG)

それに>>7の社外品ECUでリミッター解除が簡単というのはすでに昭和の時代からだ
いずれにしろ>>6>>7は見当はずれなレス

返信する

009 2021/04/25(日) 19:55:29 ID:ZzUs3oDrq6
一億円の違いは何なん?

返信する

010 2021/04/25(日) 21:56:16 ID:Yh3qqticDo
ちゅーかwECUチューンで全部解除すりゃ、リミッター関係ないw
リミッターリミッターうるせぇなwリミッター基準で車買うのかよwダッセェなw
車好きにはECUチューンは当たり前だよ。新車であろうがなんだろうが。

返信する

011 2021/04/25(日) 23:33:20 ID:bWMjt6tjio
予約購入した8人は86買えない貧乏人ですね

返信する

012 2021/04/25(日) 23:45:38 ID:amCO9q/jUg
おいおい、なんっ予約した俺の情報が漏れているんだよ。

返信する

013 2021/04/26(月) 01:21:15 ID:5KMG6sEcKU
どうせ8人とも投機目的だろ
節税にもなるし

返信する

014 2021/04/27(火) 03:25:25 ID:ggdaSNFtdI
>>11
アクセル全開出来る車と性能は凄いが全てを引き出せない車を比べるのは悲しいよ。

返信する

015 2021/04/27(火) 16:45:18 ID:R5vFFUGUR.
GT-Rの加速は、ヤマハV-MAXという加速が売りの大型バイク並み。
思わず笑ってしまうほどの鬼加速。性能は申し分ない。

エクステリアだが、ノーマルでさえ未来感溢れているものをイタルデザインではさらに先進性を増している。
ただしフロントのみ。リアのへこんで柔らかくなっているようなデザインは個人的にあまり好まない。
ノーマルリアのアルミ削り出しみたいなエッジを好む。

返信する

016 2021/04/27(火) 22:07:59 ID:QWTOKPFvc6
こういう車買ってもガレージで眠らすんだろ。
庶民には関係ないなw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:GT-R50 by イタルデザイン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)