代車が軽自動車の時の悲壮感
▼ページ最下部
001 2020/11/21(土) 17:52:55 ID:sqAAKe9W8U
車検の時に代車として軽自動車を渡された屈辱感に押し潰されそうになり
涙を流しながら家に向かって運転した26歳の俺。
代車が軽自動車って嫌ですよね?
皆さんどう思われます?
返信する
046 2020/11/23(月) 19:43:33 ID:YONEoGbK9g
047 2020/11/23(月) 20:10:26 ID:.KwvzAoBY6
048 2020/11/23(月) 20:11:39 ID:h641/rjIrY
>>46 ペラッペラのボディで亀みたいな鈍臭い軽自動車で
トレーラーだらけの片側4車線道路は流石に怖いだろう?
皆100キロ近くで飛ばしてんやで
そら怖いわ 単車みたいに速けりゃ良いんだよ
返信する
049 2020/11/23(月) 20:55:05 ID:3HPs4y57nc
>>48 いつも死ぬのこわい〜って思いながら生きてるのか?
自転車どころか歩道も歩けんな。
そのまま閉じこもってればいいよ。
返信する
050 2020/11/23(月) 21:10:37 ID:ujBVI2HZZU
軽自動車をたたいていないと唯一車にしかすがることのできない田舎者のアイデンティティは崩壊しちゃうんだから好きにさせとけよw
返信する
051 2020/11/24(火) 17:27:20 ID:DWtKJv7H4Q
代車くらいでしか軽を運転する機会ないからむしろ楽しんでる。
ゴーカートにでも乗ってる気分で新鮮ではある。
でも乗るたびに思う。
マイカーが軽の人はこんなもんに長期ローン払ってそれなりの維持費払って乗り続けてるんだなと。
ケチな人は幸福度が得られないものにお金使うから財布の中身だけでなく心まで貧しくなってしまうんだろうな。
返信する
052 2020/11/24(火) 18:27:58 ID:IdUTtHfHjI
053 2020/11/24(火) 18:41:09 ID:FcUFDHI8ow
>>50 軽叩きのレス読んでるとなかなか楽しいんだよな。
自問自答というか自己紹介というか、軽に乗ってるからこそ解ってる不満をさも軽の欠点の如く書き込んでる奴がいのは確かだ。
軽乗りを悟られないようにしてる涙ぐましい努力は称賛してやってもいいなw
返信する
054 2020/11/24(火) 20:50:33 ID:P5AqzpN6gs
ハイエーススーパーロングを整備に出すと、整備が終わるとすぐ家まで持ってくる。
多分邪魔なんだろうな。
場所取らない軽が羨ましい。
ちなみに預ける時には原付乗せて、原付で帰る。
軽の代車なんて要らない。
返信する
055 2020/11/24(火) 23:19:27 ID:gRg7kd2T2Q
マニュアルの軽自動車が来た。クラッチ踏まないとエンジンスタートしないのに初めて気付いたよ。
返信する
056 2020/11/25(水) 13:12:38 ID:iyLv/187uk
Jeepディーラーで代車がスバルの軽だった事はある。今はVWだけど。
返信する
057 2020/11/25(水) 16:54:49 ID:3tqsc.C6sI
代車の予約してあったのに手違いで代車がなく、オートバックスの店員の車を借りることになったんだが
車高の低いMTの走り屋の車でえらい苦労したわ
返信する
058 2020/11/25(水) 19:27:35 ID:9Ip.cAbb3Y
>>57 うちの父もオートバックスで急遽代車が必要になり、店員の車を借りてきたことがあった
父がシトロエンで帰ってきてびっくりしたよw
今はいろいろ厳しいからそういうこともないのかもしれないけど
返信する
059 2020/11/27(金) 09:14:22 ID:nJfDtFdP1c
赤の他人から「あ、あいつ男の癖に軽自動車なんかに乗ってるよギャハハハハwww」
って思われるのが不愉快だから電車で帰ったわいw
だって軽乗りなんて思われたら気持ち悪いじゃない?
返信する
060 2020/11/27(金) 09:46:47 ID:marO9QwhYU
061 2020/11/27(金) 12:32:29 ID:.ABwKTX5Bo
代車で借りた軽自動車の運転席が広くて自分の車に乗り換えた時あまりの狭さに凹んだ記憶がある。
返信する
062 2020/11/27(金) 12:41:19 ID:k3DMZyFn/6
車検ってディーラーが家に取りに来て終わったら持ってきてくれるものだろう。その間はセカンドカー使うから代車など要らない。
返信する
063 2020/11/27(金) 14:59:57 ID:nJfDtFdP1c
>>60 悔しいのか? ムカつくのか?
なら泣け嘆くがいい己の甲斐性のなさをよ
貧乏人w
返信する
064 2020/11/27(金) 15:28:31 ID:marO9QwhYU
>>63 多分君よりいい車乗ってると思う。
台数も多分多いかもね、もちろん俺名義だよ。
残念ながら今軽自動車は無いわw
返信する
065 2020/11/28(土) 00:39:23 ID:Vr5ISzwxgo
軽は負け犬の証、軽でないと通れない道がある僻地に住む負け犬共が何をほざこうと無駄(笑)
返信する
066 2020/11/28(土) 08:39:56 ID:1v2XZak25E
067 2020/11/28(土) 09:40:48 ID:0jmSG8V9kI
プリウスと軽が居なくなったら交通の流れがスムーズになるだろうと思う事はよくある。
返信する
068 2020/11/28(土) 13:25:28 ID:VMsHE3YDH6
痛いヤツばっかだな〜っておじさんが釣られてちゃっただけなのかなぁ?
返信する
069 2020/11/28(土) 13:39:38 ID:mFFTpVvU66
>>59 >だって軽乗りなんて思われたら気持ち悪いじゃない?
それは車に限らずなにか劣等感に苛まれてるからだろう。
俺は事情があって軽に乗っても「まわりの奴ら俺が底辺層だと思ってるかな」って
密かに楽しんでるよ。自分を持ってればそれさえ貴重な体験だわ。
某企業の研究職だけど仕事では作業服風の制服着てる。
そにまま街に出ればきっと底辺層だと思われるんだろうな。笑
返信する
070 2020/11/28(土) 14:08:07 ID:07orI78e/I
>>69 たまたま学生時代の同級生が目撃して、
「あいつ軽乗ってた 笑」
って、友達や嫁さんに言いふらされてても
自分は知らない。言いわけも出来ない。
という、世にも恐ろしい出来事が起きる。
これって自殺ものだぞ。
返信する
071 2020/11/28(土) 20:33:24 ID:m8WSdWdoT.
エンジンは660でいいよ。
ボディサイズは普通車の規格で設定してほしい。
このコンセプトは売れると思うんだけどなあ。
返信する
072 2020/11/28(土) 21:36:43 ID:1v2XZak25E
同窓会とかでベルファイアやBMWやアストンマーチン乗ってくる友達が居る中で
俺は軽のアルトNBOX・・・って人生は嫌だな
車なんて要は服みたいなものだから
普段はしまむらユニクロ(軽)でフォーマルな場所にはベンツで登場するのが大人
18歳くらいならしまむらユニクロ(軽)だけでもいいよ
27歳くらいになったらアウディくらい乗らないとな
それが世の中の本質ですぞ
返信する
073 2020/11/28(土) 22:43:55 ID:rlpNT.B/u.
>>70 >たまたま学生時代の同級生が目撃して、
>「あいつ軽乗ってた 笑」
何が悪いかわからんわ。どの地方のどの世代の価値観?
いつも周りの目を気にしてビクビク生きてるのか?見栄張って。
裕福でも軽を所有して乗ってる奴は山ほどいるだろ。
返信する
074 2020/11/28(土) 23:32:42 ID:8k0BMdXHV.
田舎は大変だな。車で人間の評価されちゃうのか?w
都心に暮らしているとそもそも呑んでても車の話題なんてまず出ないからなw
逆にそんな話しようものなら「おまえ、ホントいつまでも若いよな~w」って笑われるわ。
返信する
075 2020/11/29(日) 01:07:57 ID:H80CZgaD4.
車格でマウント取りに来る奴は、自分に自信がないんだろうなって思うよね
どんどんデカい高いクルマに乗り換えたりしてさw
返信する
076 2020/11/29(日) 15:42:38 ID:bFJjbNjhyA
077 2020/11/30(月) 13:55:47 ID:DcrehdL4x6
>>72同窓会って飲むに決まってるのに車なんかで来るかよw
作り話までして必死だな。
同窓会に行ったことあるのか?
車何乗ってるなんて話するかよw
大体そんなことで見栄貼らなくても、
友達同士の話でそいつがどういう状態かくらいわかる。
友達のいないやつならそんな妄想して必死になるだろうがw
返信する
078 2020/11/30(月) 23:00:09 ID:vnQtmE/C8M
>>77 軽乗りは代行の金もないのか・・・。
まあ、軽乗ってる位だからな。
返信する
079 2020/12/01(火) 18:13:29 ID:4rzdB.PWVg
金もないのに無理して排気量デカい車乗ってるバカって、毎年5月に自動車税納付期限迫って預金残高が気になって
>>1みたいな顔して運転してんだろ?w
返信する
080 2020/12/01(火) 23:57:53 ID:M1QGqWuudg
081 2020/12/02(水) 02:31:02 ID:5YhpfBXe9g
>>80 金を持ってない事を自覚してない普通車乗りは馬鹿だから想像力も無いから結果も想像できないもんなw
見栄と虚構でしか生きられない無様な生き物。
返信する
082 2020/12/02(水) 07:09:16 ID:J4hLCSEYW6
>>81 自動車税って、高くても111000円だよ
気にする必要あるのか?
貧乏人は考えなくちゃいけないことが多くて、金稼ぐこと考える暇も無いスパイラルにはまってるってことか。
まあ、奴隷だろうから、安給料の残金ぐらいしか金のことは考える必要ないんだろうけど。
だから軽乗りなんだよ。
返信する
083 2020/12/02(水) 11:39:42 ID:1rZIbFyKow
>>78頭だいじょうぶか?
何が代行だよ。
必死に反論考えてそれか?
電車がつかえないなら、タクシーで行くだろ。
それから同窓会って2次会、3次会と続いて移動するんだけど、そのたびに代行頼んで移動するの?
まぁ友達いないとすぐで帰ることになるけどね。
それとも同窓会で車を見せて自慢しないと誰にも相手にされないのか?www
返信する
084 2020/12/02(水) 12:39:01 ID:2Kg0QCyaNA
>>82 >だから軽乗りなんだよ。
「軽乗り」って人種がいるのか?
複数台持ちで軽にも乗る人も「軽乗り」?
返信する
085 2020/12/03(木) 00:27:28 ID:Gf97OzzKX2
086 2020/12/03(木) 02:30:43 ID:rGfZmhuR0c
軽乗りも2種類居る
実は普通車複数台所有で遊びor仕事用に余裕のある金持ちの軽乗り
軽自動車しか持っていないいつもギリギリのエコ生活の軽乗り
前者は勝ち組後者は負け犬
返信する
087 2020/12/04(金) 13:08:11 ID:bLP1S5LPJs
>>実は普通車複数台所有で遊びor仕事用に余裕のある金持ちの軽乗り
?
金持ちが遊びor仕事用になんで軽乗る?
バカなの?大丈夫?
返信する
088 2020/12/04(金) 14:01:41 ID:WQX5kKgmBg
089 2020/12/04(金) 14:54:19 ID:G6iZSl45tg
日本は軽と小型車で充分。
小回りが効かない大型セダンは邪魔。
返信する
090 2020/12/04(金) 21:13:55 ID:d1YkGjcn5g
>金持ちが遊びor仕事用になんで軽乗る?
金持ちは軽も乗れば自転車も乗るし、なんと歩いたりもするんだぞ。
返信する
091 2020/12/05(土) 00:13:11 ID:peVFamIt0o
092 2020/12/05(土) 17:03:09 ID:deB.zzUpyc
>>91 >俺は歩くが、軽は乗らない。
うわ、歩いてんだ。恥ずかしい。
返信する
093 2020/12/05(土) 22:30:59 ID:P8CyR3hFME
>>91 田舎じゃベンツオーナーが軽に乗ってても「たまたまだろ」で誰も気にしないが
歩いてたら「大の男がクルマに乗らずに歩いてる!」として職質対象でジアンだぞw
返信する
094 2020/12/05(土) 22:53:39 ID:D5yCASmLU2
韓国とか田舎は他人の目がよっぽど気になるみたいだなw
東京じゃ隣の人が何着てようが何のってようがまったく興味ないから。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:94
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:代車が軽自動車の時の悲壮感
レス投稿