なぜホンダが気になるのか


▼ページ最下部
001 2021/03/21(日) 17:59:13 ID:gowfSSdA12
トヨタにひれ伏さないで一人で好き勝手にやってるくせに結構凄い会社のままやって行けてるから?なのかな?
「みんなと同じ」で安心する人にとってはとっても気になる存在

返信する

002 2021/03/21(日) 18:05:56 ID:r2d88tEHkk
利用目的のないASIMOも時代遅れのハリボテロボットになっちゃったからなぁ
いっそ軍事用ロボットとして国から開発費もらってやればよかったのに

返信する

003 2021/03/21(日) 18:10:04 ID:SRxa.1mXZw
>>2
アシモの技術はリハビリ歩行アシストロボットに集約されてコンパクトになってるよ。
欧州で正式にリハビリ機器として認可も取っているので結構活躍しています。
これがトヨタだったらマスコミが絶賛してて皆んなに周知が進むんだろうなと

返信する

004 2021/03/21(日) 18:15:31 ID:eTh5Y3HXD.
>>1
トヨタの二番煎じみたいになっちゃったから

返信する

005 2021/03/21(日) 19:12:37 ID:80PmjAMYrg
常に世界と戦っているからじゃないの?

返信する

006 2021/03/21(日) 20:48:39 ID:ny3SA0n2wA
嘗てのホンダは秘めたポテンシャル持っていたが
有能な人材の流出で本来ホンダが開発すべきだった
エンジン新技術やデザインもマツダに全部先越されて
打つ手が無いのが現状でしょう。
ハイブリッド以外はパッとした技術無いもんな最近のホンダ。

一回倒産危機になると本気になるかもしれんね

ルノー連合に入るって話はどうなったんだろうか?

返信する

007 2021/03/21(日) 22:13:06 ID:SRxa.1mXZw
>>6
> 一回倒産危機になると本気になるかもしれんね

結局そうならずにやってんだから大したもんじゃないの?

返信する

008 2021/03/22(月) 00:04:10 ID:pR9QYJOo0M
>>6
>打つ手が無いのが現状でしょう

意味がわからない
堂々の日本第二の自動車メーカーだし
バイクはずっとトップメーカーだし
汎用エンジンでは世界的にトップクラスメーカーだし
ジェット機も順調だし
ハイブリッドも独自で持っているしEVも売り始めたしFCVも持っている
どこが「打つ手がない」なんて状況なのか。
他のメーカーどうなんねんと。

返信する

009 2021/03/22(月) 04:11:36 ID:qaLWnOkd7I
昔のホンダならSKYACTIVE-Xは開発できたよね

R&Dの社員も流出してんじゃね?

返信する

010 2021/03/22(月) 04:18:44 ID:dZpP3Bd/pQ
>>9
e:HEVがあるんだから必要ねーだろw
トヨタに買われるマツダになんか興味ねーって

返信する

011 2021/03/22(月) 08:00:23 ID:42b9Zmkt0I
国産車ショボそう笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:21 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜホンダが気になるのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)