レス数が 475 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

白ナンバー申込数約190万件!


▼ページ最下部
001 2021/04/10(土) 21:49:27 ID:VoNZmZe9YA
軽の黄色ナンバー「嫌?」 白ナンバー申込数約190万件! 軽オーナーの本音はいかに
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%e8%bb%bd%e3...

気にしてないよって、言訳臭い意見ばっかり。
違うだろ、一瞬で貧乏だと見抜かれたくないからだろ。

返信する

002 2021/04/10(土) 22:09:51 ID:4JUA3lrjfA
ナンバーを白にするこだわりがあるなら、軽自動車じゃない小型欧州車やそれ以上のクルマを買うために今の生活をどう改めたらいいのか考えた方がいいと思う。

返信する

003 2021/04/10(土) 22:15:38 ID:4JUA3lrjfA
他のスレのように「軽自動車=貧乏」だとは思わない。
あのサイズと価格の経済性に胸をはって黄色ナンバーの軽自動車に乗ってる人には何とも思わないが、軽自動車にわざわざ普通車の白ナンバーを
交換してまでつけるその浅ましさ。

財布どころかドライバーの心までが貧乏なんだろうな。と思ってしまう。

チビのくせにシークレットブーツをはいて身長を高く見せようとしてるアホくささすら感じる。

返信する

004 2021/04/10(土) 22:16:21 ID:ysopzDOSEM
普通車=金持ってるってイメージな訳??

返信する

005 2021/04/10(土) 22:18:28 ID:ysopzDOSEM
もし、普通車に黄色ナンバー付けれるならデザイン次第では選択する人もいると思うが?

返信する

006 2021/04/10(土) 22:26:50 ID:2WeFFZ3Pz.
普通車が軽自動車より金持ちとか初めて聞いたな。
で、スレ主は何で必死なの?軽に煽られたとか。

返信する

007 2021/04/11(日) 01:00:07 ID:PBewuqx.Hg
登録車を購入/維持管理出来ないのはどう言い訳しようが貧乏の底辺の負け犬なのは紛れもない事実。
それで「ラグビー白ナンバー」って(笑)、タイヤの細さで軽であるのがバレバレなのにな(大爆笑)

軽は負け犬の証で走る棺桶、最低でも次期86/BRZを購入出来るのが日本国民たる最低限の資格だな。

返信する

008 2021/04/11(日) 06:45:53 ID:4IlnReLogU
普通車より高い軽自動車もあるしな
税金や保険、車検の時に有利になるくらいか
しかし事故したら半端なく壊れるからなぁ

返信する

009 2021/04/11(日) 08:09:33 ID:4yWr29GKOs
>普通車が軽自動車より金持ちとか初めて聞いたな。

(鈴木会長は)ダイハツ工業とホンダが出展したスポーツタイプの軽自動車については、「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは
要らない」と消極的な姿勢を示した。
(時事ドットコム「流行語大賞は「弱い者いじめ」=鈴木修スズキ会長兼社長、軽自動車増税案を批判」より 2013/11/20 13:31)

返信する

010 2021/04/11(日) 09:33:02 ID:d6zwnuXXaw
軽自動車枠を廃止せよという外圧を受けての
軽自動車枠廃止工作の一つ。

返信する

011 2021/04/11(日) 11:16:07 ID:oSGlTWwcwU
車格見たら、何色のナンバーでも軽か軽レベルだってわかるんだからどうでもいいこと。
普通車だって色が選べるなら変えるやついくらでもいるだろ。
ていうか、777とかのナンバーつけてるほうがバカに見えるw

返信する

012 2021/04/11(日) 11:18:53 ID:QBGGX1LEmc
>>5
それはあるな。
今普通車で黄色が選べたら俺は付けるかもしれないやw

返信する

013 2021/04/11(日) 11:52:16 ID:tTH1Fpo5YQ
>>5>>12は軽乗り確定  ぷっ

返信する

014 2021/04/11(日) 12:53:21 ID:DE51qLff/o
>>5>>12 こういうことか?
少し無理があると思う。
ということは190万件は白い軽自動車なのかそれとも白ナンバーを刺し色に使いたいかなのか?
それはなんか違うような気がする。

返信する

015 2021/04/11(日) 13:13:24 ID:0j2FPUPT4Y
>>12
俺も1ナンバーなのでシャレで黄色ナンバー付けたいわ。
原付は黄色ナンバーなんだけどね。

返信する

016 2021/04/11(日) 13:30:52 ID:sR/CGpp.BM
好きに色が選べるようになったらプレートの色に意味がなくなるから
単純に好みで選ぶようになるだろ
おれだって金額変わらないなら白にしたかもしれん

返信する

017 2021/04/11(日) 16:01:28 ID:QBGGX1LEmc
>>14
選べるようになるなら>>16が言うようにナンバー色での区分がない事になるんだから好みで選ぶってことだよ。
>>12で黄色が選べるなら黄色を選ぶって書いたろ、シャレだよお遊びだよ。

返信する

018 2021/04/11(日) 18:14:40 ID:ZJoV9YNnjo
『シャレにわざわざ金をかける』
って、普通の事じゃ出来ないよね
余程の思い入れがないとね

みんなシャレ好きなんだね
その前にもっと運転うまくなれよ、せめて周りに迷惑かけない程度には

右折待ちではしっかりセンターに寄せるとか
センターに寄り切れない上に車体も斜めとかの下手くそはもう免許返納しろ

返信する

019 2021/04/11(日) 18:55:12 ID:n09K6ZEXqo
軽の白色ナンバーはオリンピックで世界の人たちに

見せない目隠しなんだよ。

黄色だと 「なんだあのちっこい小さい車は?」 って事になる

世界は特に アメリカドイツは
  軽規格のせいで日本に車が売れない。軽規格貿易摩擦がおこっているんだ
それを外国人に見せずに回避している

返信する

020 2021/04/11(日) 19:11:48 ID:WiIaJpaVlk
>>18
何か嫌な事でもあったのかい?w

返信する

021 2021/04/11(日) 22:21:22 ID:QBGGX1LEmc
>>18
僻みもそこまでいくと哀れだなw

返信する

022 2021/04/12(月) 02:07:28 ID:FrM5q1fuA2
>>18に同意。
軽乗りは頭が悪いから軽に乗る状況になる。
頭が悪いから運転も下手くそ。人に迷惑かけてるのが分からない。
多分>>20 >>21とかもそうなんだと思う。

返信する

023 2021/04/12(月) 06:14:59 ID:dLCp4byfDA
>>22
お前>>18と同じで無免だろw

返信する

024 2021/04/12(月) 06:15:44 ID:EfMmbw7C.g
貧乏というワードを頻繁に使う奴って逆に貧乏コンプレックスなのでは?と思ってる。
上には上がいて下には下がいる。
自分より下なのでは?と思えるアイテムを探し出してそれを貶めることに精を出す。
それに反応する意見を小馬鹿にして優越感に浸る。
世の中の人々を自分以上か自分以下かに二分して自分は上の方に属していると思い込みたい心理だね。

返信する

025 2021/04/12(月) 11:05:48 ID:DxVcTSLIMk
>>24多分一人か二人くらいが必死になってスレ立てしてるんだろ。
また同じようなのを別に立てるよ。
精神疾患だから。

返信する

026 2021/04/12(月) 13:27:27 ID:9XS.ckNPj2
軽よりもフラフラしながらミニバン運転してるママ達の方が恐いわ

返信する

027 2021/04/12(月) 16:38:54 ID:RURfuNT8LM
軽と5ナンバーとの間に、1200cc以下・5人乗り・5ナンバーサイズ-4cm くらいで新規に「小型」枠作ってくれたらエエねん。
で、従来の軽は高速道路乗り入れ禁止、ナンバーは白でも黄でもOK。 新「小型」は、白ナンバーで、税金は5ナンバーと軽の中間くらいに設定、高速乗り入れ可。
ってすれば、各メーカーも該当クラスはあるだろうから、今の軽よりも売れるんじゃないかな?

返信する

028 2021/04/12(月) 16:42:51 ID:dLCp4byfDA
>>24
負け犬って単語使う奴も同類だな。
解雇されて初期型AT86を売った悔しさで「負け犬」を狂ったように使ってるw

返信する

029 2021/04/12(月) 19:54:11 ID:3qR42OzrDA
悪口には、「言った本人が傷つく言葉」が使われていることがほとんどです。
自分に刺さる=他人の心にも刺さるはず、と無意識に想定してるんじゃないかと。

だから誰かから悪口を受けたら「あ、ご自分の事を言ってらっしゃるんだな」と思って気にしないようにしてくださいね。

返信する

030 2021/04/12(月) 21:58:48 ID:F3vP898MRA
>>22
君かなりヤバイね。
おもしろいw

返信する

031 2021/04/13(火) 06:26:13 ID:ZiOrA1AG.k
軽に白ナンバー付けるのとエンブレムチューンはどっちが恥ずかしい?
軽なら両方できてお得だね。

返信する

032 2021/04/15(木) 05:43:06 ID:AFfqknO.Ow
軽乗り脳                  .

返信する

033 2021/04/15(木) 05:51:52 ID:6HgDfPqV96
>>32
お前凄いなw
>>29の直後にそのレスって、さすが馬鹿代表w

返信する

034 2021/04/15(木) 07:05:09 ID:TJzuCZ0UNA
出だしが鈍いのにバカかとwww

返信する

035 2021/04/15(木) 10:25:14 ID:rntCJEDXow
「黄色」っていうのがダメなんだよ。
ウチのカミさんはボディ色に合わないって理由で白ナンバーにしたぞ。

返信する

036 2021/04/15(木) 10:33:09 ID:E8c/wqpMmA
もともと白なんだから白でいいんじゃね?

返信する

037 2021/04/16(金) 05:31:17 ID:4Tk1m4xYY.
>>35
軽乗りレス。
さすがです。

返信する

038 2021/04/16(金) 08:51:49 ID:p3yQ.cH.BM
軽自動枠の廃止を狙った計画の一環なんだってば

返信する

039 2021/04/16(金) 11:18:42 ID:6KQlzOCcSU
車を複数台同時所有していて、その中の1台に軽自動車があっても黄ナンバーのままが普通だ
軽の黄ナンバーをわざわざ白ナンバーにするのは、その1台しか所有してないということ

つまり軽の黄ナンバーを白ナンバーに換えて乗るのは、自分は貧乏だと公表しているようなもので
貧乏臭さ丸出しでとても恥ずかしいことだと自覚したほうがいい
仮に軽1台しか所有してなくても、黄ナンバーのまま乗っているほうかがはるかに良い

返信する

040 2021/04/16(金) 12:10:38 ID:S77i9E/Cbc
>軽の黄色ナンバー「嫌?」 白ナンバー申込数約190万件!
そりゃそうだろ。白い方が人気出ると踏んで
五輪限定ナンバーを白色で設定したんだし。

返信する

041 2021/04/17(土) 11:19:27 ID:3p0C869sRM
>>39
中古小型車乗りのキミとしては軽に白ナンバー付けれれるのが腹立つのだろうな。

返信する

042 2021/04/17(土) 12:35:14 ID:BEgYwRRoHY
>>28
自分が懲戒解雇(笑)されたからって86乗りが解雇されたと思い込むのは惨め過ぎるな(笑)

負け犬君(笑)

返信する

043 2021/04/17(土) 19:50:40 ID:zqqw8.2Aow
負け犬
負け軽乗り

犬の方がまし。

返信する

044 2021/04/17(土) 21:07:40 ID:ilCdFZzK9c
>>35
黄色は車だけではなく、服でも使いにくい
悪目立ちするから
気に入った車に乗ってるなら白いナンバーにしたいだろうね

返信する

045 2021/04/17(土) 22:18:15 ID:bt6kEKuefA
無彩色である白と違って、有彩色である黄色は、他の色との組み合わせが難しいね。
なおかつ派手な原色だし、自然界においても毒を持つ生物の警告色なので、強烈に目立つ。

殊に、シンプルでスッキリしたエクステリアの車では、黄色やオレンジ以外のボディカラーでナンバーが黄色いと、
そこだけ異様に目立ってミスマッチ感が強い。
逆に言えば、メッキギラギラでゴチャゴチャしたデザインの車の場合、その派手さに埋もれて黄色ナンバーでもそれほど気にならないような気がする。

返信する

046 2021/04/18(日) 06:04:08 ID:3A.chPQ6Ao
>>45
笑!
どっちも乗りたくない。

返信する

047 2021/04/18(日) 09:54:46 ID:Uo78XKKewQ
>>45
萌!
どっちも可愛い。

返信する

048 2021/04/25(日) 16:01:02 ID:kJ/arlz5QY
>>47
お前には白いナンバーの軽が似合いだと思う。
恥の上塗り仕様。

返信する

049 2021/04/25(日) 17:07:22 ID:8kRi7vWInU
白ナンバーに親でも殺されたのか?

返信する

050 2021/04/25(日) 18:10:37 ID:woLi0GM7AM
:黄色ナンバーも貧乏も格差の底辺も大好き 大好物です。
たまらないです。

だってそれ以上 下に落ちないから。

返信する

051 2021/04/25(日) 18:20:58 ID:woLi0GM7AM
みんな軽 黄色ナンバーをディスってくれて嬉しいよ

ほんとうは軽が好きで うらやましいと思ってるんだろ

セカンドーカーとかチョイとゲタ代わりに
チョイとそこまで行くのに ちょい乗り ちょっこ乗り 家族用に
安いし便利  セコンドだよ セコンドカー

メインカーはドイツ車とかレクサスでいいよ でもな
軽のセコンドカーと黄色ナンだけはゆずれねーんだよ

返信する

052 2021/04/25(日) 18:48:24 ID:kJ/arlz5QY
>>51
>>他にも車があるから
それだよ、
それでこそ軽乗りのレスだよ、

言訳いっぱい プッ

返信する

053 2021/04/25(日) 19:01:27 ID:IpQb/xdka2
スレ写真のナンバーが何となく不自然だと気になったが、
軽のナンバーには真ん中にハイフンがあるはずだと気づいた。
ハイフンが無いのは普通車なのに色が黄色とはこれいかに。

なんか間違いかな??

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:218 KB 有効レス数:484 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:白ナンバー申込数約190万件!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)