アコード・インスパイアは高級車だったのか
▼ページ最下部
001 2020/12/20(日) 13:24:43 ID:hnirB/3Sw2
なんといっても高級車異説なんだからね
返信する
065 2021/02/03(水) 18:45:20 ID:ThRR1AK7cY

アコードの方が広かったのは確かだけど言うほど狭くはない。
当時のFRセダンよりは広かったし、センタートンネルは当時のFFでも小振りなものがあったのが普通、FRならこれの倍以上の大きさだった。
後席レッグスペースのセンタートンネルがほぼ無くなったのは7代目シビックだったと記憶してる。
返信する
066 2021/02/06(土) 01:41:33 ID:yl8.YwcpWk
>>64 トンネルは排気管の通り道かな。
エンジンは今見たらSOHCだった。
気持ちよいのなんのって。。。
返信する
067 2021/02/06(土) 15:16:23 ID:VKWiyDLrjQ
これは個人の好き好きなのかもしれないが着座姿勢が低すぎた。その前のプレリュードBAの時には
違和感を感じなかったけど当時このクラスのマーク2とかに比べて低い着座姿勢と挙動の不安定なハンドリングと
なによりも床下薄くないか?(シートも薄いし)と思って、買い替えはあきらめた思い出。
結局大幅値引きのディアマンテにしたわ。
返信する
068 2021/02/07(日) 11:17:40 ID:YyTHPsVaZs
当時の田舎ヤンキーはサス抜きのペタペタにホイールはキャップを外して黒テッチンという貧乏チューニング。
シートを水平に寝かせてハンドルは12時を1点握りで窓全開でユーロビートを流すのがオシャレという時代。
車が可哀想という印象しかなかった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:68
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アコード・インスパイアは高級車だったのか
レス投稿