正直車どころではない
▼ページ最下部
001   2020/04/10(金) 02:41:19 ID:fR7zjFo6OE   
 
今年車買い換えようかと思ってたが無理。 
 今の仕事もいつまでやれるか分からん(飲食店) 
 どうしても車必要なので買えるうちに軽自動車に替えとくべきか。それも贅沢か。 
 マジで車(普通車)の維持とか無理や。
 
 返信する
 
054   2020/04/17(金) 06:11:37 ID:EoTKWr9F16    
055   2020/04/17(金) 06:31:06 ID:DwNRqnuoH2    
056   2020/04/17(金) 18:04:21 ID:4vQ2w/Mxk6    
私は仕事と給料が確約されてるから安心だ、こんな時だからこそ仕事の必要性が証明されるな(笑) 
 現時点で減収や首切りに遭うのは自業自得、「中国ウィルス」「武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね!!!!   
 ザマ〜(笑)
 返信する
057   2020/04/17(金) 18:08:33 ID:YoJBXFgniw    
>私は仕事と給料が確約されてるから安心だ 
   日雇いの工事現場交通整理の警備員ですね、お疲れさまですw
 返信する
058   2020/04/17(金) 18:42:32 ID:GdY2NumuDw    
>>56  そんな仕事など無い。 
 それに皆平等に死が来る。 
 1人だけ300歳生きられるわけでもない。 
 今を大事に生きよう。
 返信する
 
059   2020/04/17(金) 19:41:08 ID:6dSfWDodpg    
86やBRZに乗ってる方々は生活困窮とは無縁かもね、仕事や貯金もしっかりしてそうだ。
 返信する
060   2020/04/17(金) 19:44:49 ID:OssDuqkHCo    
いやでもマジで今回ヤバいだろ 
 仮に今すぐ仕事に影響無くても車なんか買う気にならんわな。 
 今乗ってる車を乗り続けるか、買ったとしても維持費の安い軽だわな。
 返信する
061   2020/04/17(金) 21:40:05 ID:VNG/xE0BI2    
ガソリン価格がコロナの影響で極端に上がったりしないだろうな。 
 地元は今、レギュラー125円 ハイオク136円 軽油105円
 返信する
062   2020/04/17(金) 22:12:06 ID:4vQ2w/Mxk6    
>>57  >>58  売国奴の小泉政権でも売り渡すのに失敗した郵便局は最強、Amazonや楽天やヨドバシの荷物途切れなくて苦しいわ(笑) 
 感染したら自宅待機でゴロゴロして給料は確約でウマ〜、加担したお前等は「中国ウィルス」「武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね!!!! 
 マスクや消毒薬は少しずつだが配備されてるわ、機能しなくなったら終わりの職種だからな。 
 消えても構わんお前等とは次元が違うわ(笑)   
 一言「ザマ〜(笑)」
 返信する
 
063   2020/04/17(金) 22:45:19 ID:VNG/xE0BI2    
なんだ郵便屋か 
 詐欺まがい、いや詐欺集団じゃねーかw 
 お前に相応しい会社だなw 
 安倍が配ったアベノマスク盗んで転売すんなよw
 返信する
064   2020/04/17(金) 22:47:46 ID:VNG/xE0BI2    
ごめん間違った。 
 郵便屋のバイトだよな。 
 お前が局員、今は社員かw社員のわけないよなw 
 時給900円くらい?w
 返信する
065   2020/04/18(土) 00:49:37 ID:UFHeFSGCUo    
無い知恵絞って郵便屋だったら仕事あるという設定にしたのねw 
 本当に余裕ある人はこういう時に「いやー キッツいですわ〜」「まさかこんな世の中になるとはね〜」って言って自分が豊かな事は隠すもの。 
 「俺は順調!」って言う奴は基本的にドツボの奴w
 返信する
066   2020/04/18(土) 02:18:35 ID:mWqvqntmKM    
軽自動車でも何でもこの国の車が売れなきゃまずいだろ、関連会社で飯食ってる奴も共倒れだぞ
 返信する
067   2020/04/18(土) 04:30:30 ID:wSX7L9eE/c    
と、現時点で減収や首切りに遭う負け犬共の遠吠えでした(笑) 
 86やBRZを買えない稼ぎの負け犬と何ら変わらん稼ぎで救えんわな(笑)   
 お前等は困窮してもこっちは仕事が絶えんから指くわえてろ(笑)、貧乏は辛いよな(笑)
 返信する
068   2020/04/18(土) 04:38:39 ID:wSX7L9eE/c    
郵便屋に嫉妬してる負け犬底辺が哀れ過ぎて笑える、学生時代に努力しなかったツケだな(笑) 
 現時点で減収や首切りに遭う連中は「存在する価値の無い層」だと自覚して自決しろ。   
 存在が迷惑だマヌケ共(笑)
 返信する
069   2020/04/18(土) 06:58:14 ID:nTbmBpN4VU    
070   2020/04/18(土) 22:51:03 ID:wSX7L9eE/c    
071   2020/04/18(土) 22:54:32 ID:l7XKr/gsMs    
072   2020/04/18(土) 23:56:55 ID:aXFnS7GR96    
>>62  むしろ一番ヤバイ仕事やん。 
 感染リスク病院より高いかもね。 
 仕事あっても死んだらおしまい。 
 頑張ろう。
 返信する
 
073   2020/04/19(日) 02:18:17 ID:hJHHI6OMLQ    
>>71  >>72  感染者出た局は自宅待機でゴロゴロしながら給料は満額出るわ(笑)、お前等と違ってな。 
 必要とされてない層のお前等が嫉妬しても無駄、こっちは給料とボーナスと65歳定年まで確約されてんだよマヌケ共(笑) 
 国民の財産である郵便局を売り渡そうとした小泉政権に票入れて派遣やバイトに堕ちた負け犬共ザマ〜(笑)   
 自決がお勧め、マジで(笑)
 返信する
 
074   2020/04/19(日) 02:56:14 ID:7pinBak4Sw    
>>73  だからお前が良くても日本中がボロボロになって行くんだから意味ねーだろw 
 給料もらっても今までみたいに使う店も買い物する物も減っていくんだぞ 
 そうしてるうちに郵便物も減って保険も減って、結局みんな貧乏になっちまう 
 電気水道ガス売ってることだって使う奴が減っていけば減収減益だぞ 
 トヨタとかホンダみたいな大企業でもどうなるかわからん
 返信する
 
075   2020/04/19(日) 06:15:20 ID:s4j6tOX/9M    
>>74  自称郵便屋の言うことが本当だと思ってるのか? 
 多分こいつ仕分け配達のバイトだよ。 
 まともに取り合うだけ無駄、生暖かく見守るのが吉。   
 郵便屋(笑)
 返信する
 
076   2020/04/19(日) 06:19:52 ID:s4j6tOX/9M    
というか、郵便屋ってもう縮小傾向で企業としてはとっくに終わってるよなw 
 まだ国が株主だから生き長らえてるだけで、筆頭じゃなくなったらすぐ消える駄企業だからw 
 そん時はまぁバイトなんて真っ先に切られるだろうがなw
 返信する
077   2020/04/19(日) 08:11:16 ID:6/uOCo7Yg6    
これに乗じて中古の35GT-R安くならんかな?
 返信する
078   2020/04/19(日) 08:57:27 ID:iGkZ8hYFWM    
ディーラーがしばらくお休みでスタッドレス継続中!!!
 返信する
079   2020/04/19(日) 10:00:50 ID:Sh5lyB1owY    
>>73  職場で感染者が出た場合は自宅待機でいいかもしれんが、 
 おたくが真っ先に感染するリスクが高いのにそんな悠長な話でいいんか。 
 ちょっとは外出て運動しないとね。
 返信する
 
080   2020/04/20(月) 01:32:01 ID:txfD5IHwfA    
各自の心配よりも、世の中全部がまるっきり変わる心配しろよ 
 もう欲しい車がどうとか、デザインがどうとか、そんなの関係なくなるぞ
 返信する
081   2020/04/20(月) 04:36:56 ID:SoAAnX26t.    
売国奴の小泉政権に票入れて派遣やバイトに堕ちた負け犬共ザマ〜(笑) 
 メルカリなどで嫌でも黒字だわアホ共、こんな状況でも給料やボーナスや65歳定年で働ける(泣)は有り得んよ。 
 学生時代に努力しなかったカス共は底辺を這ってろ、それがお似合いだ(笑)   
 感染しないのは基本を怠らないからだな(笑)感染者出たら全員自宅待機でゴロゴロして給料は満額貰えるわ〜
 返信する
082   2020/04/20(月) 13:21:53 ID:mIOF3b5LOE    
083   2020/04/20(月) 13:56:09 ID:txfD5IHwfA    

これからの時代は農業が勝ち組だろうな 
 畜産とかの商業農家ではなく、自分とこで作って食える奴。 
 海外が順次食料の輸出規制を始めた。 
 食い物が一番大事という基本に戻るだけだがな。
 返信する
 
084   2020/04/20(月) 14:41:40 ID:0kCXOvvu96    
普通に仕事してたら
>>81みたいな自慢にもならないアホ丸出しな事言うわけ無い。 
 というか文体が幼稚さとバカさ加減で滅茶苦茶。 
 たまに書き込んでるみたいだから、ボーナスイベント的には面白いかなw 
 連投されたらウザいけどさ。
 返信する
085   2020/04/20(月) 16:25:57 ID:SoAAnX26t.    
>>84  こんな時だからこそ必要とされてる職や層が判る(笑) 
 お前は「中国ウィルス」「武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね!!!! 
 私は給料やボーナスが確約されてるから何も心配する事は無い、誰か罹ったら自宅待機でゴロゴロしてインドアを満喫出来るしな(笑)   
 自己責任だろ?
 返信する
 
086   2020/04/20(月) 17:24:53 ID:RxyLknxGdk    
>>85  で、同僚が伝染る前に自分が感染ったら金なんかあっても意味がない。 
 葬式もだしてくれんまま焼き場費用のの1万円で、後は親兄弟か国に財産取られておしまい。
 返信する
 
087   2020/04/20(月) 21:56:26 ID:toKEVDVg.c    
088   2020/04/20(月) 23:34:51 ID:SoAAnX26t.    
>>86  で?   
 うち等は感染者出た局は全員自宅待機で、ゴロゴロして給料とボーナス丸々貰えるんだよ(笑) 
 売国奴の小泉政権に票入れて派遣やバイトに堕ちた負け犬共ザマ〜(笑)   
 自己責任だろ?
 返信する
 
089   2020/04/21(火) 01:23:41 ID:Rf9f6hHQVc    
証明できない事でドヤっても意味ないだろ 
 郵便局勤務という事なら安泰だと思ったんだろうが、そんなもんこのコロナ混乱の中ではどうなるかわからん。 
 ネットで自分の職業を設定する事ほど意味のない事はない。 
 残高1億の通帳画像を載せても無意味。いくらでも加工できる。 
 書き込みだけでマウントとれりゃ良いって輩は何言っても無駄。
 返信する
090   2020/04/21(火) 23:41:43 ID:UhN53Tb.4A    
>>89  どんな状態でも仕事が減らないのは確かにリスクだな(笑) 
 だがマスクをして手洗い殺菌をすれば老害や馬鹿で愚かな若者みたいに感染しないんだよマヌケ   
 お前は「中国ウィルス」「武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね、存在が迷惑だボケ!!!!
 返信する
 
091   2020/04/22(水) 01:50:04 ID:xQvrT6oyOg    
貧乏の底辺の明和住人が苦しみながら死にます様に(笑) 
   自業自得だろ(笑)
 返信する
092   2020/04/22(水) 02:28:22 ID:KE8FllqZEs    
>>90  ああそうか、おめえ中国人なんだ 
 そりゃ自業自得とは言えんもんな、気の毒にw
 返信する
 
093   2020/04/23(木) 10:41:36 ID:191z40d8yk    
俺も今年車検 
 買い換えないでそのまま通すわ
 返信する
094   2020/04/23(木) 11:09:14 ID:E6SdpuMuSI    
感染リスクの高い公共交通が忌避され、自家用車の需要増
 返信する
095   2020/04/23(木) 11:22:56 ID:AP6PISiGIQ    
>>94  中古車が凄い売れてるらしいね 
 車は必要だが新車は贅沢って事かねえ
 返信する
 
096   2020/04/23(木) 11:47:04 ID:rlVpWNxk8.    
>>92   減収や首切りに遭う負け犬共ザマ〜(笑)    
 お前等が必要とされて無い証だ(笑)自決がお勧め、マジで(笑)
 返信する
 
097   2020/04/23(木) 11:51:33 ID:Jd4mOBIlQw    
【悲報】何故だ?郵便屋が妙に元気な件【無様】
 返信する
098   2020/04/23(木) 23:10:31 ID:spx1diCpP.    
一応通報しときました。 
 しばらくしたら彼はアク禁になると思います。
 返信する
099   2020/04/24(金) 16:34:04 ID:PgS1DIb85k    
結局ちょい古い不人気中古車を整備しながら大事に乗るのが一番コスパがいい。
 返信する
100   2020/04/24(金) 16:48:12 ID:4JYMFe43yA    
101   2020/04/24(金) 19:37:35 ID:dTDs0JeYLU    
メーカーとしても予定大狂いだろうな 
 ラインも閉鎖しなきゃならんだろうし 
 従業員も大幅に不要になる。 
 フルラインナップのメーカーは車種を大幅に減らす必要もある。
 返信する
102   2020/04/24(金) 19:57:49 ID:PgS1DIb85k    
トヨタなんかこの5月から今までのネッツとかカローラとの販売チャネルを一つ(モビリティ)に統一して・・の矢先にこれだからなあ・・
 返信する
103   2020/04/25(土) 00:55:30 ID:EvJe0/rN0w    
104   2020/04/25(土) 04:39:52 ID:xW2ARdEoYU    
>>98  ならねよアホ(笑) 
 お前と違って必要とされてる仕事だからな、お前は何の貢献が出来るんだ?   
 現時点で減収や首切りに遭う負け犬共は存在自体が汚らわしいんだよマヌケ(笑)
 返信する
 
105   2020/04/25(土) 06:42:31 ID:DHKXpqYMBk    
>>104  お前自身はまったく必要とされてないけどなw 
 人生の落伍者だからそんな汚い言葉使いしかできないw 
 郵便屋いらねーwwwwwwww
 返信する
 
106   2020/04/25(土) 13:30:01 ID:GUsbgXR9SU    
コロナによって「必要」の中身が変わるのにな。 
 これから最も必要とされる職業って農業だろ。 
 このスレ的に言えば当然自動車なんて最最低限のもので十分の時代になる。 
 農業以外は一生安泰なんてもう無いよ。
 返信する
107   2020/04/25(土) 13:43:03 ID:TWVHI3ivSA    
108   2020/04/25(土) 13:45:28 ID:GUsbgXR9SU    
109   2020/04/25(土) 13:52:54 ID:/Ft6V8c15c    
自動車メーカーも大変だろうな 
 返って所帯の大きい会社の方が大変だろう
 返信する
110   2020/04/25(土) 14:19:39 ID:zHgjiJBLsA    
オイルショックの時は弱小日本メーカーは海外と共同して乗り切ったから 
 今年以降は国内メーカーの統合が進むだろうな。 
 筆頭は日産、次はホンダかな。 
 車事業から撤退するとこも出るだろうな。
 返信する
111   2020/04/25(土) 14:41:29 ID:GUsbgXR9SU    
オイルショックどころじゃ無いと思うよ。 
 スバルやマツダは完全にトヨタへ吸収だろうね。 
 そのトヨタも自身が巨体だから相当リストラしないと無理だろうし。 
 ホンダは逆に唯一独立だった事で一番身動き取りやすい感じがする。まあ規模縮小は必至だろうが。
 返信する
112   2020/04/25(土) 14:59:26 ID:71TbuU7Rhs    
113   2020/04/25(土) 19:29:39 ID:/Ft6V8c15c    
114   2020/04/25(土) 21:44:14 ID:GUsbgXR9SU    

石油がマイナス価格とか前代未聞やし 
 大手航空会社が破綻とか 
 これから地獄やで
 返信する
 
115   2020/04/26(日) 22:50:25 ID:HeyIfVkfgE    
116   2020/04/26(日) 23:06:39 ID:uAOjBCpekA    
まず切り捨てられるのは地方の工場や販売店の従業員。 
 その家族も含め大リストラが始まる。 
 それこそ車が生活に必要な地域だろうな。   
 身分不相応に田舎暮らしで今までお金を使い道もなく、背伸びして高級車や外車に乗っていた連中は一気に収入がなくなる。 
 田んぼの中、離れた隣の家まで自転車で・・となるだろうな。
 返信する
117   2020/04/26(日) 23:14:36 ID:Ro7VpONzvY    
大変屋かおまえらはw まあ頑張ってくれ、 
 俺は株価の底を見極めて買い漁るぞ!
 返信する
118   2020/04/26(日) 23:24:43 ID:HeyIfVkfgE    
 >>117
>>117  歴史的パンデミックの真っ最中で、サブプライムやバブル崩壊どころのレベルじゃない不況に突入するんだぞ。 
 これが大変でなくて何を大変がるんだw 
 例えば世界中の航空機が9割止まってて、飛行機の置き場所が無いなんて事態は誰も知らんだろう。
 返信する
 
119   2020/04/26(日) 23:31:43 ID:uAOjBCpekA    
まあ、未曾有の先の見通しの立たない今の状況でローン組んでる奴は相当やばいだろうな。 
 家もそうだが、車とか。 
 1年後にローンの支払いが来ても払うに払えずに・・・。   
 ローンがあるやつはすぐに手放すか6月までに一気に残金は支払うべき。   
 車や家と家族と心中するつもりなら大きく構えてればいいと思うけどね。 
 それか今ガソリンも安いし、今のうちにガソリンたっぷり入れておいて最後に死に場所求めて家族と愛車でドライブってのも 
 いいかもね。
 返信する
120   2020/04/26(日) 23:45:04 ID:Ro7VpONzvY    
>>118  どんな形であれ生物は必ず死ぬのよ、お前等は「コロナでだけは死にたくねえ〜!」て喚いてるだけw
 返信する
 
121   2020/04/27(月) 00:09:17 ID:bsgRO1U/3M    
現時点で減収や首切りに遭う負け犬共は自業自得、自己責任だろ? 
 必要とされてない層(職)と絶対に維持せにゃならん層(職)とキッパリ分かれたな(笑)   
 10万円貰っても真綿で首を締められる層って惨めだな(笑)ザマ〜(笑)
 返信する
122   2020/04/27(月) 00:14:42 ID:qY3SNHPAyo    
123   2020/04/27(月) 01:29:40 ID:dlh.sruXqc    
>>120  コロナ問題は「死に方」ではなく「生き方」が変わる話なのよ 
 社会経済が全部変わるって事だから。
 返信する
 
124   2020/04/27(月) 03:20:36 ID:81pviTzDWg    
この先、「あのときいっそコロナで死んでおいたほうが幸せだったかも・・・」って思う連中がたくさん出てくるだろうね。
 返信する
125   2020/04/27(月) 17:16:44 ID:Fd4xvshw2M    
126   2020/04/27(月) 21:19:34 ID:qY3SNHPAyo    
こいつらみたいな「大変屋」が暴れてくれるお陰で俺の仕事が儲かるんだけどなw 
 なんか愚かしいね
 返信する
127   2020/04/27(月) 21:27:51 ID:M30Y4l5SrA    
過去の世界大恐慌、オイルショック、バブル崩壊、リーマンショックの金融不況と違って今回はダイレクトな不況だからね。 
 やばいと思うぞ。本当に。 
 まず都市部から炎上して徐々に地方(田舎)に広がる。地方って結局堕ちたら助かる術がないんだよね。    
>>126みたいに俺は大丈夫wおまえらザマー!とか言ってる奴ってよっぽど何も知らないアホなんだなと思うわw 
 まあ、もう追いつめられて涙目で必死にイキってる田舎の厨房と同じなんだよな?w
 返信する
128   2020/04/27(月) 23:37:36 ID:bsgRO1U/3M    
>>127  残念ながら仕事が減らんで辛いわ(笑)、物流は底辺企業以外は給料・ボーナス確約されてるんで(笑) 
 お前みたいに現時点で減収や首切りに遭う負け犬共とは「次元」が違うんだよマヌケ(笑)   
 そもそも売国奴の小泉政権に票入れて派遣やバイトに堕ちて自業自得だろ(笑)
 返信する
 
129   2020/04/27(月) 23:45:29 ID:bsgRO1U/3M    
>>122  私は生き延びる、今でもマスクやアルコール類は手に入る(入手方法は秘密だよ)し(笑)。 
 お前は「中国武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ねばいい、自業自得だろ(笑)   
 惨めな明和住人が苦しみながら死ぬのは「義務」だ(笑)
 返信する
 
130   2020/04/28(火) 02:15:01 ID:BIuZkzE.J2    

だからこんな未曾有の大不況なんか自分だけ良くても意味ないってんだろ。 
 仮に自分だけ仕事も給料も確保したとしても、世の中がボロボロになったら治安も悪化して金持ってても意味ねーんだよ。 
 不況で仕事がない奴が増えたら強盗や殺人も増えるし、そんな世の中で自分だけ仕事してても仕方ねーだろ。 
 いつまで同じこと言ってるんだよアホが
 返信する
 
131   2020/04/28(火) 03:51:43 ID:HW2Pqz.Ta6    
>>127  「俺は大丈夫wおまえらザマー!」なんて一言も書いてねえんだけどな、 
 感染には細心の注意をはらってるよ 
 お前ら大変屋が煽って不況を招いてくれるお陰で、俺は格安優良株を買い漁れるてだけの話だわw
 返信する
 
132   2020/04/28(火) 08:02:17 ID:jEaZ8VTYPY    
133   2020/04/28(火) 08:41:29 ID:9kCaTcFC4w    
134   2020/04/28(火) 14:25:58 ID:xM2eQZKsUA    

プロボックスあたりのボディに最新のC−HRや新型RAV4あたりの技術を盛り込んで超低価格で発売したらいいのに。
 返信する
 
135   2020/04/28(火) 18:11:29 ID:xM2eQZKsUA    
今日のニュースで郵便屋が不正で解雇されたな。 
 ここの郵便屋も相当なバカだから解雇されるのも時間の問題だろうな。 
 郵便屋なんて所詮その程度w
 返信する
136   2020/04/28(火) 19:55:57 ID:UUB0DbhjQo    

こんな不透明な時代に新車買うとしたら軽自動車かなあ 
 車中泊とかする事も考えてトール系1台あれば何でも使えるか 
 キャンパー改造とかしとくと良いかも
 返信する
 
137   2020/04/29(水) 00:42:30 ID:PAY9nXDfQQ    
>>135  残念ながら解雇はされないわマヌケ(笑) 
 特殊な認証をするのは「みなし公務員」だから副業がダメってのでの処分だカス。 
 消防員やアパートマンションの経営や、特殊な事例はソーラー発電での収益(出力で規制)がダメだってお前等も判らん理由でな。   
 「郵便認証司」は国が創設した資格、お前等にはなれんわな(笑)
 返信する
 
138   2020/04/29(水) 00:55:40 ID:ky3GxsGuyw    
>>137  学歴や職を自慢する奴にろくな奴がいないのは常識。 
 絵に描いたような職自慢バカだなw
 返信する
 
139   2020/04/29(水) 15:44:00 ID:cMMbsFl.Ag    
これからどうなるんだろう… 
 ローン組んで車買うのはもちろん、貯金使って買う気もしないよな 
 車よりも自転車一台確保しとこうとか思ってしまう…
 返信する
140   2020/04/29(水) 20:08:40 ID:z/onntdslQ    
141   2020/04/29(水) 21:07:28 ID:vmvt2VJum2    
緊急事態宣言延長だってよ 
 5月6月倒産ラッシュだよ 
 車買ってる場合じゃねー
 返信する
142   2020/04/29(水) 21:31:13 ID:z/onntdslQ    
143   2020/04/29(水) 21:54:47 ID:cMMbsFl.Ag    
>142 
 ちょっと何言ってるか分からないw
 返信する
144   2020/04/29(水) 22:12:05 ID:wr8ufcpsfs    
5/6で解除はないな。周りはだいたい5/11に段階的に解除。5月末くらいにさらに・・と段階を踏むんじゃないのかな。 
 リストラや解雇は半期決算の8月末で、大規模な日本の「大量解雇」はボーナスのでる12月くらいじゃね。 
 おそらく今アメリカが7人に1人失職してるから日本は5人の1人くらいは失職するだろう。 
 特に地方の工場はリストラは早い。 
 あっという間に解雇される。 
 国の対策は2年くらいは追いつかないし、大量で失業手当もおぼつかない状態になるだろうから、家族がいるやつや家のローンのあるやつは 
 車を今のうちに処分しとくのがいいだろうな。   
 車のローンのあるやつ?   
 来年の今頃は家族で首吊ってるかもな。
 返信する
145   2020/04/29(水) 23:18:10 ID:wr8ufcpsfs    
ただ派遣社員や季節限定社員、パートはこの夏までに間違いなく雇い止め。 
 とりあえず解雇しないと本体が厳しいとこまで来てる。 
 正社員も危ないといわれてる。 
 だって企業の経営が困難なら即日解雇しても違法じゃないから。 
 特に今回みたいな「疫病」って前例がない。 
 ただ直近の売上の下げ幅で見たら「異常事態による即日解雇」が認められる。   
 そこそこの企業の役員はGW中もそのことで休日返上でオンライン会議だよ。
 返信する
146   2020/04/29(水) 23:55:25 ID:PAY9nXDfQQ    
売国奴の小泉政権に票入れて派遣やバイトに堕ちた連中ザマ〜(笑) 
 売国にも負けなかった不祥事だらけの郵便局(笑)が仕事が無くならんでウハウハなのが笑える。 
 物流も決して潰せないからな、トラック業界の高齢者問題を横目にJR貨物が扱う量増えてこれもウハウハ。   
 現時点で減収や首切りに遭う負け犬共は自業自得、「中国武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね、存在が迷惑だボケ!!!!
 返信する
147   2020/04/30(木) 04:07:49 ID:Ukh3fjomK.    
これマジで世界中で業界変わるだろうね 
 物流って言っても荷物を運ぶ依頼主が経済的に困窮すれば影響は必至だろうし 
 安泰な業界なんてどこにも無い。 
 むしろ最も早く潰れた業種の方が良いんじゃないかとすら思うレベルの大不況になるぞ。
 返信する
148   2020/04/30(木) 09:49:12 ID:PCoeGd2ycI    
どんなに世の中不景気になっても物流は大丈夫!とか言ってる奴ってどれだけアホなんだろうな。 
 国内外の製造業まで沈滞したら運ぶものなんかないやんw 
 人も物も運ぶものがなくなったらとりあえず空気でも運ぶとか?それって経営は悪化しても世の中の景気がよくなることは絶対にないから。 
 断言できる。
 返信する
149   2020/04/30(木) 14:59:45 ID:4HuxLlNuoQ    
不安しかしない 
 車に限らずローン組んで買い物なんかできんわ 
 貯金は使えないし買い物は必要最低限の物しか買えない
 返信する
150   2020/04/30(木) 21:42:25 ID:PCoeGd2ycI    
子供が小学生で私立とかにいれていて家のローンが10年以上残ってる奴ってある意味「漢」だと思う。 
 ローンで車なんか買うやつはある意味、”後先考えない””向こう見ず”な”見栄っ張り”なんだけどこの1〜2年でそれが証明されるな。 
 まあ、最後は「自己破産」があるけど、あれってその後とにかく面倒だし、家族にも迷惑かかるからな。
 返信する
151   2020/04/30(木) 22:20:13 ID:BtT4BSscYE    
「幕末」という15年間の内乱を経て、約260年も続いてきた江戸時代(1603〜1867年)が崩壊し、「大政奉還」(1867年)。それから150年が経過した。 
 それから75年後の敗戦(1945)。 
 それから75年後に、コロナ禍!! 
 時代が、世界が変わる時が来ましたわ。
 返信する
152   2020/04/30(木) 22:59:04 ID:oTEzJe4hL.    
153   2020/05/01(金) 01:24:42 ID:9Q8qc1zmnk    
>>152  お前と違って必要とされてる職種だから、今日も明日も仕事が無くならんよ(笑)   
 羨ましいだろ(笑)給料・ボーナスがこんな時でも確約されてるって(笑)
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:113 KB
有効レス数:300 
削除レス数:11 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:正直車どころではない
 
レス投稿