86は結局文化にならなかったな
▼ページ最下部
001 2020/10/04(日) 00:16:14 ID:21xt4cFlDM
002 2020/10/04(日) 00:34:31 ID:zbErA2sYYI
こういうのは
腐すほど裏の本心が見えると言うから
返信する
003 2020/10/04(日) 00:55:26 ID:ZcbTzxRJpo
ハチロクって車名からして客を舐めてるとしか…
買う奴等もその程度って事だな
返信する
004 2020/10/04(日) 00:59:40 ID:gTetxFIjvA
で、ナンバープレートが86だとマジきしょいよなww
返信する
005 2020/10/04(日) 05:12:33 ID:Ekh4Vrb6MA
006 2020/10/04(日) 06:33:59 ID:SX1uTrgJmM
86はただの2ドアクーペ、話題性も何も無い極東の車。
ロードスターみたいに世界規模のムーブメントを起こした訳じゃない。
次期型を出す事も疑問、潔く絶版にしたらチョット話題になるかもw
返信する
007 2020/10/04(日) 07:40:03 ID:LRsufDu.YE
008 2020/10/04(日) 07:43:03 ID:deEihq8/C6

デザインがヒュンダイのパクりだから。
返信する
010 2020/10/04(日) 09:36:25 ID:iQrVtIQLBE
そもそも旧86のトレノだったかレビンだったか知らんけど、は見向きもされないような地味な車だったろ?
車重軽くて価格も安いからという理由でドリフトに用いられ、それが頭文字に採用されて大ヒットだろ?
新86はそういう旧86伝説の後継車という期待感だけが伝説。 旧型のように紆余曲折を経て伝説を作らない限り一代限りで終わるでしょう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:32
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:86は結局文化にならなかったな
レス投稿