アルミテープチューン
▼ページ最下部
001 2020/02/06(木) 21:32:57 ID:t4vg1Yli.s
031 2020/02/10(月) 06:20:40 ID:pEoWE8bCGE
表面に張るならまだわからなくもないけど、バンパー裏に張って表面の空気の流れに影響がでるもんのかねぇ。
もしか本気で研究したら、将来アクティブ静電抵抗制御なんてのが出来るようになるのかも。
トヨタなら。
返信する
032 2020/02/10(月) 12:04:19 ID:Xkve9c0Dlw
何も実験しないし、することもできない素人が何を言っても無駄。
オカルトチューンは、やる人が楽しいからやる。
オイル交換も同じ。
車検の時しかやらないのもいるし、3000でやるのもいる。
そしてどちらも素人に検証なんてできない。
気分で言いたいこと言うだけ。
返信する
033 2020/02/10(月) 12:25:35 ID:8e9n24I5PI
>>31 溜まる電荷をどこかで放出すれば車体全体の空気抵抗が下がるということらしい。
アースベルトでいいじゃんと思ったが走行中は摩擦でかえってダメみたい。
返信する
034 2020/02/10(月) 13:09:27 ID:QdjUpR7R7Y
トヨタユーザーって熱心な信者と、車等に興味の無い人と極端だね。
返信する
035 2020/02/10(月) 18:07:52 ID:awUgzNKbJc
036 2020/02/10(月) 19:34:51 ID:3Zsa6o3uxk
037 2020/02/11(火) 10:23:23 ID:3RmwoAFrtM
>>9 高速域より常用域の燃費狙い
だからファミリーカーやミニバンにも標準装着してる
返信する
038 2020/02/11(火) 15:33:38 ID:gvb.rLyZAc
まぁバカの発言よりはトヨタの研究者ほうが信じられるわな。
しかも金儲けからんでないし。
返信する
039 2020/02/11(火) 18:17:02 ID:hb6PI.9Yfg
トヨタがやる事は正しいに決まってる。
車なんて予算と好みに合わせてトヨタ車を買えば間違いない。
他メーカーと迷う理由などひとつも無い。
返信する
040 2020/02/11(火) 18:28:32 ID:XrweFBdPSc
数多あるオカルトの中には偶然この効果が出るものもあるだろう
返信する
041 2020/02/12(水) 13:46:34 ID:VNODFuhSJM
オカルトグッズに対する意識や理解を調査する社会実験
返信する
042 2020/02/12(水) 13:58:41 ID:/qAMR0Lqzw
風洞実験と実走行のデータが一致しない原因を調べたら走行中の帯電だったと
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:42
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アルミテープチューン
レス投稿