NISSAN マーチ


▼ページ最下部
001 2021/02/06(土) 21:50:24 ID:2lMbCEK.0Y
今見ても、いいね
とても15年前のデザインとは思えない

返信する

002 2021/02/06(土) 21:59:59 ID:JadcBN1ZvA
俺も好き。
良いデザインなんだけど販売数が重要なんだよね

返信する

003 2021/02/06(土) 22:13:09 ID:qhDsGWwCEo
マーチはK13以外はどれも好き。
一番はK11だな、特に最初期型がいい。

返信する

004 2021/02/06(土) 22:27:54 ID:HgooKgYiYU
海外でわ四年前に5代目にモデルチェンジしているんだよ。

返信する

005 2021/02/06(土) 22:28:10 ID:1JmuG8XMqY
マッチのマーチはあなたの街にマッチする? なーんちゃってまっちがえたー

返信する

006 2021/02/06(土) 22:50:14 ID:VKWiyDLrjQ
後からジワジワきたのは初代のマーチ。
ジウジアーロのデザインはフィアットウーノに劣るとか言われたけど、リアの造形とか
今見ると逆にウーノよりもしゅっとして見える。
なぜ近藤真彦とかターボ(それもツートンカラー)とかあーゆー路線でいったのかが悔やまれる。

返信する

007 2021/02/06(土) 23:00:46 ID:VKWiyDLrjQ
初代K10の5ドアなんて今発売しても全然イケてると思うが
なぜか初代は後期にこんな暴走までしてしまって・・・
ピーキーでわけわからない車だった。

返信する

008 2021/02/06(土) 23:02:21 ID:qhDsGWwCEo
>>6
今見ると「安っぽ!ダサッw」だけど、コレがカッコイイの時代だったんだわ。
エアロも結構凝った形状でダッシュパネルも専用だったり時代のお陰てお金かけ放題って感じだね。

返信する

009 2021/02/06(土) 23:06:32 ID:qhDsGWwCEo
>>7
スーパーターボは競技ベース車のマーチRの豪華装備版。
専用内外装以外はマーチRのままだからピーキーは仕方ないでしょう。
スターレットターボに負けっぱなしだったから意地でも勝ちたかったんじゃないかな?
まだトヨタと張り合ってた頃だしw

返信する

010 2021/02/06(土) 23:16:23 ID:VKWiyDLrjQ
最初のマーチターボ(MA10ET型)は軽いボディに挙動が不安定でそれこそ当時のホンダ車の
悪いとこどりの玩具みたいな車だったと思う。
何よりもステアリングの中心の「グラフ」デザインは高校生の物理の教科書かよ?(笑)
と思ったけど、>>7のスーパーチャージャー+ターボの走り(Rのストリート版)はいうなれば「覚〇剤中毒の短距離走者」的な
異常性を感じたわ。
友人が乗ってたけど、左フォグ外しから最後はラジエーターグリルごと全部外してとにかく怖い車だった。

返信する

011 2021/02/07(日) 00:08:36 ID:pYdBRnr9Js
韓国人の鼻岡って通名だと思うけど
二代目マーチ乗ってたな

返信する

012 2021/02/07(日) 00:13:24 ID:M924S.M73c
イチローの1000万掛けたらしい インパルマーチ

返信する

013 2021/02/07(日) 01:29:44 ID:/vPlYwdSjk
>>8
スーチャのないそのターボが最も危険なやつだわ。
ドッカンターボとFFの組み合わせは、曲がってる最中にターボがきくと強制的にハンドルが直進に戻される。
アクセル緩めればおつりもらって大スピン。対処は死ぬ気で戻ろうとするハンドルを抑え込むしかない。
この時代のマーチにパワステなんかないからな。

返信する

014 2021/02/07(日) 05:10:08 ID:rKFGJ/5i4Q
マーチって名前、公募の上で決まったと言ってました
私はシグナルで応募しましたけど落選しました
どっちもどっちとは思っています、
いつかはセンチュリーと応募していたらと
悔やまれてなりません

返信する

015 2021/02/07(日) 06:43:27 ID:Gxh/Ort9LU
>>13
初代マーチにパワステが無いって思ってる人多いけど、あったよ。
途中で追加になっていて、グレードによってメーカーオプションだった。
上位グレードにしか設定が無くて、多く売れてたグレードには設定がなかったり価格が高いせいもあって非装着車が多い。

スーパーターボが出た頃のターボは、NAと激似。
特徴的だったインパネもNAと同じになる。

返信する

017 2021/02/07(日) 07:02:04 ID:0VNjG6Tpck
>>14
俺のオヤジは「コメット」で応募してた。
でも、公募って言っても、実は最初から決まってて、単なる話題作りなんだろうなと子供ながらに思ってた。

返信する

018 2021/02/07(日) 08:55:55 ID:wMlqKYQ.wI
>>6
同じタイミングでのジウジアーロの仕事。
なんでもマーチはジウジアーロから総合的に任せてくれと申し入れたとか言われてるね。

返信する

019 2021/02/07(日) 09:34:55 ID:7o5OxIH/PA
ジウジアーロの初期スケッチとデザイン検討イメージスケッチ。
イメージスケッチは実際出たK10より10年先のデザインに見えるし、全体の形としてはウーノに近いのかな?
ただ躍動感という点では実車の方があると思う。
初期スケッチはまんまK10の3ドアに見える。

返信する

020 2021/02/07(日) 09:51:20 ID:7o5OxIH/PA
車名公募で決まったけど、マーチが一位じゃなかった。
一位はサニーの時と同じ「ポニー」だったと記憶してる。
マーチは確か5位前後だったけど検討委員会でマーチに決まった。

もしポニーになってたら日本にも少数だが輸入された現代ポニーともろかぶりになるところだったw変更されてたろうけど。

返信する

021 2021/02/08(月) 19:03:51 ID:9sl7aKKb82
マーチ12SR(110PS 960キロ 5MT)
現行スイフト1.2(90PS 850キロ 5MT)
どっちが速いか知りたい

返信する

022 2021/02/08(月) 20:02:34 ID:SySXj/Hk6I
12SRは曲がらないからな、サーキットじゃスイフトの方がタイム的には速いと思う。
乗れば判るけど12SRはタイヤグリップが抜けると徐々に滑っていくのはなく、一気にアウトへ「吹っ飛ぶ」ような挙動を示す。
サスペンションの方がタイヤグリップより先に役目を終えてる感じで抑えがまったく効いていない。
コーナリング中のスキール音が「ギョー」になったら要注意、「ギャー」になったら舵が殆ど効かずにすっ飛ぶ。

返信する

023 2021/02/08(月) 20:37:18 ID:XFqZlKLX42
>>14
俺は「ウズメ」で応募した。
たぶん、かすりもせず落選した

返信する

024 2021/02/09(火) 03:41:14 ID:emHsIXgzkI
>>3もういろいろな部品が出なくなって中古部品あさらないといけなくなってるから厳しい

返信する

025 2021/02/09(火) 12:24:38 ID:g06eAeBRVE
現行K13ニスモSに乗ってるけど全然悪いところないよ。

返信する

026 2021/02/09(火) 12:34:00 ID:S1zp/W8d5Y
>>24
内外装部品は欠品があるけど機関部品はまだまだ新品が出る。
部品共販のリビルド品使えば維持も大変まではいかない。

返信する

027 2021/02/10(水) 20:41:01 ID:bBQnIALvnk
>>25
値段が高くない?

返信する

028 2021/02/11(木) 21:10:04 ID:WGWIpZyLsk
187万。12SRが173万だったからそんなに変わらない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:42 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:NISSAN マーチ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)