S660、2022年3月生産終了 S660モデューロXバージョンZ


▼ページ最下部
001 2021/03/12(金) 20:00:56 ID:8JxkHeWL3.
最期のs660
モデューロX バージョンZ

モデューロも無限もデザインがダメすぎるwww


本田技研工業は3月12日、「S660」を2022年3月に生産終了すると発表した。同日より、最後の特別仕様車「S660 Modulo X Version Z(モデューロ エックス バージョン ゼット)」を新たに設定して発売した。6速MTのみの1グレード設定で、価格は315万400円。

S660 Modulo XはS660の「α」グレードをベースに専用のカスタマイズパーツを装着したモデル。装着されているパーツは外装ではグリル一体型フロントバンパーのほか、リアロアバンパー、アクティブスポイラーなど。内装では専用スポーツシートに加え随所にボルドーレッドの加飾を追加。機能面では専用サスペンション(5段階減衰力調整機構付)、ディスクローター ドリルドタイプ&スポーツブレーキパッド、ステルスブラック塗装のアルミホイールなど、幅広いアイテムが追加されている。

 Version ZではS660 Modulo Xの装備に加えガーニーフラップ付アクティブスポイラーが専用のブラック塗装となるほか、ステルスブラック塗装のアルミホイール、車名バッジなどのブラッククローム調カラー化、カーボン調インテリアパネルなどを装着。さらにModulo Xのロゴが入ったシートセンターバックも用意されるなど、よりオーナーの満足感を高める装備がプラスされている。

 グレードは1タイプで、パワートレーンは直列3気筒DOHC 0.66リッターターボと6速MTのみの設定。ボディカラーは特別色となる「ソニックグレー・パール」と「プレミアムスターホワイト・パール」の2色が選択できる。価格は315万400円。台数は限定ではない

返信する

002 2021/03/12(金) 20:53:14 ID:ZWqhf9hAdU
ちょうど6年で終了。
ビートの5年7ヶ月より長いじゃん、充分だよ。
後継はナシだろ?

返信する

003 2021/03/12(金) 21:13:10 ID:5Rs7EcIEwk
その車のコンセプトに共感して買ってくれたユーザーは

返信する

004 2021/03/12(金) 21:18:45 ID:vgpBKvn8O2
最近のホンダは名前だけ立派で、製品からは熱い魂も何も感じない。シビックタイプRでさえ中途半端なセールスだしね。ホンダジェットのほうに熱中しているせいか車やバイクは売れてないのだろうね。

返信する

005 2021/03/12(金) 21:53:03 ID:y0UM6HNOwQ
トヨタの一人勝ちだもんな。

ホンダは売れても儲からないN-BOXを売るしかない。「The Power of 軽四」

日産はもっと悲惨だ。「辞めちまえ、日産」

返信する

006 2021/03/12(金) 21:54:31 ID:IIdwdT2/R2
>>4
いやいやバイクは凄まじいだろ

返信する

007 2021/03/12(金) 21:56:45 ID:IIdwdT2/R2
↑赤がホンダね

返信する

008 2021/03/12(金) 23:28:21 ID:jiR98EU8JE
ビートとS660ってどっちが速いの?

返信する

009 2021/03/13(土) 01:58:28 ID:L70TUWZ0Rc
>>6
ホンダは汎用エンジンの世界シェアも凄いんだよな

返信する

010 2021/03/13(土) 09:22:52 ID:nw9yhGe8k.
軽に315万ねー
次期BRZを待つよ

返信する

011 2021/03/13(土) 09:39:11 ID:PYfzwqPeao
ノーマルとの違いは、エアロ系とサスとブレーキとシートだけなの。

返信する

012 2021/03/13(土) 09:46:15 ID:OeffIpj8A6
2~3年後には倍で売れるかな?

返信する

013 2021/03/13(土) 10:36:52 ID:zNWe2V6gi6
>>8 昔乗ってたけど、ビートはビビるほど遅いよ。 峠の下り道だけ速かった。

返信する

014 2021/03/13(土) 11:35:56 ID:MMWqViPTeI
>>13
そうだね乗ってる感覚じゃ早いんだけれどね
同じ道走って旧ビートだと次の信号に引っかかるんで気がついた

返信する

015 2021/03/13(土) 11:40:45 ID:IE/VRt5nfU
>>13
S660も下り番長

返信する

016 2021/03/13(土) 15:05:52 ID:.LDtSznnnY
これなら少しはマシじゃね?

返信する

017 2021/03/13(土) 20:07:51 ID:gwv3gzAeUo
S1000の望みも無くなったわけか.
シビックRも終わったし、フィットRSは無いし、F1は撤退だし
会社の方針として走りは捨てるんかな。

返信する

018 2021/03/14(日) 11:20:01 ID:2b1vto6yKU
>>16
どっちもダメデザイン

返信する

019 2021/03/14(日) 14:30:02 ID:dwHP.PSIpk
>>6

ホンダは台数を原付で稼いでるだけ。
日本でも軽二輪以上はカワサキがトップシェア。
ちょっと前はハーレーがトップになった。

返信する

020 2021/03/14(日) 14:37:32 ID:dwHP.PSIpk
特別な感じが何も無いのがダメ。
S660はフロントモーターの四駆にして、
ミニミニNSXにしたら良かったのにな。

軽スポーツカーはとにかく危険なイメージ。
だからこそ軽にこそランエボ的スーパー四駆。
オネエチャンが乗るような軽にも流用すれば、
より安心感の有る軽になり商品性向上。
燃費よりサスや駆動系で妥協すんなよ日本車は。

返信する

021 2021/03/14(日) 17:34:07 ID:rdMPrmaqy.
車両本体価格が300マソ越え?
そんなん、軽の税的な優遇性は皆無だろ。
それこそ、ライトウェイトスポーツとして、
1t 切りの1.5Lあたりのエンジン積んで、
MTのミッドシップ出せば、ホンダの
評価もまた変わったと思うけどな。

ま、日本市場は軽以外はオマケ程度の
認識なんだから、仕方ないか。

返信する

022 2021/03/14(日) 18:01:04 ID:aAVKSkke02
FFの基幹部品を流用してサクッと儲けようとして失敗、いつものパターン
FFに執着していては八方塞がりだね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:46 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:S660、2022年3月生産終了 S660モデューロXバージョンZ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)