レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
トヨタの塗装が・・・・
▼ページ最下部
001   2019/01/05(土) 22:14:11 ID:9dZElY07a2   
 
 
206   2019/01/08(火) 22:44:25 ID:XaiyikzrB6    
ハズレだから大凶引いちゃったよね 笑 
 トヨタの買い物ってくじ引きだったんだね 苦笑
 返信する
207   2019/01/08(火) 22:46:25 ID:vQZyaVubFI    

そう、 
 耐久性に定評あるトヨタにしては 
 かなりのレアケース。 
 そうとう運が悪い
 返信する
 
208   2019/01/08(火) 22:50:45 ID:XaiyikzrB6    

個人的にはこの見た目はキツい 
 自分の車がこうなるとマジで悲しい 
 トヨタを信じて買ったのであれば尚更キツい
 返信する
 
209   2019/01/08(火) 22:53:24 ID:vQZyaVubFI    

統計的にはもちろん 
 レクサス/トヨタはハズレを引く可能性が最も低い
 返信する
 
210   2019/01/08(火) 22:55:45 ID:XaiyikzrB6    

これもキツいね 
 怖いのは他の部分も剥がれる事が予想できる事
 返信する
 
212   2019/01/08(火) 22:58:50 ID:XaiyikzrB6    

これとかはちょっと引くレベル 
 ユーザーさん曰く、走行しながらペリペリ剥がれてバックミラーに破片が飛んでいくのが映ってたとの事・・・
 返信する
 
214   2019/01/08(火) 23:00:59 ID:XaiyikzrB6    

これなんて一瞬そういうカラーリングかと見間違えた 笑(笑ったら可哀想だよね)
 返信する
 
216   2019/01/08(火) 23:04:16 ID:XaiyikzrB6    

これも一瞬そういう柄なのかと思ってしまうレベル 笑 (いやいや笑ったら可哀想だね)
 返信する
 
218   2019/01/08(火) 23:06:51 ID:mIrKVrIysM    
>>198  洞察力皆無の在日が戯言ほざくなよマヌケ(笑) 
 私は86乗りだが今のトヨタやレクサスは汚らわしいと認識する純日本人だボケ。   
 私の書き込みがタゲ逸らしになるかよアホ、在日はレーダー照射で「生れて来た事を後悔する拷問」でキッチリ細胞が自死するまで 
 かわいがって(相撲用語)やるわ、覚悟しろや!!
 返信する
 
219   2019/01/08(火) 23:07:57 ID:XaiyikzrB6    

このユーザーさんはランクルの他にヴェルファイアも同じように剥がれてきたとの事で可哀想すぎる 
 どっちも高額な車なのにね。   
 とにかく該当するユーザーさんは早めに売った方が良いね。
 返信する
 
221   2019/01/08(火) 23:10:19 ID:XaiyikzrB6    

自分の車がこうなると、キツい 
 まだ剥がれてないユーザーさんは早めに売ったほうが良いね
 返信する
 
223   2019/01/08(火) 23:12:51 ID:XaiyikzrB6    
[YouTubeで再生]

ちょっとした衝撃で剥がれるみたいだから、まだ剥がれてないユーザーさんはマジで早めに売ったほうが良いね。 
 洗車とかでもヤバイんじゃないかな?
 返信する
 
225   2019/01/08(火) 23:15:13 ID:XaiyikzrB6    
[YouTubeで再生]

一回剥がれるともうどんどん風で剥がれるので・・・ 
 こうなるともう御愁傷様としか言いようがない。 
 まだ剥がれてない人は本当に早く売った方が良いと思う
 返信する
 
227   2019/01/08(火) 23:18:17 ID:XaiyikzrB6    
228   2019/01/08(火) 23:18:48 ID:vQZyaVubFI    
塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 保証期間を倍以上過ぎた車でも個別にディーラー  
 が神対応しているようでさすがだ。  
 上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
229   2019/01/08(火) 23:19:10 ID:HQENthiE3E    
230   2019/01/08(火) 23:22:27 ID:vQZyaVubFI    
231   2019/01/09(水) 12:24:19 ID:.cA9d296.o    
トヨタ本体からの公式コメント出てないの?
 返信する
232   2019/01/09(水) 12:50:57 ID:twNqnGyF8.    
メーカーとしては製造者責任を果たしているからコメントは特にないだろうね。 
 これはどこのメーカーでも同じ。 
 あとはディーラーと上手く交渉することだ。
 返信する
233   2019/01/09(水) 13:55:33 ID:aE1J6p0wgw    
トヨタタイマー発動w 
 2流メーカーは買わないのが吉
 返信する
234   2019/01/09(水) 14:06:32 ID:ihYPdBhI2I    
今後売り上げダウンは必至 
 めでたしめでたしw
 返信する
235   2019/01/09(水) 14:08:15 ID:twNqnGyF8.    

統計的にはもちろん  
 レクサス/トヨタはハズレを引く可能性が最も低い
 返信する
 
236   2019/01/09(水) 18:10:43 ID:twNqnGyF8.    

統計的には 
 タイマーが最も長いのも 
 トヨタ
 返信する
 
237   2019/01/09(水) 18:33:22 ID:ypCPdlfpf.    
国沢先生が取り上げていないのでデマだと思う。
 返信する
238   2019/01/09(水) 19:07:27 ID:twNqnGyF8.    
5年落ちやら9年落ちやらじゃさすがの国沢も取り上げないだろう
 返信する
239   2019/01/09(水) 21:00:03 ID:X9SCyJZkVs    

こんだけ多発してても、尻拭いをディーラーに押し付けて知らんぷりのトヨタに愛想尽きました。 
 良くしてくれたディーラーには悪いけど、次はトヨタは買わんと思う。 
 写真はゴミ捨て場に捨てた剥げた塗装。 
 かなり砕けてしまったが、最初に自分の車見たとき、「誰だ俺の車の上にポスター何本も置いたままの奴」 
 で、近づいて見て唖然とした。
 返信する
 
240   2019/01/09(水) 21:06:18 ID:twNqnGyF8.    
多発と言っても現役のトヨタ車の分母は国内の乗用車だけでも 
 2000万台以上だからね。   
 やはり、塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。  
 保証期間を倍以上過ぎた車でも個別にディーラーが神対応して 
 いるようでさすがだ。  
 上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
241   2019/01/09(水) 23:48:13 ID:IP0HAvss/M    
242   2019/01/09(水) 23:49:35 ID:twNqnGyF8.    
243   2019/01/09(水) 23:55:58 ID:ooDh6VkD0Y    
トップメーカーは手を抜いても売れるんだから 
 一番大事な仕事はコストダウン これは事実 
 だって何をしたって売れるんだからw 
 メーカー同士を競わせなかった消費者が悪い
 返信する
244   2019/01/09(水) 23:59:53 ID:twNqnGyF8.    
245   2019/01/10(木) 00:53:00 ID:1LV6FWvZpc    
塗料を変えた結果なんだろうね。070カラーコードのね 
 俺が昔乗ってた10年落ちの白の20系ソアラなんかは塗装厚くて、こんなパリパリいくような感じじゃなくて、なんとなく少し柔らかいような感じがしてた
 返信する
246   2019/01/10(木) 01:24:47 ID:Fdiys5X6Gg    
塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう
 返信する
247   2019/01/10(木) 15:40:14 ID:72TSkV0gDk    
  ホームアフターサービス保証とサポートメーカー保証についてボディの塗装と錆の保証 
 メーカー保証について 
 一般保証 
 特別保証 
 ボディの塗装と錆の保証 
 塗装や錆についても保証します 
 ボディ外板の表面に発生した錆もボディ塗装保証として保証の対象となります。また、塗装の下の鋼板部分より発生し進行した錆によるボディの穴あき現象についても穴あき錆として保証の対象となります。ボディ塗装保証は、取扱書にしたがったお手入れを実施していただくことが前提となります。穴あき錆については、使用過程で塗装を傷つけたことから生じた錆は保証の対象外となります。   
 保証期間 
 保証期間は車種ごとに異なります。   
 ボディ塗装  ボディ外板穴あき錆 
 乗用車・バン・ワゴン車  新車登録日から3年間  新車登録時から5年間
 返信する
 
248   2019/01/10(木) 16:41:05 ID:bWLsePevbs    
しっかし、大のメーカーがこんな基本的な失敗するんだな。 
 俺が昔、塗装の習得をしているときに下地とベースを密着させるための技能をよく学んでいたもんだよ。 
 この下地にこれはダメ。とか。いろいろ。
 返信する
250   2019/01/10(木) 17:58:15 ID:72TSkV0gDk    
新車登録日から3年間 
 新車登録日から3年間 
 新車登録日から3年間
 返信する
251   2019/01/10(木) 18:04:00 ID:8CoOl0FCgQ    
普通は距離無制限で5年じゃねーの?トヨタしょぼ(´・ω・`)
 返信する
253   2019/01/10(木) 18:26:12 ID:Fdiys5X6Gg    
>>251  一般的には3年もしくは6万キロ以内(一般保証) 
 重要部品(走る・曲がる・止まる・電子制御装置・乗員保護装置)については 
 5年もしくは10万キロ以内(特別保証)に設定しているメーカーが多い。
 返信する
 
254   2019/01/10(木) 18:26:55 ID:TDspr9Nxx.    
255   2019/01/10(木) 18:31:05 ID:Fdiys5X6Gg    

ヒュンダイ以下の品質 と言えば・・
 返信する
 
256   2019/01/10(木) 19:54:27 ID:jupjC2lJz.    
258   2019/01/10(木) 21:38:51 ID:wZ2yURbaN2    
 >>256
>>256  トヨタヤバ過ぎ 
 本当に糞だったんだな 
 こんなブラック企業は潰れればいいのに   
 トヨタはクソ。 僕は豊田市民なんですが、地元の人間なら期間工なんて絶対にやりませんよ。 
  みんな期間工のヤバさを知ってるし、トヨタの闇の部分も知っているから。 本社ビルから飛び降り自殺したり、トヨタ車の中で練炭自殺したり...。  
 トヨタは過労死や自殺が起きても、絶対に公にはしません。 遺族に金を払ったり、亡くなった家族の配偶者を雇ったりして訴えられないようにしているのです。 
  仮に訴えたとしても、労災認定されることはまずないでしょう。 10年ほど前は、豊田市は自殺者数全国1位だったんです。気持ち悪いですよね。  
 ちなみに当時の2位は、山梨県の富士吉田市だそうです。富士の樹海があるところですよ。 (正確に言うと、樹海があるのは富士吉田市内ではありませんが、 
 富士吉田警察署の管轄に樹海が含まれます。) それを抑えての自殺者数全国1位。異常です。 この街はトヨタを中心に回ってるんですよ。 
 税収だってトヨタから莫大な金額が入ってくるし、 トヨタが出資して色んなものが作られています。ここでは誰もトヨタに逆らえんのですよ。 
  僕の家族も昔トヨタで働いていましたが、体を壊してしまいました。 まあ、何にせよトヨタはクソってことですね。買わんほうがいいっすよ、トヨタ車は。?
 返信する
 
259   2019/01/10(木) 21:47:21 ID:Fdiys5X6Gg    
>>256   可哀想だけれども、 
 クソな上司に個人的な恨みを買って虐められ、  
 またその恨みを動画にぶつけているだけだね。  
 そんなクソな上司のいるトヨタはクソだから、  
 「デンソーやアイシンがお勧め。」だそうだ。
 返信する
 
260   2019/01/11(金) 00:07:31 ID:3Skpy.3tZ2    
いつもトヨタの一人勝ちだから 
 他の会社が売れるように自らハンデを背負ったわけだ 
 これでも相変わらず売れるんだろなw
 返信する
262   2019/01/11(金) 00:21:50 ID:ThKmNtV8gU    
263   2019/01/11(金) 00:43:24 ID:ixfMLx3LS6    
264   2019/01/11(金) 00:51:09 ID:G0GhoRwfuQ    
トヨタの真の実力 
 米消費者情報誌の自動車ブランド調査、トヨタが首位を堅持  
 品質、安全性、価値、パフォーマンス、デザイン、技術、環境性能の7分野における  
 消費者の受け止め方を調査し、指数化した。  
 「7分野すべてにおいて、トヨタは他のどのブランドよりも先導しているとみなされている」  
 との見方を示した。  
 Http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1503C20140206
 返信する
265   2019/01/11(金) 06:54:23 ID:RxCDfrWefA    
266   2019/01/11(金) 07:20:09 ID:G0GhoRwfuQ    
これは塗装に定評のあるトヨタとしては珍しい事例だね  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応  
 しているようでさすがだ。
 返信する
267   2019/01/11(金) 08:18:48 ID:WpcdJ/xu76    
268   2019/01/11(金) 09:43:35 ID:CSWD.QmxXo    
270   2019/01/11(金) 12:25:37 ID:w4aSFrFSeE    
271   2019/01/11(金) 13:01:22 ID:TazcYpIvHM    
272   2019/01/11(金) 15:27:19 ID:/Wph/Rz6P6    
273   2019/01/11(金) 15:40:28 ID:TazcYpIvHM    
たしかに塗装に定評のあるトヨタとしてはレアケースだね。 
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。 
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応し 
 ているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
274   2019/01/11(金) 16:22:13 ID:uM0V1SoT0A    
同じコメントしか書けない業者さん草はえるwww 
 記者会見マダー?
 返信する
275   2019/01/11(金) 16:31:39 ID:TazcYpIvHM    
さすがに5年落ちやら9年落ちやらの車で「記者会見」 
 は、ないだろうね 笑  
 メーカーとしては製造者責任を果たしているのだから 
 これはどこのメーカーでも同じ。  
 あとはディーラーと上手く交渉することだ。
 返信する
276   2019/01/11(金) 19:17:05 ID:RxCDfrWefA    
[YouTubeで再生]

おまえらの代わりは幾らでもいる! 
 トヨタの車は期間工や派遣が組み立ててるらしい 
 トヨタは期間工や派遣を理不尽な扱いばかりして人間として扱ってなかったらしい 
 トヨタの車はゴミが造ってるから買わない方がいいらしい   
 これ拡散したら問題になるよね!?
 返信する
 
277   2019/01/11(金) 19:38:48 ID:TazcYpIvHM    
>>276   クソな上司に個人的な恨みを買って虐められ、  
 またその恨みを動画にぶつけているだけだね。  
 そんなクソな上司のいるトヨタはクソだから、  
 「デンソーやアイシンがお勧め。」だそうだ。
 返信する
 
278   2019/01/11(金) 20:45:23 ID:ThKmNtV8gU    
279   2019/01/11(金) 20:50:44 ID:G0GhoRwfuQ    

なんかデマを撒き散らしてる奴いるけど期間工いいぞ。
 返信する
 
280   2019/01/11(金) 21:51:12 ID:XRmWZGk2yA    
トヨタとデンソーは期間工の憧れ 
 目指せ年収500万
 返信する
281   2019/01/11(金) 22:34:33 ID:G0GhoRwfuQ    

綺麗なワンルームに住みレクサス組み立てて帰ればネット活動し放題。 
 こんな夢みたいな生活他にあるか? 
 正社員登用もアリだぞ。
 返信する
 
282   2019/01/11(金) 23:00:34 ID:TazcYpIvHM    
283   2019/01/12(土) 00:36:03 ID:Pca0/u2nVY    

自分以外にも同じ症状が出ている車両があって、動画もあると説明しましたが、一切原因を調べようとはしませんでした。  
 『自分以外にもそういう問い合わせや症状が出た案件は聞いたことがない』、『こちらには情報が上がってきていない』と言ってました。  
 結局トヨタの対応は『有償での修理』ということでした。    
 次に運輸省のリコール対応の窓口に電話し、今回の件を報告させていただきました。  
 運輸省には同じような症例が報告されていましたので、トヨタが何も知らないということは無いと思うのですが...。    
 やはり皆さんのおっしゃる通り保証期間外の保証は難しいようです。  
 もちろんそういう保証の条件だということは買う時に説明を受けているので分かっていますが、どうしても納得ができないのも事実ですので、  
 トヨタの対応には不満が残る結果になってしまいました。
 返信する
 
284   2019/01/12(土) 00:45:49 ID:/ljd.T0R9U    
パールホワイトというマージンの少ないハズレ部品を選んだと諦めるしかない  
 もしディーラーが負担してくれたら儲けもの
 返信する
285   2019/01/12(土) 00:49:52 ID:XYVnhOELH.    
>>283  保証が過ぎてるとは言えネットでこれだけ報告が上がっていて、かつ 
 この剥がれ方は普通じゃないので本来なら保証期間に関係なくメーカーが全部面倒見るべきだと思います。 
 頑張って無償修理勝ち取って下さい。
 返信する
 
286   2019/01/12(土) 00:51:54 ID:gdzgp1Lz4s    
これは塗装に定評のあるトヨタとしては珍しい事例だね  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応  
 しているようでさすがだ。
 返信する
287   2019/01/12(土) 01:07:51 ID:5fd53t2sK6    
288   2019/01/12(土) 01:15:13 ID:jlR4dUWhqc    
全塗装対応してたら、いつになるかわかったもんじゃない 
 5年後とか言われたりね 
 代わりに新車購入100万引きとか言われたら受けるだろうかw
 返信する
289   2019/01/12(土) 01:17:50 ID:aFUL35vJT.    

洗車機で塗装剥がれるってどんだけ〜 
 中古輸出先海外BBSでも話題に(笑)
 返信する
 
290   2019/01/12(土) 01:25:36 ID:/ljd.T0R9U    
今は海外向けの買い取り相場が高いから奴らに売るのも手かも。 
 オールペンなんか朝飯前だし。
 返信する
291   2019/01/12(土) 02:04:36 ID:gdzgp1Lz4s    
これは塗装に定評のあるトヨタとしては珍しい事例だね  
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応  
 しているようでさすがだ。
 返信する
292   2019/01/12(土) 02:49:15 ID:PNMW7Ud6yM    
コピペ連投すると胡散臭さが出てくるからだまっとき
 返信する
293   2019/01/12(土) 09:26:05 ID:5fd53t2sK6    

統計的にはもちろん  
 レクサス/トヨタはハズレを引く可能性が最も低い
 返信する
 
294   2019/01/12(土) 09:51:38 ID:olhyQFsLWU    
>>291  メーカーは知らぬ存ぜぬで 
 Dに丸投げという最低なメーカーじゃん   
 後で、金は出してやるからD責任で塗装しろって事だろ 
 汚い責任回避術だわ 
 腐ってやがる
 返信する
 
295   2019/01/12(土) 10:00:36 ID:5fd53t2sK6    
保証期間外ということはメーカーとしては製造者責任を果たしたということ。 
 これは自動車に限らずどこのメーカーでも同じ。  
 あとはディーラーと上手く交渉することだ。
 返信する
296   2019/01/12(土) 10:16:12 ID:jlR4dUWhqc    
で、文句言ってる側はどうしたいのだろう? 
 全塗装してくれということなのだろうか?
 返信する
297   2019/01/12(土) 10:25:18 ID:gdzgp1Lz4s    
トヨタの真の実力  
 米消費者情報誌の自動車ブランド調査、トヨタが首位を堅持  
 品質、安全性、価値、パフォーマンス、デザイン、技術、環境性能の7分野における  
 消費者の受け止め方を調査し、指数化した。  
 「7分野すべてにおいて、トヨタは他のどのブランドよりも先導しているとみなされている」  
 との見方を示した。  
 Http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1503C20140206
 返信する
298   2019/01/12(土) 10:45:03 ID:XYVnhOELH.    
299   2019/01/12(土) 10:57:35 ID:wxX58BFL/c    
剥がれる塗装の上から全塗装しても意味無いから 
 全部むき出しにしてから再塗装。 
 下取り査定が低下する分も補償してもらわないとね。 
 それか剥がれない車と入れ替えだね。   
 最悪だね、トヨタw
 返信する
300   2019/01/12(土) 11:02:54 ID:5fd53t2sK6    
塗装に定評のあるトヨタとしてはかなりのレアケースだね。 
 塗料メーカーの耐久性に関する検証が不十分だったのだろう。  
 だが、保証期間を倍以上過ぎた車を個別にディーラー対応  
 しているようでさすがだ。上手く交渉できれば吉だね。
 返信する
301   2019/01/12(土) 11:22:35 ID:gdzgp1Lz4s    
中古車相場はどうなの? 
 トヨタのパールホワイトは安く買えるの?
 返信する
302   2019/01/12(土) 12:46:58 ID:hJwpNaBfjk    
303   2019/01/12(土) 12:53:14 ID:5fd53t2sK6    

統計的にはもちろん 
 トヨタが一番もつ
 返信する
 
304   2019/01/12(土) 13:14:40 ID:olgKbubY2Y    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:195 KB
有効レス数:501 
削除レス数:72 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタの塗装が・・・・
 
レス投稿