トヨタ・カレンはなぜ一発屋で終わったのか
▼ページ最下部
001   2020/09/02(水) 21:54:01 ID:d.nTeXrD9Q   
 
 
025   2020/09/05(土) 17:34:00 ID:.n4VChXLGA    
026   2020/09/05(土) 20:25:07 ID:ABe/6eRM1.    
中国依存は、日産やホンダ、VWが大きい。
 返信する
027   2020/09/05(土) 20:47:03 ID:RX3xrCAPYM    

これの後継でしょ。 
 コロナの2ドアが消えて、ルーツ辿れば実質後継がカレン。
 返信する
 
028   2020/09/05(土) 22:14:28 ID:NIUrnuec8I    
029   2020/09/05(土) 22:42:03 ID:.n4VChXLGA    
030   2020/09/05(土) 22:51:34 ID:NIUrnuec8I    

おそらくトヨタは今のSUV乱発は中国進出の布石だと思う。 
 中国人はセダン好きだから平行して抜かりないのは今度のカローラを見たらわかるが 
 今はコマ不足。
 返信する
 
031   2020/09/06(日) 02:03:25 ID:UgU5DKgs9.    
カレンの落ち着いたデザインが割と好きだった。 
 買うかと言われたら買わない車だけど。
 返信する
032   2020/09/06(日) 14:29:53 ID:X.bIcvDvuc    

日本ではクーペスタイルへ移行してしまった後でも 
 ノッチバックスタイルが人気のアメリカ向けに、ラインナップを継続していたモデルは各社ある。 
 しかし同じ北米でもカナダになると、常時ヘッドライト点灯が義務付けられている地域が有り、リトラクタブルライトの人気が無くなる。 
 そんなこんなで誕生したモデルの一つ。 
 同様の車に、プレリュード・インクスがある。
 返信する
 
033   2020/09/07(月) 00:06:10 ID:hFOcWeVeuI    
地味なんだよね、同じ中身ならセリカ買うかな 
 年取った今見ると良いデザインだけど
 返信する
034   2020/09/07(月) 00:16:15 ID:pRxtiA60CU    
当時、カレンに乗ってるやつのことをカレンダーって言ってた 
   知らんけど・・・・・・
 返信する
035   2020/09/07(月) 04:39:23 ID:FDpI7.c3zo    
乗ってる連中が負け犬のクズだって事、FF車で粋がっても無駄な事(笑)
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:35 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタ・カレンはなぜ一発屋で終わったのか
 
レス投稿