挨拶で警笛鳴らすのは池沼


▼ページ最下部
001 2020/08/07(金) 19:20:48 ID:LTotJRp.mY
挨拶で警笛鳴らす人へ・・それ自己満足なんやで
深夜に突然鳴らされた近隣住民の気持ち考えた事ないだろ?
自分は「俺かっけー」位思っているのだろうけどな!

返信する

002 2020/08/07(金) 19:35:38 ID:LwUh5XoV.6
>>1
お前もなw

返信する

003 2020/08/07(金) 20:18:32 ID:bBYCoUXuHY
クラクションは、道路交通法(道交法)上は「警音器」といいます。警音器の
使用については、54条2項で次のように規定されています。車両等の運転者
は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合
を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得
ないときは、この限りでない。すなわち、「クラクションは鳴らさないのが原
則」です。
●クラクションを鳴らしてよいときとは?
道交法52条2項によると、クラクションは「法令の規定による場合」と、「
危険を防止するためやむを得ないとき」のみ使用が認められています。そして
「法令の規定による場合」については、52条1項で次のように規定されてい
ます。車両等の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさ
なければならない。
1:左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど
又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通
行しようとするとき。
2:山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された
区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のま
がりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
●罰則は?
道交法によると、クラクションを使用をするべき場所でしなかった場合には5
万円以下の罰金、使用してはならない場所で使用した場合には2万円以下の罰
金又は科料が科せられます。

返信する

004 2020/08/07(金) 20:35:23 ID:6lBqi7dVes
>>3
>ただし、危険を防止するためやむを得 ないときは、この限りでない。

この条文昔から思ってたけど「危険を防止するためにやむを得なく警音器を鳴らす」状況なんて無いよな。
ほとんどの場合は危険回避ならブレーキ踏めば済むだろうし、あるとすれば限界までブレーキベタ踏みしながらその上でさらに警音器を鳴らすぐらいかな。
ホーンの音にこだわって市販品に替える奴ってホント頭悪いと思う。

返信する

005 2020/08/07(金) 20:43:00 ID:b9/dn5/xTI
クラクションて難しいよね
道譲ってくれたからすごくありがとうの意味で10秒くらいならしたらめっちゃ睨まれた

返信する

006 2020/08/07(金) 20:46:41 ID:JZVk89QAeU
>>5
鳴らす時は長くても10ミリ秒くらいにしといたほうがいい

返信する

007 2020/08/07(金) 21:17:33 ID:zHrM54QDEU
>>1
 「挨拶で」と言ってるって事は、例えば知り合いの車と すれ違うような場合なの?。
 「深夜にクラクションが迷惑」って事を言いたいのなら「俺かっけー」であろうが、必要上の警鐘であろうが当事者以外には迷惑なんだよ。

 

返信する

008 2020/08/07(金) 21:27:27 ID:0kDekMWDAg
>>7オマエのコメが迷惑

返信する

009 2020/08/07(金) 21:39:14 ID:e9MkJvRNgg
出棺の時に鳴らすよ
先日、叔父さんの時は5秒くらい鳴らしてた

返信する

010 2020/08/07(金) 21:59:41 ID:TQGkq3PqbM
長距離ドライバーやってるけど絶対に鳴らさないな。
鳴らす奴はダンプ乗り。

返信する

011 2020/08/07(金) 23:01:47 ID:Ac8wmnARnc
挨拶程度のクラクションコントロールができないやつはハザードでもつけとけ

返信する

012 2020/08/07(金) 23:23:28 ID:LwUh5XoV.6
交差点とかで右折を譲ってもらう時ってパッシングで合図くれるから、そういう時はこっちもパッシング2回くらいで返す。
ネズミ捕りを教えてもらったりした時も同様。
ホーンはまず鳴らなさいね。

返信する

013 2020/08/08(土) 18:50:43 ID:A3CAEVL2Xw
新幹線はプァーンと警笛鳴らしているのでいけぬまだね。

いけぬまって何のオタク用語?

返信する

014 2020/08/08(土) 18:53:38 ID:PK/O/K2Eug
>>13
池沼の読みを調べてみ、すぐ意味わかるからw

返信する

015 2020/08/08(土) 18:57:15 ID:ry7e/utcfc
居酒屋で飲んだ後解散してそれぞれの車に乗って
「ウェ〜いお疲れ〜」パッパ〜ってのが一番余計な行為。
勿論ナンバー控えて通報していますけどね

返信する

016 2020/08/08(土) 19:26:34 ID:2.20qvquck
"ピー"ではだめ。
"ピッ"と、10分の1秒で鳴らせる技術がないと、ホーンを挨拶代わりに使っちゃいけない。

俺の会社に、フォークリフトのホーンを上手く押せなくてうるせぇ女がいるんだわ。イライラしてくる。

返信する

017 2020/08/09(日) 08:19:14 ID:TG0kbhdDLg
30年運転してて一回も鳴らしたことない。
必要性を感じない。
むしろ何のためにあるんやろかって思う。

返信する

018 2020/08/09(日) 08:59:37 ID:XJ.eYTP7cI
>>17
法的に鳴らさないといけない場所もあるんだから必須装備でしょ。
見通しの悪い山岳路の頂点付近や峠道とかに結構ある。
警音器吹鳴義務違反で検挙・罰金なんて事も無いとは言い切れないからね。

返信する

019 2020/08/09(日) 09:56:11 ID:VHBgRCibHE
>>17
分かる。
俺の親もATのオーバードライブオフボタン全く使わなかったから。

返信する

020 2020/08/09(日) 10:36:20 ID:X.2eDvhx/w
お前らの憧れの欧州ではガンガンに鳴らす。
特にローマやパリでは50倍鳴ってる。
中国では更にその10倍。

返信する

021 2020/08/09(日) 11:59:10 ID:xJsFGH9pBw
>>18
 警笛を使用しても良い場所や区間はあるけれど、「法的に鳴らさないといけない場所」なんて無いよ。

返信する

022 2020/08/09(日) 12:08:39 ID:XJ.eYTP7cI
>>21
またお前かw
じゃあ何で「警音器吹鳴義務違反」があるんだ?
この違反は、鳴らさないといけない区間や場所で鳴らさなかった場合に適用する法令だぞ。
無闇に鳴らした場合に適用されるのは「警音器使用制限違反」だ。
ちゃんと法令区分されてるのは、鳴らしていい場所と鳴らしてはいけない場所が明確に分けられたるからだよ。

返信する

023 2020/08/09(日) 12:20:19 ID:XJ.eYTP7cI
>>21
もう一つ言っとくわ。
この標識は見通しの悪い場所や区間で「鳴らしてもいい」じゃなくて「鳴らせ」だからね、誤解無きように。

返信する

024 2020/08/10(月) 00:24:10 ID:iTRBoPAL3w
>>18
ごめんそんな道走ったことないわ。
普通に考えて山奥の細道とかなんやろけど。
昭和の時代の産物じゃないか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:46 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:挨拶で警笛鳴らすのは池沼

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)