レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
トヨタの塗装が・・・・
▼ページ最下部
001   2019/01/05(土) 22:14:11 ID:9dZElY07a2   
 
 
398   2019/01/13(日) 23:19:30 ID:GEVlMy6ZD.    
[YouTubeで再生]
 >>391
>>391  >トヨタが狂ったようにコストダウンした結果だろう?    
 5ちゃんのスレで業者の人が書き込みしてたが、その人曰く 
 下地の塗装が綺麗すぎるのでパールホワイト用の下地処理をしてない事が原因くさいと。 
 パールホワイトの場合塗膜を厚くする必要があり、そのために下地を一回乾燥させて焼き付けるらしいのですが、その後で下地をサンディングで均してから本塗装するのが普通。 
 しかし一連のトヨタのトラブルの塗装は下地が綺麗すぎてこれをやってないみたいに見えると。 
 これはパールホワイト以外の塗装の工程を、そのままパールホワイトに適用してしまったんじゃないかと推測されていて、ヒューマンエラーなのか何か分からないけど信じられないとの事。
 返信する
 
400   2019/01/13(日) 23:27:18 ID:GEVlMy6ZD.    
 >>399
>>399  いや、むしろ塗膜の品質は良いとの事ですw 
 カッティングシートみたいにペロりんと捲れてるでしょ? これは塗料の品質が良い事を意味する。 
 塗料が悪いのであればカッティングシートみたいに剥がれないで、粉みたいにハゲるとの事。 
 素人が見ても分かる通りこれは下地と本塗装の密着不良。 
 特にパールホワイトは塗膜が厚いので下地への密着工程が他の色と違うんだけど、剥がれた痕跡からその作業の跡が確認できないという話。
 返信する
 
402   2019/01/13(日) 23:32:38 ID:GEVlMy6ZD.    
 >>401
>>401  >工程上の問題なら新車時から問題が出るだろうね。 
 >保証期間内は問題起きていないことから鑑みても 
 >塗料の耐久性の問題と考えるのが道理でしょうね。      
 いや、むしろ塗膜の品質は良いとの事ですw 
 カッティングシートみたいにペロりんと捲れてるでしょ? これは塗料の品質が良い事を意味する。 
 塗料が悪いのであればカッティングシートみたいに剥がれないで、粉みたいにハゲるとの事。 
 素人が見ても分かる通りこれは下地と本塗装の密着不良。 
 特にパールホワイトは塗膜が厚いので下地への密着工程が他の色と違うんだけど、剥がれた痕跡からその作業の跡が確認できないという話。 
 新車時にすぐに出ないのは塗料自体の接着力がある為との事です。
 返信する
 
403   2019/01/13(日) 23:33:24 ID:LbqLnb9wDw    
いや、やはり  
 工程上の問題なら新車時から問題が出るだろうね。  
 保証期間内は問題起きていないことから鑑みても  
 塗料の耐久性の問題と考えるのが道理でしょうね。
 返信する
404   2019/01/13(日) 23:40:03 ID:aiJg8bhWgE    
405   2019/01/13(日) 23:41:25 ID:LbqLnb9wDw    
たしかに塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応し  
 ているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
406   2019/01/13(日) 23:43:26 ID:sV7u/UbzKQ    
407   2019/01/13(日) 23:44:52 ID:LbqLnb9wDw    

統計的にはもちろん  
 レクサス/トヨタはハズレを引く可能性が最も低い
 返信する
 
408   2019/01/13(日) 23:47:21 ID:GEVlMy6ZD.    
>>404  >要は塗装の品質が悪い   
 まあトータルではそうなんだけど、他の掲示板の書き込み見てると塗装の手順をすっ飛ばしたみたいに見えるらしいので 
 ヒューマンエラーのうっかりミスかも知れないと。 
 しっかりと手順通りに塗装すれば普通に問題は出ないだろうから、スバルとか日産の検査ミスと同じような類のことじゃないかと。 
 確かにプラモの塗装でもサフ吹いてから下地ならしするもんねえ。
 返信する
 
409   2019/01/13(日) 23:50:51 ID:LbqLnb9wDw    
だが、工程上の問題なら新車時から問題が出るだろうね。  
 保証期間内は問題起きていないことから鑑みても塗料の 
 耐久性の問題と考えるのが道理でしょうね。
 返信する
410   2019/01/13(日) 23:57:33 ID:GEVlMy6ZD.    
[YouTubeで再生]
 >>409
>>409  >塗料の耐久性の問題と考えるのが道理でしょうね   
 密着力の耐久性の問題ですよw 
 密着力は、下地の処理によって担保するものです。 
 密着力に耐久性がないという事は、下地の処理をミスったという事でしょうね。 
 実際、この動画の様に塗膜は綺麗なまま吹っ飛んで行きますw これは塗料の品質に問題がないからこの様になるそうです。 
 そして現れた下地を見てみると、どうも綺麗すぎて密着のための工程をすっ飛ばしたんじゃないかと疑われていますw
 返信する
 
412   2019/01/14(月) 00:05:12 ID:sHUu1ssRRA    
>>398  >これはパールホワイト以外の塗装の工程を、そのままパールホワイトに適用してしまったんじゃないかと推測されていて   
 細かい事言うけどちょっと違う。 
 この下地はパールホワイト用のドライオンウェット処理まではしているが、その後の作業をしてない。 
 つまり途中まではパールホワイト用の作業を進めてるが、途中からパールホワイト用の作業を忘れてしまったかの様な下地になっている。 
 よって、全部の工程を間違えて当てはめたという訳ではなさそう。 
 いや、細かい事だけどね。
 返信する
 
414   2019/01/14(月) 00:10:13 ID:PxwaiQiZWk    
トヨタ車体(株)いなべ工場 
 生産車種 アルファード、ヴェルファイア、ハイエース   
 アルベル/ハイエースだけならここの工程上の問題と言えるけど、 
 他の車種でも出てるならトヨタ全体の重要品質問題。
 返信する
415   2019/01/14(月) 00:11:20 ID:/HU0D0721s    
いや、やはり  
 工程上の問題なら新車時から問題が出るだろうね。  
 保証期間内は問題起きていないことから鑑みても  
 塗料の耐久性の問題と考えるのが道理でしょうね。
 返信する
416   2019/01/14(月) 00:29:58 ID:wZQUVBrnp.    

工作員がわいてるから 
 泣き寝入りさせられる被害者が増えないように 
 他方面に宣伝しとくわ
 返信する
 
417   2019/01/14(月) 00:33:36 ID:WnPPKRCLSM    
知らぬ存ぜぬって 
 しょぼいメーカーだなオイ!
 返信する
418   2019/01/14(月) 00:36:15 ID:/HU0D0721s    
たしかに塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応し  
 ているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
419   2019/01/14(月) 00:36:47 ID:XBVmPj9LSk    
420   2019/01/14(月) 00:39:24 ID:/HU0D0721s    

統計的にはもちろん  
 レクサス/トヨタはハズレを引く可能性が最も低い
 返信する
 
421   2019/01/14(月) 00:40:51 ID:PxwaiQiZWk    
 >>416
>>416  >他方面に宣伝しとくわ   
 好感度&信頼性No.1のトヨタには痛くも痒くもないだろう。
 返信する
 
423   2019/01/14(月) 06:18:06 ID:Yt3QxR/A5U    
塗料が悪くても、作業員がミスしようとも世間に塗装の捲れるトヨタ車があるのだね。
 返信する
424   2019/01/14(月) 07:43:01 ID:PxwaiQiZWk    
 >>416
>>416   >他方面に宣伝しとくわ    
 好感度&信頼性No.1のトヨタには痛くも痒くもないだろう。
 返信する
 
425   2019/01/14(月) 09:22:22 ID:/HU0D0721s    
たしかに  
 一部車種のパールホワイトのそのまた一部の不具合だけでは  
 トヨタの信頼性は揺らがない。  
 なんと言っても現役のトヨタ車の分母は国内の乗用車だけでも  
 2000万台以上だからね。
 返信する
426   2019/01/14(月) 09:57:58 ID:tjBtRqudQM    
痛くも痒くもないのに必死で火消し 
 あんまし笑わせんでくれよwww
 返信する
428   2019/01/14(月) 10:44:17 ID:yXakwXYNI.    
429   2019/01/14(月) 10:46:57 ID:/HU0D0721s    
言うまでもなく  
 コピペに翻弄されている様子を  
 面白がっているわけでは  
 断じてないよ!
 返信する
430   2019/01/14(月) 11:29:01 ID:sHUu1ssRRA    
「欠陥塗装です」と認めて対処方針をアナウンスした方がトヨタの信頼度は上がると思うけどね。
 返信する
431   2019/01/14(月) 11:33:10 ID:/HU0D0721s    
さすがに5年落ちやら9年落ちやらの車では欠陥には 
 ならないよね。  
 メーカーとしては製造者責任を果たしているのだから  
 これはどこのメーカーでも同じ。  
 あとはディーラーと上手く交渉することだね。
 返信する
432   2019/01/14(月) 11:55:12 ID:ps9hNpSems    
これだけ剥げても鉄板に錆びが出てないのが逆に凄い
 返信する
433   2019/01/14(月) 12:04:31 ID:oO8KBMQoOE    
トヨタの鋼板は他より倍以上納入基準が厳しいからな
 返信する
434   2019/01/14(月) 12:05:55 ID:tjBtRqudQM    
>>432  鉄の上に直に塗装してるんじゃなくて、間に亜鉛メッキがある。 
 亜鉛メッキだけでも通常は数年持つ。
 返信する
 
435   2019/01/14(月) 12:29:25 ID:2qkA5dXs3s    
>>430  〉「欠陥塗装です」と認めて対処方針をアナウンスした方がトヨタの信頼度は上がると思うけどね。   
 いや、ネガキャン厨を黙らせるだけでいい。 
 方法はいくらでもあるだろう。
 返信する
 
436   2019/01/14(月) 12:35:15 ID:/HU0D0721s    
トヨタ車の 
 ネガキャン邪魔され 
 オカンムリ
 返信する
438   2019/01/14(月) 14:58:18 ID:sHUu1ssRRA    
439   2019/01/14(月) 15:07:58 ID:ZWwH3VtdTo    
なんでマスコミは騒がないんだ? 
   殺人メーカーなのに
 返信する
440   2019/01/14(月) 15:19:18 ID:/HU0D0721s    
さすがに5年落ちやら9年落ちやらの車ではマスコミも騒がないね。  
   ステンレスじゃないのだから塗装が剥げても錆びない なんてことはない。 
 同様に、保証期間が切れても補償される なんてこともない。
 返信する
441   2019/01/14(月) 16:18:02 ID:2eR/.Df.9w    
>>439  塗装の剥がれが嘘だからだろ、本当なら流石に報道されるわ。 
 キモいプレデター顔がトヨタにまで進出してるからもう買える車が無いわ、トヨタを擁護する気は更々無い。
 返信する
 
442   2019/01/14(月) 17:06:21 ID:WnPPKRCLSM    
ビッグスポンサーに文句が言えるわけが無い。 
 マスゴミは金でどうにでもなる組織だぞ 
 既に中韓の犬じゃん 
 あいつらのすべての正義は金だ
 返信する
443   2019/01/14(月) 17:39:34 ID:/HU0D0721s    
というか 
 さすがに5年落ちやら9年落ちやらの保証切れの車では 
 マスコミも動かないよね。  
 メーカーとしては製造者責任を果たしているのだから  
 これはどこのメーカーでも同じ。  
 あとはディーラーと上手く交渉することだね。
 返信する
444   2019/01/14(月) 21:21:15 ID:JQDsr4.vUo    
今の時代、同じものを後生大事に使い続けることはナンセンス 
 それを地でいってるのが欧米企業 
 勝ち組さん、外車に乗ってる人なんかは、ミニだのポルシェなどの極一部の車種を除けば、 
 10年落ちとかの古い車を乗るのは非常に恥という概念を持っているだろう 
 トヨタは欧米企業の効率の良い経営手法を見習おうと必死だから 
 レクサスでブランド戦略をとりだしたのもそれだし 
 それなりの期間持てばよい、それ以上のためのコストはいらないという経営戦略とってるのは間違いない 
 古い車の自動車税上げさせたのもトヨタの工作か
 返信する
445   2019/01/14(月) 21:33:10 ID:/HU0D0721s    

統計的には 
 言うまでもなく 
 トヨタが最強
 返信する
 
446   2019/01/14(月) 21:44:39 ID:Yt3QxR/A5U    
塗装が剥がれまくる車って、トヨタ車の事だったんですねw
 返信する
447   2019/01/14(月) 21:48:52 ID:JQDsr4.vUo    
>>446  似たように外車もどこか長期は持たないウィークポイント持ってるのが当たり前 
 まだ乗れるだけトヨタのほうが良心的かもしれないがw
 返信する
 
448   2019/01/14(月) 22:01:01 ID:Yt3QxR/A5U    
ノートラブルに近いトヨタは乗りやすいよね。 
 でも、外車のような所有する喜びは皆無なんだな。
 返信する
449   2019/01/14(月) 22:11:32 ID:PxwaiQiZWk    
世界で一番の高品質メーカーの車に不満があるなら、  
 他の低レベルメーカーの車を選ぶのは自由だ。
 返信する
450   2019/01/14(月) 22:12:10 ID:oO8KBMQoOE    
451   2019/01/14(月) 22:40:57 ID:sHUu1ssRRA    
452   2019/01/14(月) 22:44:10 ID:JQDsr4.vUo    
453   2019/01/14(月) 22:53:31 ID:/HU0D0721s    
454   2019/01/14(月) 23:05:35 ID:sHUu1ssRRA    
455   2019/01/14(月) 23:09:52 ID:/HU0D0721s    

統計的にはもちろん  
 レクサス/トヨタはハズレを引く可能性が最も低い
 返信する
 
456   2019/01/14(月) 23:13:03 ID:sHUu1ssRRA    
457   2019/01/14(月) 23:15:28 ID:/HU0D0721s    
たしかに塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応し  
 ているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
458   2019/01/15(火) 21:01:54 ID:.iSY6j8TnI    
トヨタって他のメーカーじゃやらない様な不具合がたまに出るよね 
 コストダウンが上手くいかなかった時なんだろな 
 それでも思考停止状態の人が多いから売れ続けるだろう
 返信する
459   2019/01/15(火) 21:06:56 ID:0yZh.PEFzw    

統計的には  
 トヨタが最強 
 VWが最弱
 返信する
 
460   2019/01/15(火) 21:44:10 ID:M2yzFwqmNc    
461   2019/01/15(火) 21:51:10 ID:0yZh.PEFzw    
462   2019/01/15(火) 22:18:03 ID:/fTk/X4AuA    
463   2019/01/15(火) 22:24:04 ID:0yZh.PEFzw    
464   2019/01/15(火) 22:40:53 ID:/fTk/X4AuA    
 
  463 2019/01/15(火) 22:24:04 ID:0yZh.PEFzw 
 ぼくちんはわずか6分で火病った 笑  (自己申告
 返信する
 
465   2019/01/15(火) 22:54:24 ID:0yZh.PEFzw    
466   2019/01/15(火) 23:43:38 ID:/fTk/X4AuA    
 
  465 2019/01/15(火) 22:54:24 ID:0yZh.PEFzw 
 日の丸咥えて捏造 笑      
 ↑ 
 だがしかし 
 形相はマジそっくりという事実w
 返信する
 
467   2019/01/16(水) 00:00:21 ID:8t84toVqvo    
468   2019/01/16(水) 00:16:02 ID:tvjanRuZPs    
 
  467 2019/01/16(水) 00:00:21 ID:8t84toVqvo 
 ボクちん日の丸咥えて再沸騰 笑 (自己申告
 返信する
 
469   2019/01/16(水) 00:20:29 ID:8t84toVqvo    
471   2019/01/20(日) 10:16:49 ID:WK08/GVo56    
不毛なループはトヨタ信者完全敗北のあかし
 返信する
472   2019/01/20(日) 12:21:22 ID:IRmNbCBK8I    
473   2019/01/22(火) 19:41:18 ID:h9yuvTmwSU    
474   2019/01/23(水) 02:39:27 ID:xV.Pj29Lnw    
475   2019/01/23(水) 04:04:49 ID:xV.Pj29Lnw    
たしかに塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応し  
 ているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
476   2019/01/23(水) 05:38:51 ID:xV.Pj29Lnw    
というか  
 さすがに5年落ちやら9年落ちやらの保証切れの車では  
 マスコミも動かないよね。  
 メーカーとしては製造者責任を果たしているのだから  
 これはどこのメーカーでも同じ。  
 あとはディーラーと上手く交渉することだね。
 返信する
477   2019/01/23(水) 06:58:46 ID:xV.Pj29Lnw    
たしかに塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応し  
 ているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
478   2019/01/24(木) 15:16:42 ID:66ZDlBMPq2    
479   2019/01/25(金) 02:41:58 ID:SsgeAklQ4s    
ノーーーーーークレーーーーーーーーーーーーーーーーム
 返信する
480   2019/01/25(金) 11:30:23 ID:SsgeAklQ4s    
481   2019/01/25(金) 22:05:57 ID:SsgeAklQ4s    
482   2019/01/25(金) 22:41:32 ID:SsgeAklQ4s    
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく
 返信する
483   2019/01/25(金) 23:23:59 ID:SsgeAklQ4s    
484   2019/01/25(金) 23:27:14 ID:BObVciNtgc    
たしかに塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応し  
 ているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
485   2019/01/26(土) 07:39:19 ID:BrvSgH8LWo    
トヨタ車なんて塗装が剥がれるから買えない。
 返信する
487   2019/01/26(土) 11:30:21 ID:AFe4/NAsVI    
488   2019/01/26(土) 11:34:09 ID:4Y3ScSAUqM    

統計的には 
 最も品質劣化しにくいのがトヨタ
 返信する
 
489   2019/01/26(土) 12:25:06 ID:MJ54O2EsrM    
>統計的には  
 >最も品質劣化しにくいのがトヨタ   
 と、Sageでレスされても説得力無いわな。笑
 返信する
490   2019/01/26(土) 12:43:40 ID:4Y3ScSAUqM    
491   2019/01/26(土) 12:48:40 ID:MJ54O2EsrM    
>>490  >客観的統計データを前に、現実逃避 笑   
 と、自信満々にSageで言っております。笑
 返信する
 
492   2019/01/26(土) 13:12:55 ID:4Y3ScSAUqM    

そう、 
 客観的な統計では  
 レクサス/トヨタはハズレを引く可能性が最も低い
 返信する
 
493   2019/01/26(土) 13:22:29 ID:MJ54O2EsrM    
>>492    なんかノルマでもあってレスしたく無いのに嫌々してるのかな? 
 ねえねえ、□Sageクリックしてレスするときってどういう気分なの? 
 やっぱり後ろめたさとか少しはあるからなのかな。
 返信する
 
497   2019/01/26(土) 14:25:24 ID:MJ54O2EsrM    
>>496  >トヨタ車の  
 >ネガキャン邪魔され  
 >オカンムリ 笑   
 と、スレが上がらないことを祈りながらSageで言っております。笑
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:195 KB
有効レス数:501 
削除レス数:72 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタの塗装が・・・・
 
レス投稿