なぜ日本だけ義務化遅れる!!?


▼ページ最下部
001 2019/07/27(土) 10:34:19 ID:zvOO1ESzMY
ABSや横滑り防止装置も周回遅れだった
サイドやカーテンのエアバッグ類も
デイタイムライトやオートライトも未だに…
そしてタイヤ空気圧センサーまで…
なぜ日本だけ義務化遅れる!!?

https://bestcarweb.jp/feature/column/8248...

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2019/07/29(月) 19:23:48 ID:H.GzdFJ1h6
>>35
その要因もある
しかし、一番大きな理由は、やはりグローバル化の影響だろ?

2018年の自動車の世界販売台数が9468万台、日本国内の販売台数が525万台(登録車333万台/軽自動車192万台)
輸入車の国内シェア相当分を差し引くと大凡、日本車の日本国内に於ける販売台数は世界販売の5%未満。
有体に言えば、日本の国内市場なんて世界市場の5%未満でしかないわけよ。

ローカライズなんていう寝ぼけたこと言ってる奴がいるが、最大手のトヨタ然り、急速に「日本専売モデル」を
シュリンクさせている背景には、それがある。
僅か5%にも満たない市場の為に、特異な仕様を用意する余力が各社共にないのだよ。
現に、自工会は正式にガソリンオクタン価の向上を何度も何度も要請し続けている。
仮に日本人は米が主食で腸が長いとかwインスリン分泌が欧米人と違うとか・・・がエビデンスとしてあったとしても・・
世界基準に合わせる方が遥かに効率的なんだよねぇ
で、現在の世界基準はECE44な訳で、日本も国番号43として批准しているわけで今後は、兎にも角にもECE44、つまり
欧州(更に言えばベースはドイツ)基準に何から何まで合わせるようになる。グローバル化とはそういう事だし
規格や基準で頭を取れない国の悲哀だよ。

返信する

037 2019/07/29(月) 20:09:54 ID:ncc5B0Owqw
なのに、英米に続き欧州の自動車メーカーが、この変革期に
衰退の一途にあるのは、皮肉なもんだな。

返信する

038 2019/07/29(月) 22:36:40 ID:ZI0HRmdxIE
欧州の自動車規制はドイツ政治家の票稼ぎの歴史でしょ。
昭和50年代からかな。
それまで欧州の安全規制や環境規制は、日本や米国より遅れていた。というか関心が無かった。

日本車が少しずつ欧州に流通しだすと、日本車の流入を少しでも食い止める策が必要になった。
米国の二の舞を避けるため。
だから常に日本に無い規制、日本以上の規制を前倒しして行う。
政治と結託した現地メーカーと違い、日本メーカーは対策までのロスタイムが生じて投入が遅れる。

それが今では現地メーカーの首を絞める大迷走。
技術的に不可能な事を政治が勝手に約束してしまう。
近年では嫌ハイブリッドでのジーゼル推進、
20xx年までに電気自動車を・・・なんて課題は、国ごとにバラバラの上に何度も規制緩和、先延ばし、事実上撤回。忘れてくれるのを待っている状態。

こういった政治主導の規制に間に合わないメーカーは不正を働く。
メーカーは辞めてくれと陳情するも、リベラリストの暴走が止まらない状態が続いている。
しかし政治家にこういう玩具を与えたのは自動車メーカー。

返信する

039 2019/07/30(火) 00:22:10 ID:d28GfsnzQQ
それでも
例えば、輸入車(直近はアメリカ車でも)がオクタン価RON95を要求する事に対して、郷に入れば郷に従えなどと宣う輩がいる。
同様に、ウィンカーレバーも・・・
ところがオクタン価はRON95が世界標準なわけで、ウィンカーレバーもISOに準拠するとコラムの左側で既に英国でさえ準拠済。
郷に入れば郷に従えと言うのは勇ましいが、僅か5%の市場に発言力などないよw
日本メーカーが重要視してきた市場マッチングだって僅か5%の市場にローカライズしてきた歴史は、家電、工作機械然り、ない。
中国のような、市場に発言力があるところだと欧米メーカー、ベンツやBMWもそして日本メーカーも中国市場専用車を用意している。
市場原理から言って、僅か5%の市場にローカライズせよというのは無理があり、5%の市場が世界標準に合わせる方が順当。
しかし、今更、少子高齢化で人口減少のフェーズに入った我が国が中国並みの市場を形成できる筈もない
だったら、僅か5%に市場が故に、巷間言われるガラパゴス化を促進させるか? 世界標準という軍門に下るか?
その2択しか見えない所に>>35に激しく同意するわけ。
僅か5%の市場に発言力などない、しかし世界標準という軍門に下るのも潔しとしないのなら、仲間を募ればいい。
仮に5%に市場が4つ集まれば、20%になり、発言力も影響力も行使しやすくなる。
こういう事(仲間を募ってアライアンスを組む)が、発想としても行動としてもまったく見えてこないところに日本人の限界を感じる。
PC、携帯電話、自動車と何一つ規格を主導できないのには理由がある。

返信する

041 2019/08/03(土) 22:48:06 ID:aJTi3SvBIc
空気圧センサーのボタン電池(数百円)交換で3万円以上掛かるのは納得できない@日産

返信する

042 2019/08/04(日) 20:05:21 ID:RILtdl1vpc
>>1
横滑り防止装置なんて気休めでしかないぞ!
アイスバーン等いわゆる冬道なら効果があるが
乾燥路ではさっぱり反応せず。
カーテンエアバックも事故らなければただのかざり。
オートライトだって感度が微妙。
そんな半端な機能はイラン。

返信する

043 2019/08/06(火) 01:09:04 ID:xdzQR4CaYE
>>42
「横滑り防止装置」と「トラクションコントロール」で効きを選択できるだろ?

クルマによって違うから自車の場合で言うと、DSCとDTCで切り替え(DTSの方が介入が緩い)
乾燥路ではさっぱり反応せずなんて事はないぞ。
事故らなければ…というのは物事凡て同じ。事故らなければ保険だって只の飾り。
オートライトの感度は調整するもの。

返信する

044 2019/08/07(水) 12:26:15 ID:WPwdr7bXp.
このグラフと>>26のグラフで「日本で優先すべきは何か」
がわかる。
受け身のパッシブセーフティより予防安全のアクティブセーフティ。
アセスメントが予防安全に大きく舵を切ったのは2013年。

返信する

045 2019/08/07(水) 15:31:25 ID:smVTWociBU
トヨタの公約違反に喝! いまだ達成されない12年前に発表した「エアバック全車標準装備」
https://www.webcartop.jp/2019/08/40754...

返信する

046 2019/08/07(水) 15:55:12 ID:WPwdr7bXp.
人命最優先の結果だね。
安全装備に関する優先順位の変化。
技術進歩により最も効果的な方法も大きく変化する。
実際、メーカー努力により死亡者数も、事故件数そのものも、
欧米の国々ではあり得ないほどの比率で、激減中。

返信する

047 2019/08/10(土) 21:04:49 ID:BxcItgZFDA
トヨタでもこの程度は付いてるよな、幼女嗜好強姦魔くんwww

返信する

048 2019/08/10(土) 21:35:21 ID:hw7cQcuFHU
欧米ではパンクしても気付き難いランフラットの糞タイヤが一気に広まったから
空気圧センサーも付けないと危ないってだけだ。

返信する

049 2019/08/11(日) 00:03:10 ID:uOyZaljVOA
>>48
ランフラットタイヤより超偏平タイヤの普及なんじゃないの?
しかしさっき上げた画像で自分でも分からんのは何でタイヤ温度センサーまで必要なんだろう?

返信する

050 2019/08/12(月) 08:58:28 ID:eCudLS6E06
トヨタは何でもオプションだから基本的に車両価格は安い。
銭にならない事はしません(笑)

返信する

051 2019/08/12(月) 09:23:44 ID:dDsrr9o59o
もっとマクロな視野を持っているのだよ。

何でもかんでも標準装備にしてしまうと車両価格がもっと上がり
脆弱な軽自動車への乗り換えが今より更に加速して
結果的に多くの日本人を危険に晒してしまうことになる。

返信する

052 2019/08/12(月) 09:56:21 ID:JIwT..jJ96
>>51
お?おろ?幼女嗜好強姦魔くんが軽自動車をdisってるwww

てかさボルボは安全性の為には価格も抑えて安心機能を提供してるんじゃない?
トヨタはアコギにしか思えないよw

返信する

053 2019/08/12(月) 10:11:48 ID:dDsrr9o59o
そんなことをして更に市場を独占したら
「ダンピングだ」「アコギだ」言うくせに 笑

返信する

054 2019/08/12(月) 10:43:34 ID:JIwT..jJ96
>>53
出来ないから悔しそうw

返信する

056 2019/08/12(月) 12:24:33 ID:dDsrr9o59o
いくら価格も抑えても、日本のカーオブジイヤーで箔を付けても、
2万台しか売れないボルボとは違うのですよ 笑

返信する

057 2019/08/12(月) 13:35:21 ID:JIwT..jJ96
>>56
更に悔しそうw
さてと帰りますか。

返信する

058 2019/08/12(月) 13:54:49 ID:dDsrr9o59o
日本車の
ネガキャン潰され
オカンムリ 笑

返信する

059 2019/08/12(月) 15:09:19 ID:JIwT..jJ96
>>58
おいおいwww
やっぱ右前のレベルが少し高いな。
トヨタは画像ないの??

返信する

060 2019/08/12(月) 15:28:23 ID:JIwT..jJ96
少し調整してみたwww
やっぱり幼女嗜好強姦魔くんの車は付いて無いのか!
さてとまた走るか。

返信する

061 2019/08/12(月) 15:40:19 ID:dDsrr9o59o
匿名板で晒すとか愚かな真似はしないよさすがに 笑

返信する

062 2019/08/12(月) 17:47:07 ID:JIwT..jJ96
>>61
晒すってwww
悔しさMAXですね!

←さては性癖を晒した過去を悔やんでるんですか?

返信する

063 2019/08/12(月) 17:50:36 ID:dDsrr9o59o
またしても
変態画像披露で墓穴 笑

返信する

064 2019/08/12(月) 18:06:11 ID:JIwT..jJ96
>>63
キミの自画像だろ?せっかく探してきたんだよwww

返信する

065 2019/08/12(月) 18:11:50 ID:dDsrr9o59o
血眼で収拾した画像で
悔しさを晴らそうとしたら
悔しさを表現してしまった

と言ったところだね 笑

返信する

066 2019/08/12(月) 19:26:56 ID:JIwT..jJ96
>>65
相当恥ずかしそうw

着いたわ。

返信する

067 2019/08/12(月) 19:34:59 ID:dDsrr9o59o
悔しそう 笑

返信する

068 2019/08/12(月) 20:13:40 ID:JIwT..jJ96
>>67
こんなレスしか出来ない、つまり国産じゃほとんど付いて無いのね www

返信する

069 2019/08/12(月) 21:30:13 ID:dDsrr9o59o
日本車の
ネガキャン潰され
悔しそう 笑

返信する

070 2019/08/12(月) 22:34:20 ID:JIwT..jJ96
>>69
つくづく情け無いレスですねw

返信する

071 2019/08/12(月) 23:20:31 ID:dDsrr9o59o
画層で悔しさを晴らそうとしたら
悔しさを表現してしまった

と言ったところだね 笑

返信する

072 2019/08/12(月) 23:33:28 ID:JIwT..jJ96
トヨタは安全性より企業の利益を追求するwww

空気圧センサーですらこのザマだからね。

画像出ないのトヨタはw

返信する

074 2019/08/13(火) 01:51:17 ID:0G/rAuB1u.
>>48で結論出てたね。
日本では義務化の優先順位が低くて当然だった。

返信する

075 2019/08/13(火) 05:22:52 ID:2AqDDsR2.k
>>74
悔しそうw

返信する

076 2019/08/13(火) 09:38:32 ID:0G/rAuB1u.
反論できず 笑

返信する

077 2019/08/13(火) 10:10:10 ID:2AqDDsR2.k
>>76
勝手に話をすり替えるとこと幼女嗜好は朝鮮人そのものだねw

返信する

078 2019/08/13(火) 10:41:07 ID:0G/rAuB1u.
すり替えどころか主題なのに 笑
罵詈雑言が悔しそう 笑

返信する

079 2019/08/13(火) 11:26:53 ID:RehF.iovyI
>>78
ロリコントヨタ信者(笑)

返信する

080 2019/08/13(火) 11:29:27 ID:0G/rAuB1u.
はい悔しそう 笑

返信する

081 2019/08/13(火) 12:01:38 ID:VdGMiNQZdI
日本が先行して普及〜義務化
「走りの本質をスポイルする無駄装備!それで儲ける商業主義!これだからトヨタは・・」

欧州が先行して普及〜義務化
「さすが欧州メーカー安全への意識が違う!それを省く商業主義!これだからトヨタは・・」

返信する

082 2019/08/13(火) 12:20:14 ID:0G/rAuB1u.
083 2019/08/13(火) 12:57:32 ID:F5oHNqAK92
ロリコンチネチネトヨタ

返信する

084 2019/08/13(火) 22:16:46 ID:irWyh.RzQA
>>80の正体とは!

←これ(笑)ロリコントヨタ信者

返信する

085 2019/08/13(火) 22:20:00 ID:0G/rAuB1u.
日本車の
ネガキャン潰され
オカンムリ 笑

返信する

086 2019/08/13(火) 22:36:05 ID:2AqDDsR2.k
>>85
悔しそうw

返信する

087 2019/08/13(火) 22:42:01 ID:0G/rAuB1u.
またしても
変態画像披露で墓穴 笑

返信する

088 2019/08/13(火) 22:47:35 ID:2AqDDsR2.k
キミの性癖晒されてオカンムリだろwww

しかしみんなに知られて哀れだなぁ。

返信する

089 2019/08/13(火) 22:50:42 ID:0G/rAuB1u.
墓穴で悔しそう 笑

返信する

090 2019/08/13(火) 23:11:18 ID:2AqDDsR2.k
墓穴と言えば今日のプリウスミサイルwww
カマ掘りミサイル攻撃!

返信する

091 2019/08/13(火) 23:16:30 ID:0G/rAuB1u.
もちろんあらゆる車種で発生しており
猛烈に売れたプリウスの割にミサイルが特別多い
という事実はない
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

092 2019/08/13(火) 23:47:33 ID:2AqDDsR2.k
いつになったら利益より客の安全性を考えてシステムを考えるんだか。
金、金、金、日本人としては情け無い。

しかも信仰信者は幼女嗜好強姦魔だしwww

返信する

093 2019/08/13(火) 23:57:09 ID:0G/rAuB1u.
実際には、
メーカー努力により死亡者数も、事故件数そのものも、
欧米の国々ではあり得ないほどの比率で、激減中。
人命最優先の結果だね。

返信する

094 2019/08/14(水) 07:16:00 ID:mICXk3xo6k
しかしそれを実行しないメーカーwww

返信する

095 2019/08/14(水) 07:44:17 ID:XZariP58sQ
レクサスはネガキャンしなくても売れないから。

返信する

096 2019/08/14(水) 09:21:23 ID:WPwdr7bXp.
レクサス2019年上半期10%増、過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48326930X00C19A8...

返信する

097 2019/08/14(水) 21:43:57 ID:mICXk3xo6k
>>96
モデル別にwww前年度の国内販売台数も知りたいなw割合じゃなくて。
あとドイツみたいに中国に依存してたりして!あれほどバカにしてたからまさかと思うけどね。

返信する

098 2019/08/14(水) 21:58:25 ID:jjl60c7PNA
別に要らんなあ、手を抜いても月一で調べるし。

返信する

099 2019/08/14(水) 22:33:57 ID:mICXk3xo6k
>>98
キミは偉い!

ちなみに空気圧だけでなくオイル量も走行中にモニターできるから便利だよ。
ずぼらな人こそ必要だと思う。

返信する

100 2019/08/14(水) 23:01:44 ID:WPwdr7bXp.
バカにされるほどの中国依存とはどういうことか理解できないの?
中国で売れているドイツ車の大半が中国製なのだよ。そして今後、
中国から世界に出荷しようとしているのだよ。

中国製アウディで白血病|解体した車から発がん性物質発見
https://www.select-japan.com/news/made-in-china-audi.htm...

恐ろしいよね。

返信する

101 2019/08/14(水) 23:14:48 ID:mICXk3xo6k
>>100
しかしEV用電池をトヨタはwww
今後、トヨタはドイツと同じ轍を踏みそしてだよね。

返信する

102 2019/08/14(水) 23:20:39 ID:WPwdr7bXp.
NEVの規制で中国製でなければならないというだけの理由だよ。
結局中国もEVが売れずHVに転換する方針だよ。

返信する

103 2019/08/15(木) 07:54:26 ID:/EvJZt9NSg
ロリコンチネチネ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:97 削除レス数:6





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ日本だけ義務化遅れる!!?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)