力強い走り!今新車で買える500馬力超えの車5選 もう買えないんですがw


▼ページ最下部
001 2019/02/09(土) 12:17:16 ID:076hD2XJbw
500馬力…と聞くと一昔前はレーシングカーやごく一部のチューニングカーでしか手に入らないパワーでしたが、
輸入車を中心に500馬力はいつしか一つの「大台」となり、現在では500馬力を超えるスポーツモデルが数多く存在していますw
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190209-10382421-...

まぁFITで十分なんですが...

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2019/02/09(土) 20:00:33 ID:Hvn79p2oUA
まぁ踏めなきゃしょうがないけどね

返信する

023 2019/02/09(土) 20:07:53 ID:S9H2/ZeqGo
>>21
というかトヨタに負けそうになって逃げ出したのが
アウディ、ポルシェ、VW

返信する

024 2019/02/09(土) 20:15:15 ID:2d17uEJx6o
時代錯誤もいいとこだろ
F1だってガソリンエンジンなんてもう卒業だ

返信する

025 2019/02/09(土) 20:20:36 ID:T.5IluvHJc
ほんとにな
バイクでいうなら「力強い!2サイクルに乗ろう!」みたいなもんだ
煩すぎてオイル吹きまくりで迷惑すぎてもう乗れない

返信する

026 2019/02/09(土) 21:48:35 ID:UX24x1ac5Q
馬力が上がれば上がるほど、燃費も悪くなりタイヤの摩耗も早くなる。
無茶な負荷がかかるので故障も多いだろう。また自動車税も高い。
つまり維持費も高くなる。
したがって高馬力車というのはコストパフォーマンス度外視で、ただ単に目立つしか芸のない車に乗りたい人用だね。
GT-Rなどのように、世間での好評だけで車を選ばぬよう。

返信する

027 2019/02/09(土) 22:00:58 ID:etXPr/J3sc
GT-R重いから、路面状態悪いと簡単に刺さるよ…

返信する

028 2019/02/09(土) 22:17:57 ID:BJeOTwQCmA
男なら一度はいいんじゃね?

せめてさ。

返信する

029 2019/02/09(土) 22:38:01 ID:ZMhnsbgFqg
速い車を欲している大多数はオッサン連中。
馬鹿馬鹿しいけど、放っておくしかないだろうね。

返信する

030 2019/02/09(土) 22:41:27 ID:8D.xHwxHEc
>>29
オッサンに手も足も出ない貧乏包茎童貞ガキは黙って三輪車にでも乗ってろw

返信する

031 2019/02/09(土) 22:54:42 ID:ZMhnsbgFqg
放っておくしかないってことを自分で証明したのですね。
もっと続ければいいと思いますよ。

返信する

032 2019/02/09(土) 23:06:05 ID:NnKA1RSn.2
ビーイング社の社長が運転してたの確かベンツのAMGだったよな
タクシー運転手とか4人ぐらい亡くなった三重の事故
公道ではやっぱり危険な車だよな

返信する

033 2019/02/09(土) 23:08:05 ID:BJeOTwQCmA
>>26
確かにチョイと飛ばすと3.5kmの燃費だよねw
でも丁寧に走ると10kmはいくよ、一般道でも。

楽しいー!

返信する

034 2019/02/09(土) 23:51:48 ID:bjcOmN.xu2
035 2019/02/10(日) 01:01:27 ID:jf5ef.pvbc
旦の自作自演が始まったw

返信する

036 2019/02/10(日) 11:57:15 ID:/vyqzySCyo
>>23
レギュレーション変更間近で他社がリソースの投入を控えているところで
リソースを投入し最強伝説を作るのがホンダとトヨタwww

返信する

037 2019/02/10(日) 12:07:02 ID:jvtTNr7QXU
>>36
実際には
厳しいBoPやEoTを課せられても速くなるトヨタに恐れをなして逃亡 笑

返信する

038 2019/02/10(日) 13:17:26 ID:zXf80QeDCE
>>9
逆だろ、、、
500馬力車をつつくチープ車の方がみっともないぞ。

返信する

039 2019/02/10(日) 13:31:54 ID:KZVeIDh73U
時代とともに価値観変わっちゃったからな
タバコと同じで昔はかっこよく見えたが、今は害悪の象徴

返信する

040 2019/02/10(日) 18:41:54 ID:TRnxhTTd.k
ハイブリッドだの電気自動車だの自動運転だの
自分達自動車業界で流行りを変えときながら
在庫処分にハイパワー車どうですか?
と勧められても中々手を出す人はいないはず

返信する

041 2019/02/10(日) 19:45:24 ID:2LbJ8Z0cV6
042 2019/02/10(日) 21:08:22 ID:0VbQL/7V9M
>>8
300マソあれば500ps行くだろうけど、
ボディまで手が回らんな。

返信する

043 2019/02/10(日) 23:15:12 ID:ei1ssjOHCY
ちゅーか、日本のナンバープレートは大きいんだよな。
せっかくバンパーグリルがデカくなって冷却性能が良くなったのに。
明らかにプレートが性能低下させている。

軽の場合は、けっこう熱を持ちやすい車なので製造の時点からプレートの位置は収める場所が決められてるな。
乗用車も冷却に妨げにならんように考えて欲しい。

返信する

044 2019/02/12(火) 10:42:37 ID:dcFctvDMqs
>>43
アスペか?
こだわりすぎw

返信する

045 2019/02/12(火) 16:37:29 ID:dcFctvDMqs
阿知輝ww

返信する

046 2019/02/13(水) 07:51:46 ID:KSXCvL48iU
またかよw

返信する

047 2019/02/13(水) 09:56:30 ID:HUio4OYucY
どうせ180キロしか・・・

返信する

048 2019/02/13(水) 20:57:23 ID:tPDlg1Gfao
100キロ以上出る時点でおかしいんだけどね。

返信する

049 2019/02/13(水) 21:04:21 ID:1wTLsb4erg
これからは中国車が主役に躍り出そうだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:49 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:力強い走り!今新車で買える500馬力超えの車5選

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)