生産委託 自動車メーカーでなくても車を作れる時代
▼ページ最下部
001   2020/01/18(土) 14:56:06 ID:ZkJ658a4Jg   
 
 
002   2020/01/18(土) 15:03:24 ID:sEKsRsdtiQ    
 
003   2020/01/18(土) 15:05:06 ID:TXGhjzimfw    
トヨタは役に立たないって解りきってる水素カーにじゃぶじゃぶ金注ぎ込んで 
 今度は都市づくりとかにじゃぶじゃぶ金注ぎ込んでる 
 いづれもムダになるのは猿でもわかる
 返信する
 
 
004   2020/01/18(土) 15:05:35 ID:9KHB44nbj6    
 
006   2020/01/18(土) 15:20:44 ID:jZb0n/aaQY    
>>3  トヨタはそれでいいんだよ、水素カーじゃなく燃料電池車な動力源が蓄電池か水素電池かの違いだけで中身EV 
 他のメーカーには手が届かない技術でブッチギリの先頭に立つことが目的
 返信する
 
 
007   2020/01/18(土) 15:24:52 ID:zO5MHcw0t2    
 
008   2020/01/18(土) 15:44:19 ID:dSeXloRFCI    
 
009   2020/01/18(土) 15:50:07 ID:9KHB44nbj6    

ゆっくりと水素社会になるだろうな 
 近所に水素スタンドがあるけれど 
 水素トラックの多いことw
 返信する
 
 
010   2020/01/18(土) 15:51:03 ID:Zzf12iGVDc    
 
011   2020/01/18(土) 16:40:37 ID:h1cEWk4V/w    
>>6    燃料電池なんて新しい技術ちゃうでw 
 水素以外の燃料電池も有り。 
 トヨタがやってるのは税金を騙し盗る補助金詐欺。
 返信する
 
 
012   2020/01/18(土) 17:06:47 ID:Zzf12iGVDc    

補助金が有効に使われたお陰で日本は 
 欧州のような深刻な大気汚染を免れた
 返信する
 
 
013   2020/01/18(土) 17:52:17 ID:cQyP.k/omM    
ここで言ってる生産委託って自動車メーカーが一通りの材料を持って委託するから成り立ってるわけで 
 ラーメン屋が車作りたいからあとは宜しくでできるもんじゃないだろ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:34 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:生産委託 自動車メーカーでなくても車を作れる時代
 
レス投稿