給油種類


▼ページ最下部
001 2021/04/02(金) 05:06:22 ID:AnJsPTMljM
乗用車・軽乗用車:レギュラーガソリン
スーパーカー/ハイパフォーマンスカー/スポーツカー:ハイオクガソリン/プレミアムハイオクガソリン
トラック・バス:軽油
※軽乗用車は軽油を入れるとエンストの恐れがあります。※お約束

返信する

002 2021/04/02(金) 05:18:56 ID:6TupI/1SHA
ガソスタに行った時、自分の車の給油口がどっちだっけ?って迷った時
燃料メーターに書かれてる計量器アイコンの矢印が給油口を指してるって知ってた?
(たまに矢印無しも有り)
若しくは、マフラーの出口と逆って(二本出しは除く)

返信する

003 2021/04/02(金) 07:13:22 ID:zQdfow3.U6
>>2
>マフラーの出口と逆って
同じ側だったよ

返信する

004 2021/04/02(金) 07:25:35 ID:bbTnJU29XE
>>2
カウンタックは両側に給油口があるの知ってた?

返信する

005 2021/04/02(金) 07:35:30 ID:4H135BBZvM
>>1
そのハイオクガソリン/プレミアムハイオクガソリンの定義が日本国内だけ特異
ということも併せて言わないと
またぞろハイオク指定にレギュラー入れても大丈夫とか言い出す奴が出て来る
日本のJIS K2202はRONでレギュラー89以上、ハイオク96以上
事実上の世界標準のEN228だとレギュラーが同95以上、ハイオクが98以上
アメリカは彼等らしく独自単位だがAKI91がレギュラーなので同94程度で中国の
国5号も同93から94程度をレギュラーと言っている
いつの間にか少なくとも先進国の中では独りだけ最もオクタン価が低くなってしまったのが日本

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:給油種類

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)